ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Caetano Velosoコミュのカエターノが「オ・レオンジーニョ」を捧げた男の新作

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スペースをお借りして、新譜の紹介をさせて下さい。


=============================================================
カエターノも参加した、MPBの生き証人「ダヂ」初のソロ・アルバム
=============================================================


カエターノの名曲「オ・レオンジーニョ」について、彼は後にこう語っています。
「私の敬愛する友人でベーシストのダヂに捧げた曲だ。彼は美しい。」

そのダヂは、オス・ノーヴォス・バイアーノスのベーシストとしてデビューし、その後はジョルジ・ベンの「アフリカ・ブラジル」といった最盛期の作品に参加、90年代はカエターノのバンドのベーシストとして「シルクラドー・ヴィーヴォ(放題:ポートレイト)」でもそのプレイが聞けます。
最近は、マリーザ・モンチの右腕として活躍し、トリバリスタスでは第4のメンバーとしてサウンド面で多大な貢献をしました。


その彼が、30年以上のMPBシーン表街道のキャリアにして初のソロ・アルバムをリリースしました。
参加メンバーは、カエターノはもちろんマリーザ・モンチ、ヒタ・リー、カルリーニョス・ブラウンといった大物から、新世代派のキーマン、カシン、ドメニコ、さらにはアート・リンゼイまで物凄いメンツ。
肝心の音はと言うと、MPBの真髄が染み込んだ、どこまでも夢見るようなポップさとリリカルなメロディが清々しい、素晴らしい作品です。
歌詞は、トリバリスタスの盟友アルナルド・アントゥニスが書いており、対訳付きなのでその詩の世界に浸るのもまた、一興です。

MPBシーンに新たに刻まれた足跡というに相応しい、じっくりと味わえるアルバムです。ぜひみなさんご一聴下さい!
ちなみにカエターノが参加しているのは8曲目「暗闇の心に」です。ドメニコの疾走感溢れるドラムにのったモダン・サンバとも言うべきバックで、切なくも甘いカエターノ節が味わえる名曲です。


【HMV】サイトにて試聴できます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1462593


この作品に関するお問合せは、
www.inpartmaint.com/ripcurl
までお願いします。

コメント(1)

わたしもオススメします。
「フレッシュ」の一言につきます。
ドメニコのドラムが素晴らしくてビックリしてしまいました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Caetano Veloso 更新情報

Caetano Velosoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。