ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

淵野辺高校剣道部コミュの麻布大学附属高等学校『同窓生親睦会』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
剣道部の皆様方、お久しぶりです。2004年に卒業した佐藤一喜です。

僕は今、麻布大学附属高等学校の同窓生親睦会に来ています。場所は東京都町田市のJR町田駅からほど近いところにある『ザ・エルシィ』。
いやぁ、ものの見事に『知ってる顔がほとんどいねぇ!』って感じですね。来たことを少しばかり後悔しました。
が、井上先生がご出席されています。挨拶をしたら覚えていて下さったので、とても嬉しかったです【会の途中でパシリに使われたことはナイショだったり】。

詳細は後ほどUPしたいと思います。では、ひとまず失礼します。

コメント(2)

佐藤一喜です。親睦会は早々に引き上げ、今は家の近くにあるファミレスにてカキコしています。何せ、親睦会ではあまり飲み食いしなかったもので。

で、最初に言っておきたいことが一つ。
内容自体はかなり薄っぺらいです。剣道部OB・OG様方が殆どおらず、歓談する相手もほぼいなかったので。
それをご承知の上で、ここから先をお読み下さい。

親睦会に参加された高校の教職員の方は、名前を知っている方を挙げると、
井上先生【元教員】・米持先生・五味先生【教頭になってました】・望月元校長・秋羽先生【野球部顧問】
の五人。皆様お変わりなく、元気そうでした。
今の校長は大学の獣医学部でも教鞭をとっており、兼任なさってるとのこと。ちなみに、ハガキに書いてあった近藤同窓会長は都議会議員でした。
『続く』
親睦会で壇上に立ったのは同窓会長・現校長・望月元校長・井上先生の四名。
井上先生は乾杯の音頭を取られました。
で、素なのか狙ったのか分かりませんが、

井上先生、何度も学校名を間違えながら乾杯の挨拶をしておられました。

今の学校名は『麻布大学附属高等学校』。
しかし、井上先生は何度も何度も『麻布大学附属「渕野辺」高等学校』と言ってました。
で、間違えて何度か後ろを振り返り、『麻布大学附属高等学校同窓生親睦会』の段幕を見ながら話すのですが、それでもやっぱり間違える。
その様子が滑稽だったのか、会場内の親睦会参加者からは笑い声が多数上がってました。かく言う僕も笑ってました。

剣道部は後輩連中が少数いました。上の方は池永先輩と同期で、二年前の合宿に参加された先輩が来ていらっしゃいました。
その面々が集まって井上先生と話している時に知ったのですが、
先生、親睦会が始まる前にお酒をお召しになられていました【親父曰く、「先生にアルコールが入っていない時はない(だったかと)」】。
少し、あのスピーチになったのが分かったような気がします。
井上先生は山口県で行われた『ねんりんピック』に参加されてました。先生の口から「お前の親父【僕の親父は井上先生が新任教師として赴任した時、高校三年生。顔見知りでした】と一緒に山口県に行ってきた」と聞きましたので、間違いないです。
とにかく、井上先生がご壮健で何よりでした。今日の親睦会での一番の収穫です。

親睦会の詳細は以上です。
なお、僕が米持先生と話している時に井上先生に呼ばれ、「料理持ってこい」とパシリに使われたのは事実です←ここ、笑うとこ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

淵野辺高校剣道部 更新情報

淵野辺高校剣道部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング