ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I♡レストアコミュの教えて下さい。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
古い車の ドアを 外そうとしているのですが・・・

ショックドライバーでも だめ 

なが〜い ドライバーを押し当てて モンキーで 一緒に回しても だめ

炙って チャレンジしても だめ


何か 良い方法は無いでしょうか?

 

コメント(27)

CRC556を毎日吹いて1週間後に再チャレンジはどうでしょう?
ヒンジのピンは抜けないのでしょうか?
CODA-MAXさん>
コメント 有難うございます。

CRC 試してみます。

ヒンジのピンは あまり抜きたくありません。
どうしても プラスの皿ネジを外して ドアを取らないと 板金がしにくいのです・・・・・・
ネジザウルスに皿ネジ対応のがあります。
ってか写真見る限りじゃ油引いた後ベッセルあたりのショックDで行けそうな感じがしますがね。
基本的な質問で既に実践されていたら恐縮なんですが
開いたドアにウマ等を当ててヒンジにかかる過重を逃がしていますか?
ラスペネにもう一票! CRCには戻れません。
エキストラクターで一発OKだと思います。

VWタイプ2?

緩めるとは逆に、一回締めるほうに回してみるとか…
俺ゎドリルでくって逆ねじで外しましたわーい(嬉しい顔)
みなさん ありがとうございます。

とりあえず ラスぺネ と エキストラクター を買ってきました。

取りあえず チャレンジしてみます。

溶接は 最終段階 だと思っているので  最悪 溶接して外してみます。

外れたら またご報告します。

ガストーチでネジの頭を焼けば大概取れるかと、トーチの先を細く調整できるのを使って、

ネジが細いので、エキストラクターは、折れそう。
焦らず、ラスペネ(自分は使った事ないですが・・)攻撃を数日してから

した方が良いと思います!
アドバイス 頂いた みなさん  外れました!
  
おっしゃ〜 って ガッツポーズもんでした。 

ありがとうございました。。 トピック立てて ホント 役に立ちました。

今、 ぼちぼち ワーゲンのBUSを レストアしています。 また 行き詰ったら 御相談します。 その時も よろしくお願いします。

内容をブログでUPしてみました。(http://norimakibus.blog.eonet.jp/)
>CRCなんかとどの辺りが違いますか

それがわかったら研究所にいるなり!
>じゃ何が良いの?WWW

気分的な問題なりな〜
ラスペネはよく浸みるね。
でもラスペネより安くて性能のいいのはあるかもしれない。
目下研究中で何本も使ってるけど結局ネジに引く油は
気分的なものかもしれないw

ラスペネはコーザイあたりの製品のOEMの可能性もある。
ただ一本買えば結構持つよ。中身が多い。

ワイヤーとかに使う場合は持ちが命。
CRCは灯油だから洗浄にはいいけど
効果が持たないな。しかも無修正タイプじゃないと臭いから大嫌い。
>海苔巻さん

外れて良かったですね!レストア頑張って下さい!
MAXさん>

ありがとうございます。。板金 シロウトですが・・ ぼちぼち 頑張ります。。
また 困ったら 助けて下さい。。  よろしくお願いします。
>海苔巻さん

HP拝見しました!(結構前にも見させてもらった記憶があります)

車いじり達人じゃないですか!!

失礼しました!こちらこそヨロシクです!
はじめまして、93年式NSX-Rに乗ってます。そろそろ塗装が痛んできたのでオールペンを計画しています。関東でオールペンのオススメショップがあれば教えてください。よろしくお願いします。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I♡レストア 更新情報

I♡レストアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング