ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Boeing767コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、こんにちは。アウトローなエースです。私は762(カンタス、シドニー⇔メルボルン)と763(日航、羽田→福岡)に搭乗したことがあります。私の767ギャラリーを掲載します。
左は全日空の神戸空港開港記念ロゴ入りの763です。中央は日航の763ERです。ERかどうかはレジで判別できます。右の全日空も763ERです。日韓友情年2005のロゴがあります。左は5月3日、中央と右は5月6日にそれぞれ撮影。すべて福岡空港にて。

コメント(38)

こんばんわ。

σ(゚◇゚)は767-200はANAだけ、767-300はANA、JALの国内線以外にはロイヤルブルネイで関空〜バンダルセリベガワン〜ロンドンを往復しました。
金ピカ調度品で有名なこの航空会社ですが、σ(・ε・)の乗ったYクラスはいたって平平凡凡な内装で…。

というわけで写真はエアセイシェルの767-300ER(S7-ASY)
2002年8月にロンドン・ガトウィックで撮影。

今はヒースロー発着にシフトされたものの、夜暗くなってからの到着になったため撮影は困難になってしまいました…。
('〜')
はじめまして
個人的にB6がマイブームです
大きすぎず小さすぎず効率的な機体と思います
しかし見てる分には好きだけど仕事の時のUXのB767Fはキライ・・・
下手な747Fより手強いです

よろしくでーす
はじめまして!

関西〜バンクーバーの長距離路線から伊丹〜松山の短距離路線にも乗りました。

B6にはかなりお世話になってます。

どうぞ宜しくお願いします。
はじめまして。

飛行機が好きになって、最初に惚れこんだのがB767でした。
飛行機に搭乗する機会は滅多にないのですが、現在は仙台在住のため、乗るとなると大抵はB767です。
仙台では、B767は大型機の部類ですね^^
今後ともよろしくお願いします。
はじめまして^^

全日空にはB6が多いという事で、
今までに一番乗ってる気がします!!

よろしくお願いします^_^
スカイマークのB6も忘れないでねー。機体は同じB6だけどJAL、ANAのB6と違ってハッチの数が違うって知ってました?海外の航空会社は使ってるみたいですよ。(EVER AIRとか・・。)
りんちゃん>
こんばんは。確かにスカイマークのB767-300は第2ドアがデカイタイプですね。でも、欧米のB767-300はスカイマークのタイプが多いですよ。
どうも。
生まれて初めて乗った飛行機は(10年以上前ですが)長崎−羽田のANAのB6でした。だからB767の飛行機にはすごく思い入れがあります。
私は個人的に300タイプが好きです。
なんかスタイルいいし大き過ぎず小さ過ぎずってところがすごく良いですよね☆
これからよろしくお願いしますね。
はじめまして!
本日から参加させてもらいます。

B6は、最初はあのテールのさがり具合がどうなのかなと
思ってたけど、見ていくうちに好きになりました。

2−3−2の座席配置も便利だし、窓側の確率も高いので
好きですね。
けっこう乗ってますよB6には。

これから、よろしくお願いします。
はじめまして。
B6を好きな方の集まりがあってとても嬉しいです。
よろしくお願いします。
初めまして。B−767のコミュを見つけて、嬉しくなり、参加させてもらいました。以後よろしくお願いします。

毎年、親子3人で、夏休みに、セントレア発着で、ホノルルまで飛び、ホノルル空港はトランジットのみで、ハワイ島コナ空港着発を繰り返しています。

NGO〜HNLは、3年前までは、JALWAYSのB747-300あたりの機齢25年などという、クラッシック機材でしたが、あまりにも微妙な揺れが多いので、一昨年より、コンチネンタル航空の新鋭機材のB767-400です。ビジネスファースト2-1-2の座席で、中央の1に座りますと、左右が通路なので落ち着きませんが、前方のキャビンルームの中が伺えますので、退屈しません。(笑
因みに、HNL〜KOAは、B717のHAWAIIAN・AIRです。
しかし、B-767-400はヨウイングなどの揺れが少ないですね。快適です。

そして、米系航空会社は、パイロットもキャビンアテンダントも、ガタイが大きくて、強そうな人がそろっていますね。
やはり、対テロに備えているなあという感じがします。
どうも、長文、失礼しました。
767のコミュがあって、うれしく思います!はじまして。

2年くらい前に初めて767に乗って、いい飛行機だなぁと思い、767が好きになりました。羽田・関西に乗ったんですが、767-300ERで、ビジネスクラス席に座れて気に入ってしまいましたわーい(嬉しい顔) なかなか乗るチャンスがないんですが、この夏に767乗りたいと思ってます。

どうぞ、よろしくお願いします。
はじめまして。大の767ファンです。
地味ですが、利用者として
快適さは一番だと思っています。

747や777は大きいが故に、人が多すぎて・・・
737は通路1本で窮屈で・・・

767のサイズが一番快適だと思います。

どうぞよろしくお願いします。
B767−300ERの離陸は確かにすごい。得にお客さんを乗せずに貨物もないときに、MAX THRUSTに入れると加速から上昇が戦闘機なみ。戦闘機は乗ったことがないからわからないけど、とにかくすごい!!
初めまして!

毎週って言ってもokなぐらい出張でB767、777に乗ってます。
ANAばかりですがね。
最初は飛行機大嫌いでしたが、仕事の関係で時間を気にし始め、今では当たり前になっちゃいました。

ところで2階建てが少なくなりましたよね。
二年前までは羽田伊丹間を良く飛んでましたが、最近は乗ること無くなりました。

早く787に乗りたい今日この頃です。
こんにちはひでぱですわーい(嬉しい顔)


超飛行機大好きです手(チョキ)飛行機


現在は、成田空港の滑走路の間近に住んでますウッシッシ


皆さん宜しくお願い致しますあせあせ手(パー)


最近、成田空港、車のコミュ作りました手(パー)


皆さん気軽に参加して下さいわーい(嬉しい顔)


チームNRT 成田空港 丘桜同盟バッド(下向き矢印)

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2577422



また、車も好きなのでTOYOTAコミュも


気軽に参加して下さいね手(パー)車(セダン)


まあTOYOTAがSUKI☆m:63]

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2577441



マイミク募集もしてますので、気軽にメッセージから


宜しくお願い致しますわーい(嬉しい顔)mail to
初めまして。このコミュ見つけて嬉しくなりました。
やっぱり767だよなぁ〜と妙に納得しながら、入会。
事情があって737ばかりの日々の中、たまにフライトが767に
あたったりすると言い様のない感動が(←大袈裟)
あ、当方、航空関係者ではありません。
でも空飛ぶ主婦代表です(笑)

ああ、767、麗しの767、程よい配置が大好きです。
これから宜しくお願いします。
はじめまして。

鉄道ファンですが、飛行機も好きです。特にB6!ウインク
たまに仙台空港行って眺めてます。

仙台空港で、小さいときから見てました。初めて乗った飛行機がB6でした。プラモデルも結構作ったっけな〜!ウッシッシ

ここ最近、B3とかMD81ばっかり乗ってるんで(別に嫌いじゃないよ)B6に乗りたい今日このごろです。
B6大好きです目がハート指でOK乗りたいし飛ばしたいし獅子座
この飛行機は大型機には無い魅力がたくさんあると思いますexclamation ×2
これからB8が出て来たら‥残念ですが、これからまだまだ活躍する飛行機ですよねひよこ
父親がB6のパイロットなので自然とB6は好きになりました。

日本で飛んでいるボーイング機は全部好きです!
B6のほかには-400とかB737-800・・・
よく「ぼく管3」やってます^^

よろしくお願いします!
はじめまして。
2-4-2のアブレストが好きです。
そしてコックピットのアナログの計器とデジタルな計器、
時代の変遷を実感させてくれます。
はじめまして。

旦那がB767とB757を飛ばしてます。
基本的に二つの機種はコックピットが同じ作りなので両方とも飛ばせるらしいです。

私もこの二つの機種が大好きです♪
う〜む 767はどちらかと言うとUnderPowerなんだけどねぇ〜

マーシャル放送さん
EFISは個人的に好きですね でもね 実はデータはすべてデジタルなんですよぉ〜

夜の蛾さん
B767とB757。。。似て非なるもの。。。コクピットも似てるし飛ばすのは同じですけどね
B767の方が翼大きい分安定してる B757にしかないキャラクターもある ”PIO”
旦那さんに聞いてみてくらさい

どちらもいい飛行機ですが個人的にはB767の方が好きかな
わーい(嬉しい顔)はじめまして!

どんchanと申します。
DC-8好きからB6(300ER)好きになって20数年・・・。
適度なサイズ・快適性、アナログ・デジタルのハイブリッドな機体・・・大好きです。GE-CF6の始動音も好きです。耳
友人が数人、A社B6のキャプテンやっています。飛行機
よろしくお願いします。
初めまして

ホームの高知空港を中心にあちこちで超望遠レンズ持ってウロウロしてます。

まだまだ初心者ですが宜しくお願いしますm(__)m
成田でB6の確認主任者してます手(チョキ)
B7とは違いほとんどがメカニカルな機体ぴかぴか(新しい)
SPOILやH STABにフライバイワイヤを使用している機番も一部あるが一番飛行機の基礎を勉強するには良い機体電球
大きすぎす、小さすぎもしないベーシックなB6はいいですよねウッシッシ

B767-300ERは最高に好きな機体ですウインク
はじめまして。わーい(嬉しい顔)ヒロポンです。わーい(嬉しい顔)私は現在羽田空港を中心に一般路線バスを運転する仕事をしていて、羽田空港発着の旅客機を毎日楽しんでいます。わーい(嬉しい顔)


私は秋田出身で小さい頃から秋田空港に旅客機を見によく行ってました。わーい(嬉しい顔)小さい頃から全日空のボーイング767・ジャンボ機・ロッキード・トライスターには特別な愛着があります。わーい(嬉しい顔)


また大学時代は秋田への帰省は新幹線よりお得でリラックスできる飛行機が殆どで全日空と日本航空のボーイング767には本当にお世話になりました。わーい(嬉しい顔)2003年に羽田から秋田まで乗った全日空のボーイング767-300以来、ボーイング767には乗っていませんが、日本の国内線と言ったらボーイング767っていう印象が強いヒロポンです。わーい(嬉しい顔)


あの丁度いい座席配置と乗り心地の良さ、羽田から新千歳・伊丹・福岡・那覇などまでの幹線や羽田から秋田・庄内などのローカル線にまでどこでも使える国内線の旅客機はボーイング767だけだと思います。わーい(嬉しい顔)


最近は日本航空では羽田から秋田までの路線にボーイング767の運行が無くなり、国内線での日本航空のボーイング767に乗る機会以前より減りました。泣き顔


私はボーイング787が導入されても日本の国内線はボーイング767が主役であることには変わりないと考えているので、ボーイング767を応援して行きたいです。わーい(嬉しい顔)


ヒロポンをどうかよろしくお願いします!!わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Boeing767 更新情報

Boeing767のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング