ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CICELY MARY BARKERコミュの御存知の方がいらっしゃいましたら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問になります。

母が以前所有していたフラワーフェアリーシリーズの本についてです。
引越しのゴタゴタでなくなってしまい、母に購入場所や時期を尋ねて見たのですが記憶が曖昧でうまく行きませんでした。
思い入れのある本ということもあり、何度も荷物の中を探すのですがやはり見付かりません。ならばいっそ新しいものをと思い、今度の母の誕生日に合わせて同じものを探している最中です。
しかし探し方が悪いのかどうにも見付かりません。
こちらでなら御存知の方がいらっしゃるのではと思いトピを立てさせて頂いた次第になります。

・(多分)40年程前国内で購入出来た
・掌より少し大きなサイズ
・布張り装丁(色は各巻によって違います)で一冊ずつ箱に入っている
・春夏秋冬など6、7冊(数は曖昧です)がセットになっている
・見開きのどちらかが絵、もう片方が英文
・日本語は一切なかったようです

御存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いですm(_ _)m

コメント(9)

http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_gw/503-2038855-0902346?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=flower+fairy

フラワーフェアリー関連の本は、こちらにだいぶ出ています。
お探しのモノかどうかは解りませんが。。。
同じ様なものはたくさんございますので、ご参考までに。
>裕美様
お言葉有難う御座います。
web書店などには一通り目を通したのですが「布張り装丁」という点で引っ掛かり見付ける事が出来ません。
私などは現在の色々な種類のものに目を惹かれるのですが、母の気持ちは以前の型にあるようです;
折角教えて頂いたのに申し訳ありません。
たぶんお探しのタイプの本は、私が持っているこの
アドレスブックの仲間のタイプだと思います。
このアドレスブックも布張り装丁です。

現在店頭で見かけるフラワーフェアリーの洋書は
WARNE社から出版されている物ですが
大昔は版権がBlackie社にあり、布張り装丁タイプは
Blackie社で作られた物だと思います。
私の持っているこのアドレスブックもBlackie社製です。

つまり、書店に在庫がない限りは多分もう手に入らないと思います。
東京・神保町などにある洋書も扱っている専門的な古本屋で
根気良く探し続ければ、もしかしたらあるかもしれない
という程度だと思います。

なんだか望みのないようなこと申し上げてごめんなさい。
でも古本屋関連で探してみてください☆
>シェリルウーマン様
お言葉有難う御座います。
>大昔は版権がBlackie社にあり、布張り装丁タイプは
>Blackie社で作られた物だと思います。
布張り装丁と現在の装丁にはそのような出版上の理由があったのですね。大変勉強になりました。
母にシェリルウーマン様の画像を見せた所、
・所持していたものは背と表紙、裏表紙の色が同じだった
・表紙に使われている絵がもう少し小さく長方形型
という点以外は記憶に酷似しているそうなのでBlackie社製のものを神保町辺りを探してみようと思います。
望みがないなんてとんでもない。近い情報が少しでも分かっただけで探す方向が随分と狭まります。詳しい画像までご用意頂いての御助言、本当に有難う御座いましたm(_ _)m
こんばんは。
ずいぶん昔、わたしは「森永ハイクラウン」のカードを集めており、
そのときに・・・たしか森永の全員プレゼントで幾らかの切手を同封して入手した本が、条件にぴったりあてはまります。
高さ20センチくらいの本です。
無地の布張りで、背表紙は金文字です。
それが市販されていたのかもしれませんね^^
私も、きんぎょ。さんと同じく、
森永ハイクラウンでの賞品では?と思います。
私も7冊持っていますが、こちらは古本屋で購入しました。
時々、オークションに出ていることもあるようですよ。

早く見つかって、お母様に喜んでいただけるといいですね(^^)
>きんぎょ。様
>さよこ様
お言葉有難う御座います。
母に画像を見せました所、まさしくこれ!とのこと。
母が宝物だからと仕舞いこんでいた為、私の記憶は薄かったのですが、きんぎょ。様のアップの画像、さよこ様の全身画像にはっきりと思い出しました。この小さな表紙の絵に見覚えがあります。
書店購入という言葉に気をとられ、全員プレゼントとは盲点でした。何かの理由で一部の書店で購入出来たのかも知れませんね。
母の誕生日は春ですので、それまでゆっくりと古本屋さんやオークションを覗いてみたいと思います。
最近フラワーフェアリーについて話すと普段は体調の悪い母が元気になるのがとても嬉しいです。それだけシシリーの絵は優しくて人の心を癒すのだなと再確認しております。

探しながら実在するのだろうかと不安で堪りませんでしたが、こちらに書き込ませて頂き探す元気が湧いてきました。
書き込んで下さった全ての方に感謝致します。
本当に有難う御座いましたm(_ _)m
「フラワーフェアリーズ ー花と妖精たち 愛蔵版ー」という190ページ程の本を昨年の暮れに本屋で見つけて購入しました。「花と妖精たち」シリーズがまとめられていてとても可愛らしい本で気に入っています。詩は白石かずこという方の訳で、ほのぼのと和みます。
昨年11月に出版されたものです。
とってもお勧めです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CICELY MARY BARKER 更新情報

CICELY MARY BARKERのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング