ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピンク・フロイド(PINK FLOYD)コミュの雑談トピック。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
"Meddle"収録の"Fearless"のリフを思わぬところで発見しました。この曲、以前から聴いていた筈なのに全く気づいていませんでしたが、気づいてしまうと思わず笑っちゃいます。

んっシッッドッッレッッミッッファ♯ッソッんっジャ〜ン♪ってヤツです。
すみませんが備忘録代わりに投稿させて下さい。ちょうど良いトピックが
なかったので新規に立てさせて頂きました。

The Charlatans - Here comes a soul saver

コメント(440)

11月にはツェッペリンの2007年のO2アリーナでの再結成ライブのDVD&CDが発売され、ストーンズは結成50周年ライブがロンドンとニューヨークで開催されるとのこと。
両バンドに負けないでフロイドさん。なんかアクション起こしてよ。アーカイブでもいいしソロでもいいから。箱根の映像がテレビ埼玉にあるって確か立川直樹さんが言ってたし。編集して放映してくれないかなあ。
http://www.121212concert.org ハリケーン Sandy被災者支援コンサート@MSG ライブストリーミング。現在、Watersがus and then演奏中。
http://www.youtube.com/watch?v=B_7tGGCasOY

TEDxPink Floyd
Another Brick in the Wall PT2
映画みてたら、唐突過ぎて驚いた。
ライブアットポンペイ手に入れました。嬉しい…
>>[406]

おめでとうございます!!
最近のは、画質、音共にすごくよくなっているみたいですね。
私のマイミクさんも日記で書かれていました。
私のは残念ながら兄からもらったビデオからのコピーです(笑)
今日、イギリスでPINK FLOYDの「THE DARK SIDE OFTHE MOON」(邦題「狂気」)がリリースされてから40年。オフィシャルで面白い企画をやっています。
Twitterでハッシュタグの #DarkSide40 を付けて自分のこのアルバムへの想いや写真をツイートしていくと、オフィシャルの月が全部闇に覆われるらしいです。もう1/5は暗くなってきた!
オフィシャル・サイトではアルバム全部を流してます。

http://darkside40.pinkfloyd.com
ロッキングオン最新号はピンクフロイドとしてはロッキングオン史上初めての表紙&全アルバム解説!!今までツェッペリン、ストーンズはさんざんありましたが。
アルバム解説はまあ今更どうでもいいとして
1987年のロジャーのインタビューと2006年のデイブのインタビューがが掲載されてます。購入しなくても立ち読みはしてください。傲慢なロジャーと人の良いデイブの本性がよくわかりますよ。
トーガソンに続いてと言いますか、なんとステージデザイナーのマークフィッシャーまで亡くなるなんて。。。
先程知り、心臓が止まる思いです。
R.I.P


http://www.rollingstone.com/music/news/mark-fisher-rolling-stones-and-pink-floyd-stage-designer-dead-at-66-20130627
ピンク・フロイドの『Wish You Were Here』あなたがここにいてほしい
が  TVから聞こえてきたときは  びびりました。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2766190&media_id=169&from=ranking
羽生結弦選手もG・ムーア曲採用 フィギュア界で人気の「クラシック以外の曲」は?
先日「聖地」西新宿に行き、ピンク・フロイドの名作「炎」「アニマルズ」のアウトテイク集のブート盤を購入。まさか「狂ったダイヤモンド」のパート1からパート9までノンストップで聴けるなんて・・・まさに感涙モノです。やっぱり、あるとこにはあるんですな、こんな逸品が。これだからブート盤漁りはやめられない(笑)
ロジャーの「ザ・ウォール」ツアーが映画になりました。日本でも公開されるといいですね。

【ロジャー・ウォーターズ、コンサート映画『Roger Waters The Wall』がトロント国際映画祭でプレミア公開決定】
http://amass.jp/44251
>>[414]

おそらく公開されても関東で限定公開となるのでしょうか。。
せめてDVDぐらいはほしいですね。

ザ・ウォールの紙ジャケCDに関して、外国の友人から驚きの話を聞きました。

このCDは日本盤の偽物なるものが出回っており、本物と偽物を確認する方法が、ディスクの中心部分にイラストがあるかどうかということで、本物にはないとのことです。
彼によれば、これは外国では定説になっているとのこと。

私も国内の店舗で中古で購入したCDを持っているので確認したところ、なんとイラストがあります。
ということは、偽物?

しかし、ジャケットや内容物を見ても、とても安物の中国・韓国・ロシア産の偽物ものとは思えません。
LPを持っていないので何とも言えませんが、中心部分にまでイラストを入れる方が、日本製らしいような気もするのですが。

同製品をお持ちの方、どうなっていますか?
>>[414]
恐らく同じ映像と思いますがロジャーのサイトで公開されています。
DLも可能です。
2012年5月 サンフランシスコ AT&T PARKでのステージです。
デヴィッド・ギルモア69歳の誕生日に、2015年欧州ツアーが発表になりましたね。
「永遠(TOWA)」の曲はやるのかな?
http://www.davidgilmour.com
>>[419]

速攻で売り切れたみたいですたらーっ(汗)
しかしドイツとフランス、クロアチアはかなりマニアな土地で演るみたいですね
WOWOW洋楽 3月13日
【オレたちの洋楽オールナイト】
《70〜80年代ベスト・ソング30》
No.5
Sigma 127 Oakland 1977 1st night を購入しました。凄い!ほぼサウンドボード!昔からの優良音源ですが初のマスターテープ。ツェッペリンと違って正規盤のCD、DVDが発売される可能性の本当に低いフロイド。買っといて不満はないと思います。他に購入した人のコメントも欲しいです。
>>[422]
入手しました! 凄い!!!
[DEFINITIVE OAKLAND]でも 驚愕でしたが、もう比べ物にならないくらいレベルアップしてますね。
ファンならマストアイテムでしょう!
>>[423]
良かった〜聴いてた人がいて。でも本当に素晴らしい音ですよね。sigma いい仕事しますよね本当、価格もリーズナブルだし。Hopkins のunprocessed 、1975
 1977も含めマストですね。MSGも買いましたか?僕は買ってないので。買われたのなら感想聞かせて下さい。
>>[424]
sigma いい仕事し過ぎで資金繰りが追いつきません。(笑)
MSGもきっと凄いんでしょうね。
私もTSPのWelcome to the machineから進化しておりません。(泣)
5月21日にバタシー発電所へ行ってきました。

悲しいことにあの煙突は3本になっていました。

あれじゃぁ、ブタさんは飛べない、と思ったら泣けて泣けて
ひとり呆然と立ち尽くし泣きました。

再開発は進んでいるようですが、出来上がりは数十年先と
ロンドンの人は言います。

メンテナンスなして長く放置されたゆえの煙突撤去ですが、
悲しくてなりませんでした。
入手しました。
ピッチも補正され、バランス良くまとまった音に仕上がってます。
でも なんだかこじんまりして音が引っ込んだ様な。。。

TSPの Welcome To The Machine の方が臨場感があり迫力あって好きだなw

>>[427]
購入されましたか?羨ましい!でもコメントからは期待以下オークランドの方が上って風に読めますが。今ヤフオクでコピー盤が\1500で出品されてます。要らないですかね?
>>[430]
決して悪くは無いですよ。
Prog King (Sirene-099)、Day Of The Animals (Sigma 77) を拝聴してないので どれがベストかはわかり兼ねますが、コピーでも聞いてみる価値はあるでしょう。

Welcome To The Machine (TSP-CD-061)が当時としてはものすごいポテンシャルでリリースされたんだなぁと再認識。
ギルモアのギターを堪能したいのならこちらの方がオススメ。(笑)
しかしながら 炎のパートだけの抜粋版である事と やや右寄りの定位、若干遅めのピッチ、テープ反転時の欠損があります。
耳にキンキンして聞き辛いなんて方もいらっしゃるので 好みの分かれるところですけど未聴の方は入手しても損は無いかもしれませんね。
先週オーバーハウゼンでデイヴのライヴ観てきましたるんるん
懐かしの円形スクリーンもあり、フロイド・ナンバーもふんだんで楽しめましたわーい(嬉しい顔)
>>[433]

"The Blue"やりましたよるんるん
わたしはフロイド・クラシックのほうが好きなものでどちらかというとフロイドナンバーを喜んだ口であせあせ(飛び散る汗)

こまかいセトリなどは日記を書いていますので、そちらをどうぞ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1946318784&owner_id=25351452
某コンビニのレジ付近で「FLOYD 新発売」の文字が!
しかも¥430!!
ピンクじゃなくてブルーの物を買いました
神戸でこんなイベントが開かれます。

https://www.lmaga.jp/news/2019/02/59471/
28年ぶりの新曲は、ウクライナのボーカリスととのバーチャルコラボexclamation & question
https://www.thefirsttimes.jp/news/0000103140/

ログインすると、残り410件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピンク・フロイド(PINK FLOYD) 更新情報

ピンク・フロイド(PINK FLOYD)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング