ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネパールの坊さんは空を飛ぶコミュの浮き方、歩き方、飛び方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
空を飛ぶ
雄大な空をぷかぷかと浮かんでいるのは曇り
気持ちよいだろうなぁと思っています晴れ晴れ晴れ

遊園地の観覧車やジェットコースターに乗っている様に
空を移動してまわってみたい
そんな気持ちがあります芽



どうも分かりません
ヘソ辺りと頭部の光の出力を上げて(波長を上げて)もみじ
(お腹や頭部周りで見える光?)
色々と試すんですけど



今の所、現状のやり方では
飛ぶのは不可能な状態です
飛べたりする人結構いるらしいですけど
浮く時の感覚やコツを聞いたり拝見してみたい

ぼく生身で飛ぼうとする訳ですけど
明らかに『光エネルギー』が足りない感じなんですね
出そうと思えば出力上げれるんですが^^;
なんかもったいないお化けがでそうほっとした顔


詳しくは覚えてないですし
本当かどうか知りませんが
どこかの恒星リンクする様
磁力と銅線コイルを利用して
角度に気をつけた水晶を使う事で
膨大コストをバックアップに出来る
みたいな意見があった様な気がします

様はそれなら飛びやすくなるのかなぁ?
って思ってますけど

タブーかなぁ、なんかテクノロジー的に
みだりに話に出すのも不味い感じな気がします

過去生は話すけど
水晶の様々なテクノロジーの話になると
口を濁す人多いですあせあせ(飛び散る汗)


インドのある聖人曰く
「人間は地球の磁力(現代人のいわゆる引力)以上に
 ヴァイブレーションを上げ(言い換えれば力を出し)て
 引力効果を無に帰してしまうことができるものだ。
 引力が無効になれば人間の身体は上にあがり、
 空中に浮かぶことができる。
 したがって水の上でも、地上と同様に歩くことができる」ぴかぴか(新しい)衝撃

■サイキック的な方法は
 力は距離の二乗に反比例して弱くなるから高く上がるのは難しい

■スピリチュアル的にする方は
 重力関係なし、肉体を自由に投影できる

※水晶・恒星・惑星(角度、星の直径・半径)
 恒星エネルギーを
 どこかのピラミッド(八面体?)に貯蔵(増幅?)させて
 ピラミッドと同様の角度の水晶を持って
 あとは水晶の持ち主のエネルギーコントロール
 (本人の認識主観で調整、共鳴させる)で
 サイキック的に飛ぶためのバックアップの
 コストとして流用するのだと思います

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネパールの坊さんは空を飛ぶ 更新情報

ネパールの坊さんは空を飛ぶのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング