ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心理系院生の集いコミュの神戸にて2日間ABAワークショップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
幼児から大人までの発達障害・精神障害・行為障害または行動療法が必要な方々に応用行動分析学(ABA)に基づいた総合行動教育サービスを神戸を拠点に全国にて提供している行動・教育コンサルティングが開催する本年度ABA2日間ワークショップに学生の皆様を含めてたくさんの方に幅広くABAを知っていただきたいです。

是非ご参加下さい!↓↓

http://becintl.com/whatscbes6.html

BECでは、2008年ABA 2日間ワークショップ(神戸)は夏期に2回(6月PartI・8月PartII)開催します。詳細は下記の通りです。

<ワークショップスケジュール>
PART I: 6/28〜6/29

1日目・・・2008年6月28日(土)
09:00−09:30 開場/受付
09:30−16:00「応用行動分析学(Applied Behavior Analysis)入門 講義編&実践編」
(内1時間休憩)
16:00−16:30 グループディスカッション/質疑応答

2日目・・・2008年6月29日(日)
09:00−09:30 開場/受付
09:30−16:00「不連続試行法(DTT)講義編&実践編」
(内1時間休憩)
16:00−16:30 グループディスカッション/質疑応答


PART II: 8/23−8/24
★★本ワークショップPartIIは中級編のため、参加者においては6月のワークショップを受講された方、もしくはABA経験が1年以上の方に限らせて頂きます。

1日目・・・2008年8月23日(土)
09:00−09:30 開場/受付
09:30−16:00「ピボタルレスポンストレーニング(PRT)講義編&実践編」
(内1時間休憩)
16:00−16:30 グループディスカッション/質疑応答

2日目・・・2008年8月24日(日)
09:00−09:30 開場/受付
09:30−16:00「 ポジティブ行動支援(PBS)講義編&実践編」
(内1時間休憩)
16:00−16:30 グループディスカッション/質疑応答

講師: 上村 裕章


<目的>
応用行動分析(ABA)の確実な知識と実践力およびご家庭や学校でのABAセラピーへの応用力を養うこと

<対象>
保護者、学生、専門職、教師/教員 (保育士、幼稚園、小学校、中学校、高校、施設、行動セラピスト/コンサルタント、医師、看護師、心理士、言語視聴覚士、理学療法士、作業療法士、社会/精神保健福祉士など)、その他ABAに興味のある方

<ワークショップの流れ>
講義―>演習―>グループディスカッションー>質疑応答

<場所>
PartI (6/28&6/29) こうべ市民福祉交流センター 503号室
PartII(8/23&8/24) こうべ市民福祉交流センター 402号室

<定員>
30名(託児はございません)

<参加費>
各二日間ワークショップ&一人様または一家族(2名様まで)につき
 一般:            15,000円
 学生及び学校関係者:      10,000円

<お申込>
参加のご予約ならびに不明、ご質問のある方は私宛にメッセージもしくは、下記にご連絡下さい。
行動・教育コンサルティング[BEC]
〒651-0084 神戸市中央区磯辺通1-1-5-201
TEL/FAX: 078-242-5051
(電話によるお問い合わせ受付:火曜10:00-17:00のみ)
電子メール:info@becintl.com

http://becintl.com/whatscbes6.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心理系院生の集い 更新情報

心理系院生の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング