ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

主婦やくざ(日々戦うママの会)コミュの過保護と放置

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小学一年生の娘がいます。
お向かいに、同級生の子がいるのですが、
親に完全に放置されてます。
うちの娘とも遊んでくれるのですが、
道路は飛び出すし、マナーは悪いし、
親は全く見てないし、
結局、公園に連れて行くのも注意するのも
叱るのも私なんです。
そんな訳でお向かいさんの子供に嫌がられ、
うちの娘にも小さなイヤガラセも始まりました。
大人気なくも腹が立ちます!!
うちの娘と遊んで欲しくない、、、が本心ですが、
子供同士のコトなのでそうも言えずです。
このまま、めげずに注意し続けるか放っておくか
もしくは、子供同士の関わりをそ〜っと無くす方向に
持って行こうか迷ってます。


コメント(10)

M.Aさん
初めましてo(*^▽^*)o
お向かいさんと、登下校が一緒なのですが、
楽しそうじゃないし、むしろ苦痛に見えます・・。
やはり、フェイドアウトするのがいいですかね〜。
子供だって、独りの方がラクな時ってありますよね。
たなかさん

こんにちは。
私もフェイドアウトするでしょうね。。

他人の子どもも叱りましょう・・・的な動きが
今世の中にはありますが、私はちょっと疑問を持っています。
というのは。
教育というのは、家庭、学校、地域とが三位一体になっていなければ
実を結ばない・・・と思っているからです。
どんなに地域のおばさんが厳しく叱っても
家に帰ってまったく同じ事をしても怒られないとするならば
本当に浸透はしないでしょうから。。

出来るだけ関わらないようにして
それでも誰かをいじめているとか
ありえない悪いことをしていたならば
それは戦うべきだと思います。
戦うべきは、そのこどもではなくて
その子どもの親ですね、やっぱり。。
ママの役割は終わりかけ、現在は精神障がいと言われる方と関わる仕事をしています。
このコミュに久しぶりにコメントをしますが、勝手なことを申し上げることをお許しください。



そのお友達と遊ぶか遊ばないかは、娘さんの気持ちを尊重して欲しいです。

そして、たなかさま自身が正しいと思うことを言えばいいし、いけないことはいけないと言うことが大事なのではないでしょうか。

子ども産んでも育てることができない親がたくさんいる、悲しい現実があります。
子どもを、人を、育てるのは、社会全体(その人を取り巻く環境すべて)だ、と私は考えます。






んこさんのおっしゃりたいことはよくわかります。
そういう社会が理想なのだと私も心から思います。

ただ。。。
社会全体がこどもを育てるというには
あまりにも家庭病理が進んでいて
社会が果たして子どもを本当に変えられるのだろうか・・
と私は正直疑問があります。

喫煙を注意されたこどもの親が学校に殴りこみ
証拠を見せろとすごみ
見せられたら「家ではタバコを吸う事を
許してるんだから、学校でも許せ」
と言ったという事実。
家では掃除をさせていないから
学校でも掃除をさせないでくれと言ってきた親。
こういう家庭教育を生まれたときから受けてきた子どもが
学校や地域の人たちから心ある教育(叱責)を受けたとしても
それは「うざい!」となってしまう・・・と
私は考えるからです。

私が幼かった頃の日本は
地域の頑固親父が悪いことをすると
厳しい言葉で叱責してくれました。
それを聞くと私達は正直ビビリました。
私達がビビッたのは大人がどこでも
同じようなことで叱り、同じような怒り方を
してくれたからです。
今の時代のように
家に帰ったら「タバコを吸うのを許さない
学校はおかしい」
なんて教育をする親がいたら
それは成り立たないことなのです。

ありえない間違った教育を受けている子どもに
地域のおばさんが叱責した所で
「うるせいなぁ〜〜!!うぜぇ!!」
で終わってしまうのではないでしょうか。。
へたをしたら、注意をしたがために
暴力を受けたり、命も失いかねない
歪んだ社会になってしまったのです。

そういう世の中の流れを変えたいというのが
「主婦やくざ」の闘いなのですが
この闘いは対こどもではなく
対大人なのだと思うのです。

そういう間違った価値観や教育を
子どもに植えつけている大人たちとの
闘いなのです。

長々と書いてしまいました。
社会がこどもを育てる・・・
そういう世の中にするために
家庭病理の根源を何とかしなければ
それは成り立たないだろうと
悲しいながら思ってしまうのです。
たまご姐さま

闘い方は人それぞれであっていいと思います。
自分に合ったヤリ方、自分の生きてる場所で。
私が申し上げたかったのは、注意するとかしないとか、子どもを変えようとか、そういうこととは少し違います。

また、むしろ家庭の病理が深いからこそ、どこかでそれを補ったり、支えたりする必要(理想ではなく、それしかないとさえ)を強く感じます。
そして、それは社会の大人、ひとりひとりができることからはじめることと信じています。
たまご姐さま んこさん
喫煙や掃除の話・・・。
そんな事実があるんだぁ。と正直驚いています。

たしかに、私は自分の家庭の方針を他の子達に
押し付けてたのかもしれません。
大人げもなくカチン!!ときた相手は子供でした。
もしかして、その家庭では寄り道や交通ルール、
簡単なお行儀について教えていないのかもしれません。
それを教わっていない子供ならば、
いくら私が叱っても、「ウザイ」の一言かも
しれませんよね。
それならば、親に言うべきですね。

ちなみに、お向かいさんの母親はほとんど見かけません。
仕事と言いつつ、パチンコしてる様子です(苦笑)


んこさん

>また、むしろ家庭の病理が深いからこそ、どこかでそれを補ったり、支えたりする必要(理想ではなく、それしかないとさえ)を強く感じます。

補ったり、支えたり・・・というのは言葉ではよくわかります。
ただ具体的にどんなことでどんな風にというと
私はちょっと思い浮かばないのですね。
このたなかさんのような場合に
その子に注意をしても嫌がらせをしてくるような状態であるのに
それでもムリしてストレスを貯めてまで
子どもも親もその子と付き合う必要があるのだろうか・・・
と素朴な疑問がわきます。

たなかさん。

私はこのような場合、その子の親との直接対決は勧めません。
おそらく、わかりあえることはないと思うからです。
1対1の闘いであったならば
何一つわかりあえることなく終わるだろうと
私は勝手に予想してしまいます。

公までいかずとも、ちょっと大きな問題が起こった時に
私はそういう親とは対決します!
どちらが真っ当なことをしたり、言ったりしているのか
まわりが判断してくれるような状態でなければ
闘いの意味はないと思っているからです。


なるほど。
タダの言い合いじゃ意味ナイですね。
思い切って、トピを立てて良かったです。
自分だけで、色んなことを考えるのは限界がありました。
悶々と悩んでましたが、皆さんの意見がとても参考になり
解決方法が見えてきそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

主婦やくざ(日々戦うママの会) 更新情報

主婦やくざ(日々戦うママの会)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング