ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

もて耐コミュの2011年度

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
震災の影響で日程が延期され、先日正式な日程が発表されました。

オープン7時間 9月3,4日
マスターズ5時間 11月20日

特に、11月のマスターズ。
5時間に減ったのは100歩譲って、
タイヤウォーマー禁止の現状で皆さん、参加しますか?
最低20チームエントリーが無いと開催が危ういです。

コメント(8)

ん、エントリーが少ないと開催されないって情報もあるの?
金と時間かけて準備して中止ってんじゃ、辛いなあ。。
11月下旬の茂木でウォーマーを使わないのも自殺行為ですね。
ワンデー開催で予選決勝同日だから5時間なんだろうけど、
どうせ台数少なくてグリッド順はさして重要じゃないのだから、
グリッドは抽選か何かにして7時間走らせて欲しいな。
オイラの日記でも書いて、意見もらったけど予選はやめてグリッド決めはチャリティ入札にして、義援金にしてはどうでしょう?
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1710389535&owner_id=3646474
で、決勝は7時間にしてもらう。
もちろん、ウォーマーも使用可を嘆願しましょう。
でも、そもそも11月の耐久でマスターズ終わりって寂しいですよね。なので、今年は我慢して来年最後にしてもらうという案も。
いずれにしても、今のままに不満があれば早いうちに意見をまとめて行動しないと手遅れ・・
原発のこともあるのでMotoGPもまだ流動的だし。
月曜の走行時に500部さんと話をしましたが、
ウォーマーはOKにする方向で話を進めているそうです

でも、やっぱり11月20日はいくらなんでも寒そうなので
・今年は中止して来年改めてフィナーレとして開催してほしい
・どうしても今年開催するなら木曜金曜でどうだろうか?
・5時間はイヤです
この点を代表者ミーティングで主張する予定です
自分は001の、さのさんの意見に賛成…です。
仲間内の準備も始まっているし、
個人的に皆勤賞を狙ってもいるので…
オープンのエントリー期間ももうすぐ締め切りですし。

ただ、以前事務局が言っていた、
もて耐をアマチュアレースの最上位に位置付けるとか、
初冬のレースの安全性には多少疑問が残ります。
エントラントが所有しているかどうかはともかく、
タイヤウォーマーの件は、認めてほしいですね。
(うちは借りないといけないですあせあせ(飛び散る汗)
正式通知出ました。

http://www.twinring.jp/motetai/information/2011information001.pdf
すいません、教えて下さい。m(_ _)m

もて耐でのライダーの腕章の色が分からなくて困ってます。
どなたか、第一ライダー〜第四ライダーの腕章の色を教えて下さい。
第1 赤
第2 黄
第3 緑
第4 白

腕章は茂木側から貸与されるので事前に困る様な事は無いと思いますが。
TOMOさん>
ありがとうございます!
ピットに予定表として誰がドコまで走って、ココからは誰が走って… って表を、腕章の色で作ろうと思って困ってました。

ありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

もて耐 更新情報

もて耐のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング