ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スターバックス カスタムマニアコミュの世界のスタバ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
初めてトピ立てしました。
先日、フランス旅行の帰りにアムステルダム空港のスタバに行きました。

海外旅行は初めてだったので、普通にカプチーノをオーダーして、セルフコーナーでシナモンパウダーをオンしました。ハチミツやシロップが置いて無かったのが、残念でしたが。

ソファーでくつろいでいたら、欧米人の旅行者さんと片言英語で世間話できましたわーい(嬉しい顔)

外国のスタバでも、日本みたいに、カスタム出来るのでしょうか。

海外のスタバに行ったことある方いましたら、お話聞かせてくださいほっとした顔

コメント(43)

> ☆ち∞り☆さん
韓国でも一杯無料券はついてましたよー!

しかも、無料券はその場で使いたいけどタンブラーは綺麗な状態で持って帰りたいって言ったら、普通のカップにいれてくれますよ。

台湾では無料券はついていませんでしたが、マカオではついていました☆

あと、他の国は分かりませんが、台湾とマカオ両方に、日本にはない、アイスのグリーンティーラテがあって、とてもおいしいです♪
なんで日本にはないのか、とても残念です。
10年近く前ですが、マンハッタン、サンフランシスコのスタバに行きました。
サイドメニューが充実しててライスを使ったスィーツなどありましたよ。
>ぐーたら主婦♪さん

この間、フランス、パリに行きました。
どの空港ですか?
一応、シャルルドゴールド空港にスタバはあります。
が、私にはみつけられなかったです。
噂によると、税関後みたいなので、乗る飛行機などにより、入り口が違うので、空港で、買うのは期待しないほうがいいです。


パリでは、結構ありましたよ。
多分、シャンゼリゼ通りはいきますよね?
そこにもあります。

ただ、ちょっとわかりにくいです(。-_-。)

凱旋門を背にして、左側のお店側にあります。
いきなり小さな看板があるので、わかるとは思いますが、お店が通りにあるわけではなく、室内の中(デパートちっく)にあります。でも、そこにはいるまでにドアがあるわけではないです。

感覚的には、室内のような室外のような入り口です。
ただここには、タンブラーはありませんでした。

ヴェルサイユにはいきますか?
もしいくなら、ヴェルサイユ最寄りの駅の真ん前にもスタバがあります。
そこは、フランス、パリのタンブラー、マグカップがありました。

ルーブル美術館にもスタバはあります。
ルーブル美術館のピラミッドからはいる入り口のすぐそばにあります。
ここは、洗練されたお店でしたよ。
スペースは広く二階でした。

ここにも、フランス、パリ両方のタンブラーとマグカップがありましたよ♪( ´▽`)


パリにもしいき、ヴェルサイユとルーブル美術館に行く予定があるなら、この二店舗なら見つけやすいので、確実だと思います♪( ´▽`)

ぜひ、素敵な旅をヾ(@⌒ー⌒@)ノ

たしか、ルーブル美術館には二店舗くらいあった気がしますが、記憶が混乱してるかもです
> ぐーたら主婦♪さん
私は彼氏がフランス人で、先日は、彼の実家から東京に帰る途中に、アムステルダムで飛行機乗り換える待ち時間にスタバに行きました。彼いわく、フランスにはパリにしかスタバが無いと言ってました。もし、パリのスタバに行ったら、ぜひレポートお願いいたしますほっとした顔
みなさま。コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)楽しく読まさせていただいてます。1人1人にお返事したいところですがあせあせ(飛び散る汗)まずは御礼を。
私は、アムステルダム国際空港では、二ヶ所スタバを見つけました。 写真は、Sカプチーノです。ペーパーナプキンの色がホワイトでした。日本だと茶色っぽいですよね。 スィーツの種類が日本よりバリエーションがあった気がしますわーい(嬉しい顔)

去年の夏にひとりで1ヶ月程
バリ島に行ったときに(・o・)/
週3くらいで
同じ時間に行ってたので
店員さんにも覚えられ、
仲良くなってサービスで
ホイップもりもりにしてくれたり
親切でした*
コーヒー+。*さあや*。+さんへコーヒー

とても詳しくありがとうございます!
嬉しくなりました!
帰国際の空港はシャルルドゴール空港です。私はなんせヨーロッパ自体が初めてなので、きっとアタフタ・・見つけられない可能性の方が高そうです・・・

しかし、その分、王道のシャンゼリゼ通り、凱旋門、ルーブル、ベルサイユ・・と行き予定なので、教えていただいた情報、とてもありがたいです!

メモし、地図とメモで行ってみます。
とても楽しみになってきました。

パリのタンブラーが可愛いとどこかでみました。ぜひ購入してきたいと思います。

あとは。。。頼んだものがきちんと通じるか・・・(汗)
シンガポールで
思ったものとちょっと違ったような気がするんですよね〜・・・
まぁ、それも度の楽しみなのですけれど(笑)



本当にありがとうございました!




コーヒーあやちゃんさんへコーヒー

ありがたいコミュの立ち上げありがとうございました。
丁寧な返答があり、旅のたのしみが増えました。

フランスはパリのみです。
ということは、スタバがありますね!

日本ではないメニューなど楽しみです♪
問題は・・・フランス語を話せない、知らない私がオーダーできるかってところなのですが・・・
つたない英語でチャレンジしてみます・・・・

タンブラーを購入したいと思っています。
報告しますね!


> かれんちゃんさん
クリームたっぷりのバリ島のフラペチーノ、とても美味しそうですね(*^^*)
> +。*さあや*。+さん
ルーブル美術館にもスタバがあるんですね。いつか、ルーブルで美術鑑賞して、スタバで一休みしてみたいです(^-^)
私は去年の夏にリスボンのセントロにあるスタバに行きました。
ポルトガルは基本的にカフェがあっちこっちに一杯あって、カフェラテみたいなのが1ユーロ程度なので、地元の人たちはあまり利用してない感じです。お客さまは観光客が多そう。
私もタンブラー狙いで利用したのですが、オシャレなタンブラーはなくて、、、。
フードはサンドイッチ系、スィート系ともとっても充実してたと思います。
ポルトガルカフェはあんまり洒落てないけど、やっぱりスタバはスタイリッシュでした〜。
> あこりんさん
リスボンならではのメニューがあるんですねわーい(嬉しい顔)
フードが充実してるのはいいですね。
私は、アムステルダム空港でスタバに行った話を帰国してしたら、オランダでは、マリファナが合法で、地元なカフェで売られとる場合があるけど、スタバなら大丈夫だって言われました。 スタバは比較的安全なのかなって思いました…詳しくはわからないですが。
> ローズさん
コメントありがとうございます。シカゴ・バージニアでは、アイスが飲みたい時は、きちんと伝えないとホットにされちゃうんですね。他の国でもそうかもしれないですね。気を付けますわーい(嬉しい顔)
> ☆ち∞り☆さん
ロンドンにはショートサイズが無いのですか、甘さも日本より強いようですね冷や汗 韓国のタンブラーは、韓国限定なのでしょうか。私はタンブラーを持ってないんですあせあせ(飛び散る汗)
> さとみさん
台湾、マカオのアイスグリーンラテって、どんなものなんでしょう。抹茶ラテみたいな感じですか。興味深いですわーい(嬉しい顔)
> ツッカーツァイトさん
フードメニューが色々あると嬉しいですよねわーい(嬉しい顔) 私はスタバで軽くランチしたいときもあるから、温かいサンドイッチとかあると嬉しいです。10年前からスタバあったんですね。すごく最近出来たような気がしてましたあせあせ(飛び散る汗) また海外のスタバに行く機会ありましたら、レポートして頂けると、夢が広がって、嬉しいですわーい(嬉しい顔)
オーストラリアのシドニーにあるスタバに行きました
アイストールキャラマキをたのんだのですがエスプレッソショットがなぜか2ショット入れてくれちゃってバニラの味もキャラメルソースの味も感じないぐらい苦かったです。
エスプレッソショットも10秒以内に使わなきゃ行けない決まりなのに30秒ぐらい置いてて真っ黒になったショットです。
半分ぐらいのんで捨てました。

初めてスタバよりインスタントコーヒーのがマシだと感じました。

店もフロアチェックしてないのかとても汚く、日本のスタバが恋しいです
> Nさん
シドニーのスタバは残念な感じだったのですね涙 現地の方は気にならないのでしょうか。 スタバはどこも美味しいのかなぁって、思ってました。 カスタマーサービスに伝えたら改善されるのでしょうか。
> MORI⌒*さん
おぉふらふらすごいexclamation一瞬スタバとは解りにくいですね。中国語で注文すると、名称変わってくるのではないでしょうか。メニューは同じで中国語表記なだけなら、わかるかも。ココア…読めない冷や汗 楽しいレポートありがとうございますわーい(嬉しい顔)
初めましてぴかぴか(新しい)


この間韓国に行ってきました。
韓国ではソイラテにバニラシロップが入っているのが当たり前らしく、驚きましたわーい(嬉しい顔)
日本だとシロップ代発生するので得した気分でしたハート
カナダ在住なんですが
今カナダのスタバでは3時〜5時まで
フラぺチーノが半額なんですよ〜\(^o^)/

今日は新しく出た
ココナッツモカフラぺ飲んできました揺れるハート

トールで$2!(日本円だと180円くらい)

こっちのほうが種類も豊富だし
フラぺのミルクカスタマイズできるし
安いので好きですわーい(嬉しい顔)
> なっちさん
韓国では、ソイラテにバニラシロップが入ってるんですかわーい(嬉しい顔) お得ですね星
> Ke!ka;-)さん

カナダのスタバ、ディスカウントされるのは羨ましいです。ココナッツモカフラペチーノって、どんな味なんでしょう。日本のスタバも安くなるといいなわーい(嬉しい顔)でも、そしたら、すごい混雑になりそうですがあせあせ(飛び散る汗)
みさっちゃん さん

オーストラリアのスタバは日本と違い弱く規模を縮小、
東海岸(シドニー、メルボルン、ブリスベン周辺)のみです。

タンブラーは価格おおよそ日本と同じ程度です、
ドリチケは発行国が基準ですが、必ずつくとは限りません。



日本のスタバがやっとこさ、TAZOのフルリーフを販売するようになったが、
バニラ・ルイボスは日本では未発売です、オーストラリアは扱っていると思います。

ルイボスの効果
抗酸化作用
抗アレルギー作用
花粉症改善
アトピー性皮膚炎改善
新陳代謝促進
冷え性改善
アンチエイジング
美肌効果
抗炎症作用

鉄分、Ca、Mg、Kaなどミネラルを豊富に含む
※鉄分を多く含む、貧血気味になりやすい女性には最適かもしれません。
(何で日本で発売しないんだろう?・・・)
トルコのイスタンブール一番の繁華街タクシム広場にあるスタバに昨年の夏に行きました。
アイスラテを頼んでから気づいたのですが、コンディメントバーがない…。。
ラッキーにも英語が通じたがいいが、ガムシロップって何て言えばいいんだろうと困り果てた末、なんとか通じたと思ったら、ないって言われてしましました(笑)
イスタンブールではもう1件見つけました。イスティクラル通り中ほどかな。

イギリスではロンドン市内は地下鉄の駅ごとに見かけたし、ドイツやウィーンでも結構見かけました。いつも海外は夏休みに行くので、自動販売機のない海外ではスタバは頼りになります。
> おひさまようようさん

海外には自販機が無いのですか冷や汗私がフランスに行った時は気付きませんでしたがあせあせ(飛び散る汗) イギリスにはいつか旅行で行ってみたいですほっとした顔
>あやちゃんさん

おおざっぱな言い方ですみません。
日本に暮らしていると、日本がどうしても基準になってしまい、喉が渇く夏に水を求めてウロウロしていた記憶って、結構インパクト大きいままで…。。

もちろん場所にもよるのでしょうが、私が最近行った国(ドイツ・オーストリア・イギリス・トルコ)は、自販機はあまり見かけませんでした。コンビニのような小さなお店や、売り歩いている人はいましたけど…。
フランスは20年前に行ったきりですが、そのときも自販機の記憶がないです。(あ、でも、シャルル・ド・ゴール空港にはありますね!)

おひさまようよう さん

海外の缶コーヒーは甘すぎて、ある意味ギャンブルです。

ガムシロは、リキッド・シュガーで。
国によってはガムシロをシンプルクラシックシロップで代用もあるようです。
※シンプルクラシックシロップをコンディメントに置く。
コンディメントは情報量も多い。

欧州・北米は最近行かないので確認も出来ませんが、
海外では写真のようなハーフ&ハーフの牛乳が
コンビニ、スーパーにあると思います。
※アジア圏では未発見、写真はLucerne Foods。

Breve (half-and-half)、ブラベ(ブレベ)、ハーフ&ハーフの牛乳が流通の国は、
その牛乳を使うようですが、日本にこのタイプの牛乳は流通していません。

日本のスタバは、通常の牛乳とコーヒー用クリームをハーフで割りブラベ、
コーヒー用クリーム廃止に伴いホイップクリームの原液を代用。

チャペルスタバ、スタバ以外、
牛乳も意識して見ると新しい発見があるかもしれません。



日本のスタバは
2010年4月、中沢の加工乳、乳脂肪分3.3%、無脂乳固形分9.0%
2009年12月頃、コーヒー用クリーム廃止

他、高梨のおいしい無脂肪乳(一応こちらも加工乳)。

夏休みにNYに行きました!

7st.のタイムズスクエアに近いとこのスタバのお兄さんテンション高くて、楽しそうに仕事してはりましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


んで可愛いマグカップ買ってきましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

はじめまして。
4年半ほどアメリカに住んでいて、ほぼ毎日スタバに1回は行っていました。ショートサイズもないので、ついついグランデ〜ベンティーが身についてしまいました。
夏の季節はパッションティーレモネードが好きでした。
ペストリーも種類もたくさんあって、ケーキも美味しくって・・・日本のスタバももっと種類増えるといいですよね。
でも、日本では飲みながら街をプラプラができない雰囲気なので、スタバは座って・・・というのが強いなーと感じる毎日です。
NYのスタバはベーグルが充実していて楽しめました。スタバで朝食を済ませた事もあります。日本のスタバはベーグルがあまりないのが悲しい涙
夏前にチェコのプラハに行きました。
旧市街広場前のスタバでは、
名前を尋ねてカップに書いてくれましたぴかぴか(新しい)
うまく聞き取ってもらえず名前はちょっと間違えてましたが(^-^あせあせ(飛び散る汗)
嬉しいサービスでした♪

さらに、ハッピーアワーがあって
キャラメルフラペチーノが
だいぶお得でした!( ^^)/
日本に無いメニューやサービス、興味深いです\(^-^)/ 皆様の情報とても楽しく読んでます。書き込みありがとうございます。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スターバックス カスタムマニア 更新情報

スターバックス カスタムマニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。