ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミドリガメ同好会コミュのどう戦えばいいのでしょうか??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここに書き込むべきことでなかったらすみませんm(._.)m

会社でミドリガメを飼っているのですが
というか、私が会社に入る以前からミドリガメがたくさんいて
毎年毎年たくさんの赤ちゃんが生まれるのですが
もともといる大人亀たちに食べられてしまうので
会社の室内で、赤ちゃん亀を水槽飼いをしているんです。

誰もやらないのでもう何年も私が飼育をしていて、
会社敷地内に簡易的に作られた池と
水槽の亀とで総勢100以上会社に亀ちゃんがいるのですが。。。


今までは暗黙の了解で飼えていたのですが
この不景気で、経費やら光熱費削減のため、
いよいよ矛先が亀ちゃんたちにまできてしまいました。

水槽飼いしてる亀ちゃんたちは水中ヒーター、甲羅干し用のライト、
ろ過器に電気代がかかるので水槽ごと撤去してくれと言われ、
電気代の問題なら自分が電気代を払うので処分はやめてほしいと切実に訴えたのですが、
処分出来ないなら会社側が一方的に処分させてもらうと言われました涙

すでにいる池の亀ちゃんたちは冬眠していて
電気もかからないのでそのままでいいということで、
むしろその池に全部放せといわれましたが
今までぬくぬくと温かい環境で生活している水槽の小亀ちゃんたちをこの寒空の外に出すなんて 殺すも同じことで絶対に出来ません。

外来種であるミドリガメを会社外に放すことも
今の法律では禁じられていますよね。
なので外に処分するイコール法律に反するという方向で戦ってみようと思うのですが、
実際強行手段で処分された場合、
どこにどう訴えればいいのでしょうか。

処分イコール池に放すだと法律に反しているし
処分イコール殺す方向にもっていかれた場合、
生き物の命を粗末にしたということで
動物愛護団体とかに言えないのでしょうか??

コメント(13)

世間の人はカメは虫くらいに思ってない人が多いです。
まずは里親を探してみるのはどうですか?
里親が見付かると良いのですが…、神奈川県ではミドリガメが売り切れた事がありまして大手ペットショップなら引き取ってくれるって事は無いんでしょうか?

最悪小亀達を池に放しても人間に殺されるよりはマシだと思います涙
> はじめさん
コメントありがとうございます。
私が何年も飼育してきたのですが
景気がいいときには何も言わなかったので
まさか景気の悪化と同時に亀ちゃんたちにまで
被害が及ぶとは想像もつかず
ただただショックを受けています(>_<)
会社での立場うんぬんは覚悟の上で
今週もずっと上の人間と戦っています。
亀ちゃんが会社にいるのがいけないのではなくて
電気代の問題であるのならば私がいくらでも払うと言っているのです。
わずか数千円の電気代のことで私にだけ集中攻撃でいわれるため
別角度から、会社に不透明なお金について追求しているところです(笑)
理想は暖かくなるまでどうにか処分は待ってもらい
そしたら会社内の池に放したいのですが。。。
> チヨコ ロドリゲスさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね(>_<)
亀だって一生懸命生きているんです。
虫のようにすぐ死んでしまうとか
簡単に殺せると思っている人たちが多いことが悲しいです。
会社の人の中にも今まで持ち帰ってくれた人いますけど
里親さん探しもなかなか難しいのが現状で。。。
> 虫圭さん
神奈川県でミドリガメ売切れたってすごいですね!!
たくさんのペットショップをみてきましたが
ペットショップによっては、亀の飼育法すら知らないただのアルバイトの人が亀を管理していたりして
日光浴用ライトをつけてなかったり
いつも水が汚かったりありえない数の赤ちゃん亀ちゃんたちが
せまいタライの中で最悪な環境でいたりして
とても売り物としてもひどい状態で管理されているところもありました。
本当に生き物を好きな人間が管理していないと
ただの売り物、死んでしまっても虫のようにゴミ箱にポイとかで
本当に悲しくなりました。
> 宿六さん
コメントありがとうございます。
会社内の池は会社内の敷地に私が作りました。
セメントを買ってきて大きな穴を掘って作りました。
作る際にも会社からなにも言われませんでした。
もともとはかなり昔に、車にはねられてしまったミドリガメを
会社の人が保護して、会社に池を作り飼い始めたと聞いています。
年々赤ちゃんが生まれ、増えていくので池が狭いと感じ
ふたつめの池を私が作ったのです。
亀は誰のものかという点では
会社側は会社のものとは思っておらず
飼育をしてきた私のものとして話をしてきています。
私のものなので、私で片付けて下さいとのこと。
出来ないのであれば会社側が処分しますという言い分。。。
私が大事に大事に育ててきたのだし
生き物の命をもっと大切に考えてほしいと切実に訴えています。
会社内といえども私が愛情かけて飼育してきた以上、
勝手に手をくだしたら許さないと言っているのですが
なんの効力もありませんもんね(>_<)
いまだ踏ん張って会社と戦っています。
厳しい意見ですが、参考までに書き込みます。
亀の寿命とかご存じでしょうか?
犬や猫より長生きします。
ペットを飼う上でモラルのある方なら去勢したり、雌雄別飼育にしたりし繁殖の抑制に努めます。また、越冬できない弱い子亀を人手により保護するのもいかがかと考えます。
今生存しているものをむやみに殺生するのはよくないですが、むやみに繁殖させたことにも責任はあると考えます。
あと、会社も潰れないために経営方針の見直し等は常に行うものです。
亀を飼っているスペースも会社の大事な資産です。今は使ってなくても会社としては有効利用すべきものですから、そういうことは理解された方がよいと存じます。
因みに、里親の募集はなかなか大変との事ですが、子亀なら結構見つかると思いますよ。mixiなどでも募集とかする努力もすべきかと。
私も子亀1匹ならなんとか引き取り可能かもしれないので、広い視野でご検討下さい。
このままの状況では増える一方ですねο
数年後は今の2つの池では足りなくなるでしょうねο
私も気になるな、これ

大阪の四天王寺みたいに、池ではなくて
あきらかにイケスっぽいところに亀を大量に放しているお寺など、
そういうところに事情を話して救いを求めるのはいかがでしょうか
まず雌雄を放すことから始めるべきかな

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミドリガメ同好会 更新情報

ミドリガメ同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング