ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

A CERTAIN RATIOコミュの「GOOD TOGETHER」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
僕もACRが大好きです。
僕がACRの存在を知ったのは80年代半ばのこと。
親の目を盗んで見た「11PM」で紹介されていたのがきっかけでした。
ジェレミー・カーが刈り上げに半ズボンの姿でベースを弾きながら歌っていたビジュアルが強く印象に残っています。
あれから約20年、ACRが自分にとってこれほどまでに大きな存在になるとは思ってもみませんでした。

ただし、僕がこれほどまでに好きなACRはボーカリストがジェレミー・カーに変わってからなのです。
サイモン・トッピングがボーカリストだった頃も好きなんだけど、それだけだったらこんなに強い思い入れを持つには至らなかったと思う。
そんな僕にとって、最も好きなACRのアルバムが「GOOD TOGETHER」。
(ここまで読んで「ダメだこりゃ」と思った人がほとんどでしょうけど・・・)
「FORCE」以降のACRはポップバンドとしての側面に重点を置いていましたが、その音楽性が最も見事に結実化したのが「GOOD TOGETHER」だと僕は思っています。
何よりも、ギターポップ然とした数曲におけるメロディーセンスが素晴らしい。
さらにはそれを引き立てるジェレミー・カーの情感豊かなボーカル。
クリーンなギターに絡むメロウなサックスもACRならでは。
個人的には同時期のニュー・オーダーの楽曲よりも魅力的です。
(リリシズムの豊かさにおいてニュー・オーダーよりもACRの方が上だと思う。)
「THE BIG E」なんて、胸キュン青春ポップの名曲中の名曲!
タイトル曲「GOOD TOGETHER」におけるぎこちないハウスサウンドも良い。
(そういや「夜のヒットスタジオ」でこの曲を演奏していたのを見たのも懐かしい思い出。)
このアルバム、確かに初期のACRのような先鋭性や毒気は感じられませんが、ポップアルバムとしては優秀だと思います。
それだけにファンの間で評価が低いのが残念です。
このアルバムが好きなファンの方はいませんか?

写真は「GOOD TOGETHER」ではなくて、それよりも以降にリリースされた「CHENGE THE STATION」というアルバムです。
「コールドファンク」と呼ばれた頃のACRと同じバンドとは思えない変貌ぶりで、アンビエント・ハウスのような音楽性を披露しています。
果たして何枚目のオリジナルアルバムなのか?
リリース年さえブックレットに記載されていません。
このアルバムについて詳しいことを御存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

コメント(6)

今野雄二さんが紹介してたやつですか?>11PM

今から考えたらなんかヘンテコな時代でしたね。80s。

中学生や高校生があんな曲やこんな曲を聴きまくって・・・

でも、なんかいい時代でしたね。私にとってのACRもPOPグループだったんですよ。
11PMは・・・
そうですね、コンちゃん(今野雄二)が紹介していたコーナーでした。
二回ほど見た記憶があります。
そのうち一回はマンチェスター特集でした。
シンプリーレッド、スウィングアウトシスターなども紹介されていたのを記憶しています。
あの当時、コンちゃん(今野雄二)はしきりにACRをプッシュしていましたね。
ACRがメディアの最前線で取り上げられていたなんて、今となってはいい時代です。
確かにGood Together聴いてorz…になったクチです。
11PMには確かSOSも来日時に出演してましたね。
http://www.acrmcr.com/
THE BIG Eのアコースティックバージョンが泣けます。

僕はThe Old & The Newから聴き始めたのでNarumiさんの感想に近かったのですが、THE BIG Eのシングルで感動して
アルバムはやっぱり物足りなかったです。

Change The Stationは1997年らしいです。
はじめまして。
ボクは、「THE BIG E」が大好きなので、なんて書こうか、ずっと迷ってたくらいです。

ACRは「SHACK UP」がやっぱりすきなのだけど、Kalimaやサイモン・トッピングのソロとかと同じように、あのアルバムは別のバンドのものだととらまえたほうがいいと思います。
ただ、ボクも「THE BIG E」が良すぎたせいか、アルバム全体としては、もう少しかな、という気はしますが、今日、ターンテーブルに乗せてみてから判断してみます。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

A CERTAIN RATIO 更新情報

A CERTAIN RATIOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング