ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★ゲイの自炊★コミュの調理家電その1 〜炊飯ジャー〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今買おうと思っている調理家電その1「炊飯ジャー」

今、使っている炊飯ジャー。もう、テフロンとかはがれてきてるんて゜買い替えようかと思ってるんだけど、量販店とか見に行くと、圧力IHとかIHとかいろいろあって、悩んでます。

みなさんはどんなジャー使ってて、どんな感じですかぁ〜?

最近は、土鍋でご飯炊くっていうのも、よく聞くけど、時間があるときならいいけど、普段はやっぱしねぇ〜。

コメント(10)

最近友達が炊飯器を「圧力&IH」に変えて
飯がものすごくウマくなったといっていました。
かなり炊飯器で変わるらしいです。

結構やすくても、圧力&IHってあるだろうから
選んでみてもいいのでは。。。
でも、俺は圧力無しのIHジャーです。w
こんにちは

値段の高低は不明ですが、
聞いた話では、内釜の作りがしっかりしていて
重いものが良いらしいです。
最近は技術も進歩しているので。
後は、メーカーとオプションなどの
違いでしょうか。

蛇足ですが、
一合炊きであれば、100円ショップにある土鍋を
使うとうまく炊けるそうです。

量が少ないときにおいしく炊けるのも
個人的には判断の目安だったりしますね。
蛇足の蛇足ですが、
文化鍋で炊いてます。米3に対して水4の割合です。時間や炊き方はSASさんと同じです。炊飯器もあるんだけど、もっぱら文化鍋ですね。アメリカの片田舎には、いい炊飯器がありません・・・
 職場の後輩が結婚したときに、IHのいい炊飯器を買ってて、それで食べたご飯がほんとにうまかったので、俺も良いやつに買い換えました。ほんとにおいしいご飯が食べられます。

 また、いろんな機能もついてて、ふつうの玄米も炊けるし、時間はかかるけど、玄米を40℃くらいに保って、発芽させてそれから炊くという発芽玄米ご飯も炊けるんで、いいですよ〜。

 
電気なら「圧力&IH」なんでしょうけど、
やはり、ガス釜には勝てないように思うのですが・・・。
僕も二年くらい前から土鍋使ってます。
もちろんタイマーとかできないけど
炊くのは早いですよ。うちのは2合で15分、3合で19分。
もちろん炊飯器と同様蒸らしの時間は要りますが…

でもとにかくうまいです!!
ついつい食べ過ぎちゃうくらい。
炊飯器は以前買ったものがまだ使えるのでまだそれです。
将来は買い換えたいと思っていますが
テフロンはまったくはがれていませんし。。。。。

炊き込みご飯など作って入れたままにしていませんか?
内釜を洗うときはやわらかいスポンジか
やわらかい布で洗っていますか?
洗い桶代わりに中に食器を入れたりしていませんか?
大事に使うとテフロンは長持ちしますよ。

最近はやりませんが
圧力鍋でご飯を炊いたりしました。
色が少しグレーにくすみますが
食感はとてもおいしく炊けますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★ゲイの自炊★ 更新情報

★ゲイの自炊★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング