ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

困った時のMacユーザーコミュのWin対応の圧縮方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 Windowsで開いても問題?のないマックでの圧縮方法がありましたら教えてください。

 幾つかの画像を入れたフォルダを ctrl+クリック(右クリック)してzip圧縮します。
 ターミナルで .DS_Store を削除してからの圧縮したのですが、それをWindowsで開くと見慣れないいろいろなフィアルなどができてしまいます。
 ctrl+クリックからのzip圧縮の設定かなと思ったのですがそういうのは見当たりませんでした。

 市販のStuffitDeluxなどを使わないと駄目なのでしょうか、ご教授頂けたら幸いです。

コメント(3)

Finderのダメなのですか?使ったことなくて。

http://www.sopht.jp/cleanarchiver/
http://japo.net/rana/2008/08/maczip4win.html
ご参考まで。
stuff it expander戻ってきて欲しい。

ボク自身はstuffit Delaxですが(^^;
Silviaさん、こんにちは。

>>Finderのダメなのですか?使ったことなくて
 VMware Fusionでの確認のみですが、
「photos」
  001.jp
  002.jp
  ・・・・
  090.jp

というフォルダをctrl+クリックでzip圧縮したphotos.zip をFusion/Windows XPで開くと、2つのフォルダと2つのファイルが表示されます。

>>ボク自身はstuffit Delaxですが
 あぁ、同じです。
 Tigerまで、ずっとStuffitDelux_9.0Jを使っていたのですが、LeopardになってからなるべくUniversalアプリにしようとしていたのですが、単に圧縮だけだしStuffitDelux_9.0Jをインストールしようかな、とSilviaさんのアドバイスを聞いて思うようになりました。

 未だMac←→Winの互換性ってハードルが高いですねー。

 アドバイス、ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

困った時のMacユーザー 更新情報

困った時のMacユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング