ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石坂浩二の金田一耕助シリーズコミュのまずはやはり犬神家の一族でしょ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
それでは第一発!!「犬神家の一族」でいってみましょう。

ここはなんといっても佐清!!すげーキャラを持ってきて、
さらに濃い松、竹、梅の三姉妹!!

殺人も横溝正史お得意の謎、斧、琴、菊(よきこと聞く)に
なぞらえた・・・・・

すんばらしい、おどろおどろしい。
こいつでずっぽり溝口&石坂ワールドへ踏み入れてしまいました。

コメント(43)

そうだwww
「あの人・・・忘れられない・・・」
ですw 正解www

しかも猿蔵www


忘れてるなぁwww
子供はおしっこいけなくなるから無理でしょ。

俺がちっちゃかったら、結構やばいもん。

ところで歴代珠世の中でも、この回の島田陽子は特にきれい
だね。全盛期かな?
うーん。菜々子なのかー。謎めいた感が出せるかどうかだね?

後は、当時のあのカメラ割りを出して欲しい。
パッパッパっと違う角度から撮ったり。場面変えたり。

難しいかな?最近の映画だとおどろおどろしさは出せない
ような気がする。
コンバンワ、初めまして。犬神の珠世さん=島田陽子さんも素敵ですけれど、あの頃の坂口良子さんはとっても可愛いですねv
お布団持って金田一を追いかけるシーンとか大好きです。

市川監督のあの音響と血しぶきは独特。しかも時代が古いから景色とかも更におどろおどろしくて。

犬神の最もゾゾーって来るシーンは
「俺は青沼静馬だぁ!」
と正体を明かす所で、もう松子さんじゃないですけれど、あの恐怖心だけで充分自分が斧を振りかざせそうです。(そんな…)
犬神の最もジワーっと来るシーンは
松子さんと佐清の再会シーンで
「生きていたのなら、何でもっと早く知らせてくれなかったの?!」
と言う松子さんの言葉。それが悲劇の始まりだったから。
犬神の最も興味深い所は
この犬神家が「犬神製薬」と言う製薬会社で、しかも戦争中、軍にアヘンを流してそれで成功したと言う設定でした。

…は。ちょっと熱くなりすぎました。
スイマセン。でわ。
みやちさん。犬神家に思い入れヒトシオですね。
確かに坂口良子はいいですね。可愛いし。ホモの平幹二郎と
結婚しなければよかったのにね。

ところで個人的な好みは
?橘署長の「よし、わかった!!」(決め撃ちするが、こと
ごとく間違うとこ)
?湖から出た足場面(きょーれつ!!画面中央からちょっと
ずれたとこにあって、ぱっと見わかんないというカット。
むむむ??ぎょへ!!これはハリウッドじゃできませんよ)

でございます。

※最近知ったのですが、佐兵衛翁は、三國連太郎だったの
ですね!!
小夜子が佐智の死体を見つけて倒れるところが好きです。
食堂ではないけれども、那須ホテル(笑)の部屋で家系図を書きながら一口ずつパクパク食べてる場面も印象深いです。
『イモ』じゃないですよ

『ぜ〜んぶ私がこしらえたのよ。なにが美味しかった〜?』
『なまたまご』
『まぁ!!』

です。名場面ですよね!(笑)
私はもう暗記するほど繰り返し見ています(^v^)
とおる猫さんはDVDかビデオを持ってるんですね!!
さすがー。
ここ最近、DVDが気になってねー。

買うべきなんだろうか!!見たいナー。あのおどろおどろしさを

なめるなハリウッド!!日本映画の底力を見よ!!
ところで、こんなん見つけました。
当時の撮影場所だそうですので、那須に行く時はいかが?

http://homepage3.nifty.com/kindaichi_kousuke/butai/inugami.html
しゅんきちさん
20年位前にテレビで放送した時にビデオに撮って、それをずっと見つづけていました。その後、LDも買い、DVDも買いました。内容は一緒なんですけどね(^^;

ご紹介のHP素晴らしいです!!
僕も長野県なんですが、南の方なので上田は遠いんですが、いつか行きたいと思います。
こんな素晴らしいページを教えていただいて嬉しいです〜♪
はじめまして。
『若き日の三姉妹が赤ん坊の頃の静馬のお尻に焼け火箸を押し当て...。』
ああいうシーンを作品内から完全に『無かったこと』にしてしまっても、もう地上波では放送されないなんて寂しすぎますねぇ。
「CSやDVDで今も楽しめるからイイジャン!」
じゃ済まないっすよ!

あと、佐智の殺められてたシーンは映画の『屋根の上』ではなく、原作の方がいいなぁって思っています。
そんな、『見るのが先か、読むのが先か』
で言えば、市川作品の金田一シリーズがキッカケで原作を読むこととなったファンの1人であります。
時々思い出したかのように、金田一作品をテレビでやったり
してるけど、イメージはどんどん原作から離れてるのかな??

映画から入った人間だから、市川作品のカメラワークやら
全体の雰囲気をイメージとしています。

昔の角川映画のCMとか見ても、結構おどろおどろってて
インパクトあったのに最近そんなのつとに見れない。

「鵺の鳴く夜は、恐ろしい」ってあったよね?
あれ何のキャッチコピーだっけか?
きゅ☆さんへ
そういえば昨年あたり、悪霊島はテレビ東京で深夜に再放送してましたね。
あぁ、市川監督版をいつの日か『金曜ロードショー』、もしくはフジテレビ『ゴールデン洋画劇場』改め『なんとかステージ(どんな冠名に変わったんでしたっけ...)』が放映してくれますように...。
きゅ☆さん
悪霊島は是非とも原作を読まれてから(原作の良さを十分堪能されてから)、映画をCSなりDVDなりでお楽しみになってください♪
きゅ☆さん、情報ありがとう!!
あのキャッチコピーはインパクトでかくて、子供ながら見たい
(ビビリながらも)と思っちゃいましたよ。

ニークロさん
よくご存知ですね。さすがとしかいいようがありません。
私も今後チェックするようにしないと。

しかし段々と人が増えてきて、皆さんのカキコを見ると、
勉強になるっす。
とおる猫さん、
参考にしていただければ幸いです。
俺も今度そっち行くことがあったら見学ツアーしてみようかと
思ってます。

その前にDVDとかで復習してからの方が楽しそう。
市川金田一の条件って

動機が悲劇的
犯人が女性(無理矢理にでもw)

ってことなのかなぁ

悪霊島、笛、三つ首塔が取り上げられないのは
そのへんなのでしょうか?

んで、リメイクっていつ公開予定??
こんばんは〜。
平成19年公開予定らしいですよ〜。
はじめましてー
石坂浩二の金田一耕助シリーズの大ファンの者です。
よろしくお願いします。

「犬神家の一族」
オープニングの犬神佐兵衛の歴史を追った写真から、盲目の琴の師匠、「今度やったら殺す」猿蔵の言葉、旅館主人の奥さんのおっかない顔・・・名場面でいっぱいの作品です。
現在、衛星劇場でオンエアされております。毎回観ていますが、まったく飽きのこない名作だと思います。
市川、石坂コンビによるリメイク版、非常に楽しみです。
あの印象的な音楽がいいです。復刻されないかな?
製作が角川映画ということもあり少し雰囲気が違いますよね。
いつも坂口良子さんがいい味出していて好きだったりします。

那須の自然が綺麗だったです。ああいう見せ方ができる
市川昆監督はさすが巨匠ですね。
こんばんは〜。
石坂さんの金田一シリーズどころか、金田一シリーズそのものじゃないかもなんで申し訳ないのですが、こうゆうおどろおどろ系が好きな方なら、御存じかもしれないのでお尋ねしたいのですが、宜しいでしょうか?
私が小学生くらいの時にテレビで見た邦画で、どうしても題名を知りたいものがあるのです。でも、あるワンシーンだけは鮮烈に覚えているのですが、そこ以外の記憶が全く無いのです。
そのシーンというのが、
『岩下志摩が、幼い頃に母親が布団の中で首を斬られて血まみれになって死んでいる場面を回想し、その場面と重ね合わせながら、目の前にいる(たしか)男を「お母さん!」と叫びながら、鋭利な刃物で滅多斬りにしている。障子に血がどばどば飛び散っている。』
というものです。
もし、御存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さいな。

管理人さん、もし不適切でしたら削除して下さいな。
うーん???わからん。
タムさん、ブシツケな質問かもしれませんが、小学生くらい
とは、西暦何年ころでしょうか?

推理の段階なので、質問しますけど
テレビで放送した邦画ということは、放送当時より以前の
映画である → 岩下志摩さんは、何歳くらいに見えました?
服装は洋服、着物?
首を斬られて → 傷がある?完全に切断?

そっからたどってみますよ。
いかが?
>タムさん
この子の七つのお祝いに かな??
あっ!!一足遅かった。
>真田丸。さん
>しゅんきちさん
ありがとうございます(><)
レンタル探して見てみます!
>タムさん

松竹のビデオはコピーガードがかかっているので
ダビは無理ですよ。
ヤフオクで千円位で出品されているので
いっそそっちを購入してパッケージごと自分の物にしてみてはいかがでしょうか?
 はじめまして・・オッサンですが・・こんなコミュがあって
びっくり!早速参加させていただきます。ケーブルTVで
観て、とても懐かしく思い出されました・・
 犬神家・・はテーマ音楽がとても強く印象に残ってて
好きです・・携帯の着信音なんかによくあるんでしょうね?
 独特のおどろおどろしい横溝ワールドがタマランですね・・
今度のリメイク犬神家はどうなんでしょう・・猿蔵だっけか
だれがやるんだろう・・今から楽しみです!
はじめまして。
小学生ん時再放送で見てかなりの衝撃!
インテリ感漂うエログロさがたまんないです。
オープニングの文字の並べ方なんてもう芸術ですよね。
エヴァンゲリオンがパクってました。
石坂さんの犬神家の一族、デジタルリマスター版で観ました
やっぱ、いいですね・・トヨエツは、明るすぎて・・飄々とした、感じがいまいち、背が高すぎる・・・って感じました。
(八つ墓村も連続で放映されたので・・)
 12月のリメイク?の予告を見る限り、非常に忠実に再現
されているように思われましたが・・・細かいところが、同じ
ですよね・・(監督、メンバー、同じなんだから当たり前かな)
 でも屋根裏で兄を発見するシーンは、前作の方が上ですね・
坂口良子かわいかったですね〜〜音楽は同じようですが・・
あのテーマ曲はイイ!
初書き込みです。ヨロシクです。

坂口良子かわいいですよね〜。
映画冒頭の「那須ホテル」の行き方のやりとりは
すっとぼけててイイ感じでした〜。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石坂浩二の金田一耕助シリーズ 更新情報

石坂浩二の金田一耕助シリーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング