ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

辺野古テント村に座り込もう!コミュの「あなたも原告になりませんか」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「あなたも原告になりませんか」だって!
右手に2千円、左手にハンコであなたも私も原告団!YES!

蟹座誰を訴えるの?
 ――国!
蟹座何を訴えるの?
 ――1、環境アセスメントを方法書からやり直すことの確認請求!
    (後から当初の21倍もの資料を出したり、住民に意見言わせなかったり、
     民間上空は飛ばないと嘘ついたり、軍港やヘリパッドなど新事業を追加したり、
     当初の計画と全然違うことをやるなら一からやり直ししないと!と言うこと。)
 ――2、意見表明権侵害に対する国家損害賠償請求!
    (自分たちは後だしでドンドン資料追加してアセスの計画を変えていったくせに、 
     住民にはその後だし資料については意見を言うチャンスを与えないというのは、
     権利侵害だばーよ!ということ。)

詳しくは以下の文章や、ヘリ基地反対協のHPを見てね。






----以下転載します。----
辺野古基地建設阻止弁護団は、(1)環境アセスメントを方法書
からやり直すことの確認請求(2)情報の後出しによる意見表明
権侵害に対する国家損害賠償請求の2点で那覇地裁に提訴する
ことを予定しています。この提訴に向けての学習会を行います。

日時:2009年8月7日(金)18:30
場所:教育福祉会館
講師:金高望弁護士
ハンコと2000円持ってきたら、その場で原告に参加もできます。

もちろん全国のみなさんも!以下をご覧になって是非参加してください。

以下呼びかけです!**********
「辺野古新基地建設を止めるために、あなたも原告になりませんか。」

 沖縄県民の基地負担の軽減をはかるというまやかしのSACO合
意を口実に、世界中の米軍飛行場の中でも最も危険だといわれる
「普天間飛行場の代替基地」として、辺野古キャンプシュワブ海上
を埋め立てる、新たな基地の建設計画がすすめられています。

 辺野古地先周辺、そこに広がる大浦湾は《豊かな生態系の命の
海》。国際自然保護連合・環境省・沖縄県が絶滅危惧種に指定する
《ジュゴンの生息する北限の海》です。

 この海には、ウミヒルモなどの海草類、ミナミトビハゼなどの貴
重な生物が育ち、アオサンゴの群落が広がっています。沖縄は、北
限のカメと南限のカメとの交差点で、基地建設予定地内にはカメの
産卵場が存在します。陸地には多数の稀少植物が生息しています。
この《貴重で多様な生態系》を埋め立て、陸地を削り、広大な基地
を建設しようとしているのです。

 なによりも、海とともに生きてきた辺野古の人たちの静かな暮ら
しが脅かされます。

◆   ◆   ◆

 たとえ基地建設であろうとも、環境保護の法律を犯してはなりま
せん。当然「環境影響評価法(環境アセスメント法)」「沖縄県環
境影響評価条例」に従った環境影響調査を行なわなければなりませ
ん。ところが、基地建設を急ぐ防衛省・沖縄防衛局は、これらの手
続きに違反するのみならず、ジュゴンの追い出しのための違法調査
をくりかえしています。

 「環境アセス法」は、「この事業が環境にどう影響を与えるの
か」を評価するための調査方法を示した『方法書』を最初に住民に
示すことを定めています。方法書に対して住民は意見を述べる権利
があり、さらに住民意見を踏まえた県知事の意見を付してはじめて
アセス調査の方法が決定されます。

 方法書に対する住民や学者・専門家の環境保全のための意見は、
事業者の一方的な考え方を正し、環境を守る、たいへん重要な役目
をはたします。

 ところが、防衛省は、方法書の作成以前に、「事前調査」と称し
てほとんど毎日多数の調査船や警戒船を繰り出し、ジュゴン追い出
しを目的としたとしかいえないような調査を強行しました。

 その後、縦覧された方法書は事業内容わずか6頁で、方法書の体
をなさず、沖縄県環境アセス審査会の「これでは審査ができない」
との厳しい意見により、防衛局は『追加修正資料』『修正版』を提
出したのですが、しかし、これらの修正に対して住民は意見を述べ
ることはできませんでした。

 アセス調査の後、調査の報告と環境への影響を記した『準備書』
が縦覧されましたが、4つのヘリパッドや係船機能つき護岸、汚水
処理施設といった新たな事業内容が追加されるとともに、米軍機は
民間地域を飛行しないなどのウソを前提として、方法書をもとに準
備書を作成するという環境アセスの基本的手続きを無視した、まっ
たく違法なものでした。

 また、準備書の縦覧の後、防衛省・沖縄防衛局は、法の根拠もな
く、「補足調査」と称して事前調査と同様の調査を行っています
が、これは調査に名を借りたジュゴン追い出しとしか考えられない
ものです。

 わたしたちは、環境影響評価法に反する違法な調査を止めさせる
こと、そして、法に従って、方法書にさかのぼりすべての手続きと
調査をやり直すよう求め、裁判を起こすことにしました。
みなさんも、原告として参加してください。

 2つの柱をたてて、一つの裁判に結集して、裁判を提起します。
多くのみなさんに、原告に参加していただけますよう呼びかけます。
1の柱 違法確認の訴え 【「方法書」「準備書」手続きをや
り直せ】

 防衛省の行った「方法書」「準備書」は違法であり、方法書の作
成から手続きをやり直す義務があることの確認を求めます。
 事前調査、補足調査など、アセス手続きにもとづかない調査をお
こなった「方法書」にない事項を「準備書」にまぎれこませるなど
の違法な手続きを《法律にしたがってやり直せ》と求めます。
 きちんとした「方法書」などの手続きがおこなわれていれば、専
門的知識をもって意見をのべ、アセスの内容も変わっていたはずな
のです。
 専門家を中心として原告団を構成します。
2の柱 損害賠償請求の訴え 【被った被害を賠償せよ】

 住民には意見を述べる権利がありますが、意見を述べる機会を奪
われ、違法な環境破壊がなされることに対して、賠償を求めます。
 原告は、方法書・準備書に意見を述べた人たちから広く集まって
いただきます。
参加するには!?

 裁判費用は2000円。
 訴訟の原告に参加される方は、住所・氏名・連絡先(電話・
FAX・メールアドレス等)をご記入の上、下記にお送りください。手
続きに必要な書類(訴訟委任状、振込み用紙など)をお
送りします。

 8月10日までに訴訟委任状が届いた人たちで第一次原
告団を組織します。提訴は8月14日を予定しています。
 委任状の到着がこれ以降になった人たちは第二次原告団とさせて
いただきます。提訴日は未定です。

辺野古アセス訴訟団準備室
905-0015 名護市大南1-10-18-202 ヘリ基地反対協議会 気付
TEL 090−2392−9161(安次富)
FAX 0980−55−3131
Email seaoflifehenoko@gmail.com
裁判費用の振込先: 沖縄銀行二中前出張所 普通 138127
5 辺野古基地建設阻止弁護団


なお、今晩、委任状をヘリ基地反対協にpdfで委任状をアップ
する予定です。
http://www.mco.ne.jp/~herikiti/justice.html

----

コメント(6)

書類送りました。
ハンコ付く場所は2箇所なのでご注意を。
「ジュゴン裁判」とは別に、「アセス裁判」ですね。

裁判というと普通の人にはなかなか馴染みが無いですが、三権分立があるわけですから政府がやっていることをやめさせられる可能性はあるわけですね。
(実際には日本の裁判にはいろいろ問題もありますが。)

「ジュゴン裁判」では、これまで日米両政府が隠していた基地建設の計画内容が裁判を通してわかったなどの利点もありますね。
 
この裁判で、防衛省が実施したアセスを裏で指導した大学教授や専門家たち学者と呼ばれる人たちが裁判所に証人として裁判所に出頭していただければ、彼ら専門家学者先生たちがなぜ、このようなアセスを計画したかについて質問できますね。

彼ら専門家と呼ばれる人たちが、もし事実を捻じ曲げる虚偽をたくらんでいたことが裁判で明らかになると、彼らが今までアセスに用いた金と防衛省の軍艦派遣費用と海上保安庁船艦派遣費用は、彼らから被害を受けた人たちの治療費+医療費の建て替え費としてテント村や納税者民衆に返還させることを民主党政権に要求したい。

ちょうど辺野古でのアセス報告会で、民衆が防衛省官僚に「逃げるな!」と一喝したように、我々も「民主党政権よ、ここから逃げるな」と一括したいものだ。
僕も委任状送りました。第1次原告団に入っているのかな。
うっかりして、まだ2千円払ってませんが。
出鱈目な風速観測によって得られたデータはゴミ箱に捨てるしかないーー
どの大学の何という名前の教授がこのような出鱈目な観測仕様書を沖縄防衛局に書いてやったのか?

防衛省辺野古環境アセス報告書にたいする意見書において私は
「防衛省が実施したアセス報告書が科学的に杜撰である」
ことを批判しました。

私が書いた意見書を沖縄防衛局は熟読して理解したと私は思いたいのですが、(沖縄タイムスの記事によると)先日は沖縄県知事仲井間弘多と名護市長島袋吉和の要請があり、沖縄防衛局はまたぞろ民衆の税金を投入して科学的に無意味と思われる誤った観測をはじめたようです。。


なぜなら、昨日から沖縄高専構内で、昨年の同じような不思議な風速観測を始めている男たちがいます。


昨日は
名護市役所の官僚(沖縄タイムスに出ていた荻堂という男ら数人)
沖縄防衛局の官僚たち
(株)沖縄環境分析センターの山田と名乗る男
黒メガネをかけた正体不明の男(映画監督のようにデレクター椅子に踏ん反っていた)

が私防衛省辺野古アセス批判で指摘したことと全く同じような風速計測をしていました。


なぜこんな不思議な観測をしているのかを質問したところ、
(株)沖縄環境分析センターの山田某は防衛省からの委託仕様書に従って実施しているのだから、自分に責任を問われる筋合いはないという論理を主張します。


本日は、昨日の測定位置を1メートルほどずらした位置で測定しているので、私がその理由を彼らに質問したところ
「上司が命令したとおりにやっている」と(株)沖縄環境分析センターの山田某が面倒くさそうに吐き捨てるのです。

ここで彼の名前を再度確かめたところ
  「自分は山田ではない。忙しいから名前は言えない」
とぬかします。


私はこの国の主権者かつ納税者として防衛省沖縄防衛局官僚に対して名刺を要求したところ、彼らは私のこの要求に答えないので、私が彼らが首からぶら下げている名札を見ると
1人は
  防衛事務官 井上剛 
もう1人は
  防衛技官 飯島健一
でした。
彼らは、2人ともぼさぼさの髪で小太りで無精ひげを生やし、
納税者から養われてるとは思えないほど汚い格好で、一見すると昨日職を失った者のように見えました。

彼ら上級国家公務員って人民大衆をなめきっているのではないか!彼らには
上級国家公民は民衆の奴隷(公僕)たることを口酸っぱく言い聞かせ
「納税者尋問大衆を尊敬するように」説教してやりました(注2)。



昨日の黒メガネの男は米軍から派遣された男だそうです(顔の彫り深い小太りの東洋人です。もしかしたら沖縄県民かもしれませんが、それ以上は質問しませんでした)


注2: 防衛技官 飯島健一が「公僕という意味を知らない」ふりをした理由は彼が受験勉強で頭が狂った馬鹿だったためなのか、それとも昨年投獄された旧防衛事務次官のように彼が私を完全になめきっているのか!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

辺野古テント村に座り込もう! 更新情報

辺野古テント村に座り込もう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング