ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪市生野区コミュの生野区 巽のなつかしい所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は 巽中4丁目やったけど、みなさんは どのへんに 住んでいたのexclamation & questionよく遊んだのは、ロート公園や 新巽中のグランドで 野球したり、巽公設市場や スーパーラッキー(元ボーリング場)や 平野のイズミヤや 布施のニチイにお買い物・・・ウインク 休日は 家族で 八戸ノ里にあった ローラースケート場や 夏は 久宝寺公園のプールや 浜寺プールや PLの流れるプールが 大好きで よく行ってました。今は もうなくなっているんだろうなって・・・思っています 先日の夜のテレビで 赤井と雅が やっている ごきげんブランニューていう番組で 寺田町や 生野本通商店街がでていて なつかしかったです。布施のぽっぽアベニューや 英数塾や緑塾・・・円徳寺など 今はどうなっているのか 知りたいですexclamation & question

コメント(7)

巽出身じゃないので場所はうろ覚えやけど
確かスーパーラッキーの近くぐらいに
おばちゃんがやってる唐揚げ屋さんありませんでした?
ツレの家に遊びに行くたびに買い食いしてましたw
美味かったな〜♪
だいぶんかわってきてますよ〜〜
巽公設市場はビエントたつみと変わりました
布施のニチイはビブレと統合され、ビブレの跡に布施サティになりました。
スーパーラッキーもつぶれて、今は業務用スーパーに。
東大坂ローラースケート場はトイザラスになり今は?
布施のぽっぽアベニューと平野のイズミヤは残ってますよ〜〜
巽中学近くの民家みたいな所に
卓球場有って、正月に良く行きました。

温泉卓球よりひどい場所で、床はめくれている
ラケットは欠けている。

でも、楽しかったなぁ
みなさん ありがとうございます。 うちの近くには サンキュータクシーが あって屋上から PLの花火大会が見えましたよ。今では 絶対無理やりょうけどねあせあせ映画の  三丁目の夕日 状態ですねうれしい顔巽小の前に 文具屋さんや 裏にナショナルの電気屋さんや くわたの八百屋さんや 山崎パンなど ありましたね。円徳寺の除夜のかねは ならんでいた人つけるから 毎年いってましたよ泣き顔
巽公設市場では 夜店もあったしね。 生野銀座や 杭全神社には ざりがに釣りにいきました。 なつかしい話あれば 教えてください考えてる顔
巽に来て二十数年ですが、勝山高校に通っていたので昔の巽もよく知っています。
地下鉄が出来る以前の巽は、まだ農村の面影もありました。
勝高の正門前には牛小屋があり、毎朝、いかるが牛乳の車が、牛乳を集荷に
来てました。
グランドの裏には、勝山池、と言う釣り堀がありましたね。
釣り堀の後はスポーツクラブになり、そこの倒産して今はマンションが建ってます。
釣り堀と言えば、巽中前の屋内釣り堀、今はカラオケボックスです。
フジバの風呂屋も廃業しましたが、ワキサカのお好み焼きは健在です。
巽南方面も新しいマンションや建て売り住宅も建ち並び、昔の面影はありませんね。
もちろん、サンキュータクシーからPLの花火は見せません。
スーパーラッキーは巽中2丁目のタツミビルのとこでしょうか?40年以上前巽はよく行きました。
とても懐かしいコメントを見つけて懐かしく嬉しくなりました。
私は30年以上前、もっとかな?巽に住んでいました。
ラッキー、ラッキーの迎えにも小さなスーパー、巽公設市場、公設市場付近の6の日の夜店 今は無いんですね。
寂しいです。もう一度見てみたかったな〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪市生野区 更新情報

大阪市生野区のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング