ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ichoyaコミュの自然派ワイン!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(16)

まさちゃん、自然派ワインって何・・・?
今、話題だよね。

自然派ワイン(日本語)
ビオディナミ(フランス語)
バイオダイナミックス(英語)

だったかな?合ってるかな

酸化防止剤(二酸化硫黄)が入っているものと、入ってないものがあるけど・・・

1、酸化防止剤が、入ってないと利点は、

・体によい。

2、酸化防止剤が、入っている利点は、

・あけたあとの、色素変化を防いでくれる。
(入っていても、基準値があるのでそこまでの体への害はなし。でも、入ってないほうがいいのかな?いいよね。)

このワインは、あけて1時間後位から酸化し始めるため、最初との色の変色が目立ち、味も落ちるとか・・・

でも、お勧めもありますよ。

フィリップパカレ(ブルゴーニ)
  winey.net/ITMP/wo30.html

ニコラジョリー(ロアール)
  homepage2.nifty.com/es-tsukamoto/page004.html

フランスとイタリア産があるけど、フランスの方がいいと思うけど、どうでしょう?
続いてシャンパン!!

今、全てきえたぁぁぁ(涙)では、気を取り直して

野菜・ヘルシーの合わせで考えると・・・

ブーブクリコ(ちょっと発音、読み違いかも)

http://www.blog-headline.jp/wine/archives/2006/04/post_5...

☆未亡人である、『マダムクリコ』っていうマダムが作ったとか、どうたらこうたらで・・・

野菜は、ミネラル分が多いっということより、これかな?価格(仕入れ)もなかなかいいし、、、どうでしょうか?

あとは、『モエ・シャンドン』?ありきたりですよね。(笑)
でも、炭酸が強いから注意ですよね。お腹が、すぐにいっぱいになっちゃうもんね。


役に立つ情報か、わからないですけどね(笑)
ほえぇぇぇ!!
ご説明ありがとう御座います。
大変勉強になりました。
味って変わるのかなぁ?
匂いも癖があるやつもあるんやろー!?シャンパングラス売りやと出なかったらロスが・・・
自然派ワインは二日酔いになりにくいとか嘘やんなー!?
いえ、聞いた話によると酸化防止剤自体が二日酔いの原因になるのか二日酔いを起こす物質アセトアルデヒドやらを誘発するとかなんとか(うろ覚え…)でビオワイン・自然派ワインは二日酔いなりにくいらしい、ですよ。
でも自然派ワインはよく飲むけど当たり外れは大きい気がします(笑)

そーちゃんテキーラ以外も呑むんやね 笑
確かに、二日酔いにはなりにくいのが、特徴とされてるよね。

紹介した、シャンパンはグラス売りは可能なもの紹介しておきましたよ。(一応、ソムリエにも確認済みです。)

でも一度試したほうがいいと思う。。。
kana これって何処から仕入れたらいいんやろ??
どれが、お好みでしたか?一度試してみるサンプルですか?
いや、お店で使うとなった時に、何処の業者から仕入れれば良いのかなーと??
業者は、さまざまなので、京都でもOKのところ調べて、すぐ連絡しますね。ワインが強いのは、モンテ物産かな?
どこの県の人でも、だいたい特殊ワインの入荷は、郵送で仕入れるところが多いよ。
あとは、単価を安くするために、ネットをうまく使ってやる方法も今では主流ですね。
うちいっつも、ミリオン商事か、グローバルです・・
調べた結果、
アサヒビールが、提携をむすんでいる(マキシムドジャパン)
に、いろいろ入ってるから、仕入れ面でも楽なのでは!っと言う意見が多いです。

特殊系は、『イズミトレーディング』っと言うところがなかなか良いです。が!、直接のやり取りになると、価格が上がります。酒屋さんに、間に入ってもらい、この業者の何何を用意して下さい!っと言えばだいだい大丈夫だそうです。よ。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ichoya 更新情報

ichoyaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング