ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カントリー・ブルースは熱い!コミュの好きなカントリーブルース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まず一発目。

カントリー・ブルースのミュージシャンで、誰が好きですか?

ロバート・ジョンソン、当然好きです。 {^‥^}у

コメント(14)

おお、こんなコミュがあるとは!
私もデルタ系好きで、しかしクロスロードで断念^^;最近はラグちっくなやつにはまってます。てなわけでブラインド・ブレイクに一票^^しかしRev.ゲイリーデイビスも捨てがたいですねえ・・・
うーん、突出して一人上げるのはむずかしいですね...
演奏の対象としてはジョンハートかな、って彼はカントリーブルースじゃないか。
ロリー・ブロックもいい(*^_^*)
ところでみなさん、プレイするとき右手のスタイルはどうしてますか?
私は親指以外は爪を伸ばして生で弾いて、親指は爪は短くしてサムピックをはめています。
>ヤマモツさん

ギターを弾き始めのころはサムピックを付けてました。

でもなぜかブルースを弾き始めてからは、
何も付けなくなりました。
なんか気軽にちょいっと弾きたいなぁと思って。

でも、サムピック付けた方が、いい感じの音出ますよね。
黒人ブルースマンは、たいていサムピック付けてるような気が。
(違うかな?)
クラプトンは付けませんよね。アンプラグドなどでも。

サムピック付けて2フィンガーのレヴァランド・ゲイリー・デイビス。
あんなふうに弾いてみたいですね。
ポール・サイモンの影響で、サムピックとステンレスのフィンガーピック(人差指、中指)をつけるスタイルでしたが、ステファン・グロスマンを弾くようになってからは、生で弾くスタイルと分けて演奏するようになりました。

ピックをつけるとボリュームは出ますが、音の表情が平板になってしまいます。出先ではピックはありませんから、生で弾かざるを得ないですし。

ボトルネックの演奏では、ピックをつけるアーティストが多いですね。
サン・ハウスも良いですよね。
スライド聴いてると背筋がゾゾッとします。
さすがロバジョンの師匠!
ちなみに僕は
アコギでブルースっぽいのをやる時は生で弾きます。
デルタ系は当然マストですが、最近いわゆるイースト・コーストの方も良いな。と気軽に掛けてます。
Blind BlakeとかBlind Boy Fullerとか。だいぶ感じが違いますよね。
やっぱしデルタ派の方が世の大勢なんでしょうか。
初めましてどちらにお住まいですか?

ブルーズバンドやりたいです。


僕はタンパレッド!
カントリーブルースを初めて聴いたのが彼のDENVER BLUESでした。
二人で弾いているんだと思っていたら彼の独奏と聞いてびっくり!!
それ以来ステファン グロスマンの教則本が僕のバイブルとなりました♪
ギター始めたころに、カントリーブルース知ってたらって思います。アコギからこんな音がでるって衝撃的でした。
ライトニンホプキンス、タジマハール最近聞いてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カントリー・ブルースは熱い! 更新情報

カントリー・ブルースは熱い!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング