ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和大学D準野球部コミュの3/27珍プレー好プレー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まずは通い合宿お疲れ様でした。
またもや最終日にけが人が出てしまいましたが
軽症で済んだようです。

さぁ、今日のMr.ちんは
ライトゴロを歯で受け止めたナイスなディフェンス。
長津田のでこぼこグラウンドが生んだイレギュラーです。
ほかにもこれを上回るものがあったのですが忘れちゃいました。

好プレーに移ると
こうすけさんのバントは不安を感じさせませんでした。
好プレーというよりも大発見です。

もちろんバントが上手かった人は何人もいました。
でもそれは前からわかっていたことで彼らにしてみれば当たり前のことです。
一人ずつ練習をするのはとても時間がかかり要領がよくありません。しかし、全員が一人を見ることでこのような発見ができるのです。もちろん自分が監督ならば今度の試合で使ってみたくなります。今回のバント練習はグループに分かれて一人一人を指導でき、その後実際みんなの前でほどよい緊張感の中でやる形式はよかったと思います。名付けて発表会形式!

新たな発見としては
康太郎さんが内野からの返球でショートバンドを取れるようになったこと。
格さんが安定してきたこと。
まさのバッティングに変化が出てきたこと。
が今回の通い合宿で自分の印象に残ったことです。

<プチ野球講座>
Q.三塁ベースで三塁ランナーと二塁ランナーが二人ともタッチされました。誰がアウトでしょう?
今回は比較的メジャーな問題です。

前回の答え
A.守備妨害です。理由は野手が捕球体勢でいたことです。ランナーは野手がボールを投げるまでは邪魔してはいけないのです。なので捕球体勢に入っていた野手にぶつかったため守備妨害でランナーアウトとなります。

コメント(1)

たしか前の走者に優先権があって、二塁ランナーだった気が。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和大学D準野球部 更新情報

昭和大学D準野球部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング