ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

二人暮し♡♡コミュのお互いの生活費

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さっそくトピ立てちゃいました!!

今ほぼ彼の家で同棲状態なんですが
転がりこんだ形なのできちんと同棲という形を取りたいのですが、一体いくらくらい渡せばいいのかアドバイスください☆
今は全く渡していません。


同棲するにあたってお互いがというか
女性はいくらくらい負担するのが世間一般なんですか??
私個人としては
家賃や駐車場代、光熱費、水道代等は彼。
食費彼女。
その他雑費は折半。
なんですがみなさんどうですか??
また失敗談や成功談も聞きたいです♪

結婚されてる方は結婚前の同棲や
知人の同棲のお話していただけたら嬉しいです☆

ちなみに私は以前違う彼と2年弱同棲していて
そのときは自分の食費だけ出していました。
(彼が仕事柄ほとんど家で食べない人だったので自分の分は自分で買うという形でした)

コメント(31)

こんにちはヽ(´ー`)ノ

世間一般と言う相場は特にないんじゃないかなと思います。
収入によって割合決めてる方、完全折半の方、支払担当を決めてる方と・・・・
カレシさんの感覚や、おうちの環境によって色々じゃないかなー。
カレシさんが大いに稼いでくれてるお宅は、緑ばかさんの仰るように
食費→女性、雑費→折半、その他全部→男性とか全部男性持ちでもいいと思います☆

うちみたいに、お互いの収入の差が10万以下だと、なかなかそうも行きません( ´Д`)=3
私の場合は今住んでる家が彼氏が一人暮らししてた家って事で、家賃・水道・光熱費は彼氏が、私は食費や消耗品購入代の半分を払っています(・o・)(大体月1〜1.5万)

6月に広い部屋に引っ越す予定なので、そうしたら家賃もちょっと(2〜3万)負担する予定です。

ちなみに彼氏はサラリーマンで私はフリーターです。
お互い社会人同士なのですが、私があまり貯金がないので将来のために自分の貯金をためたほうが良いよといわれて、今は家賃・水道光熱費を払ってもらっています。私は食費と生活雑費、外出したときの食事代(レジャー費)を負担しています。
食費であまり節約ができないので貯金はあんまりできてせんが、今は楽をさせてもらってます。
頑張ってなるべくお金をためて目指せ海外挙式ってお互い頑張っている最中です〜〜〜(^−^)
こんにちわ♪
ワタシのトコロはカレが家賃&駐車場(12万)
それ以外の光熱費・食費等はワタシです。

まだ給料はお互い別々で管理してるので、おこづかいや外食・レジャー費などはその時々で。

カレは仕事でけっこう食費がかかるっていうのでお弁当とかにして少しづつ節約してマス(できてるカナ)
そろそろお互いの収入把握してやりくり考えようと思ってはイマス。
私は同棲し始めた当初が、収入もほぼ一緒だったので、完全家賃・食費は完全折半です。
食費は給料日に2万ずつ出して、別財布で管理しています。
元々彼の名義で借りているので、水道代やネットの代金などは彼が払っています(引き落としなので)
電気代は基本は半分ずつ、でも少しおまけしてもらってます。
 今は私が仕事を辞めて無職ですが、支払い分はそのままです。自分の都合で辞めたので、最初に決めた金額はそのままにして払っています。(支払いが厳しくなったら彼に相談してみますが)
 誰がいくら払うかはお互いの収入の差があると思うので、割合でうまいこと割り振るのがいいと思いますが、条件が一緒だったら、やっぱり半分ずつ、ていうのがいいんじゃないかな、と思います。
一緒に暮らしているのに、どちらかの負担が大きいのはなんだか不公平な気がするので。。。
私も♡めぐ♡さんと同じ状態です。
彼が住んでたアパートに住むコトになったので、
彼が家賃・光熱費は払って、食費(2人で15000円)と日用品費(2人で5000円)は毎月ワリカンで払ってます。

私は今、入社したばかりで研修生の身なので収入が安定したら光熱費は半分づつ払う約束になってます。
緑ばかさんもよく相談して、無理せずに生活していけるといいですね♪
みなさんありがとうございます!!
やっぱり収入の割合で決めてる方が多いんですね。
まりこさんの意見も参考にしながら彼と話してみます☆
今現在は私が無職、職探し中なんで
それが落ち着いてからになると思いますが
まずは自分のことから頑張ってみます♪
お互い共働きで同じ会社なんで、お互いの給料は把握してます。
今度、結婚することによって3万だけ彼はUPします。
・・・でも、食費・日用雑貨・消耗品は全部私もちです。
正直いって割に合わない収入です(笑)
ちょっとでも節約と思い、ずっとお弁当は頑張ってます。
私はあんまり食べないほうなので節約は可能ですが、
家、車、テレビのローンと、保険代、光熱費、携帯代、カードとか引落としであっという間になくなります。

私が仕事辞めたら、完全・・・やばいです(笑)
彼の協力も必要もあってか一時期よりはマシです
(パチンコに行かなくなった)
きちんと話し合う時間があればなんとかなるでしょうね☆
うちは12月に入籍予定なんですが、お互いの収入合わせてそこから家賃・光熱費・食費・雑費・娯楽費すべて出しています!!
それで8万はちびちゃん・将来のために必ず貯めることにしています(・∀・)節約するのは大変ですがちびのことや将来のこと考えて貯金してくのすごーく楽しいです♪時々ぜいたくして息抜きもちゃんとしてるんでストレスも軽減できてますー(´∀`)ノ☆
うちも同棲時代から2人の収入を一緒にして、そこから家賃、食費等全ての生活費を出しています★

お互いのお小遣いを決めて、その範囲で使っています。
一時期2人してスロットにハマッて、かなり経済的にやばくなったのでお小遣いを決めました。

何を決めるにも話し合いをするといいと思いますよ★
1人で決めると必ず相手から不満が出るので…。

来年挙式を控えているので頑張って生活費の残りを貯めています(^^)
うちは彼が元々一人暮らしだったので、家賃や光熱費等の
基礎的にかかるお金は全部彼が払うと言ってくれたので、
私は食費、日用雑貨などを受け持ってます。
外食なんかは半々だったりおごってもらったり。
ラクさせてもらってますねえ。
突然ですけど、聞いてください。

最近付き合い始めた彼が、
会社に行くのにあたしの家の方が便利だから
という理由で、うちに週4日くらい住んでます。

彼はもともと会社の寮に住んでて、家賃はほとんどかかってません。
つまり、お給料のほとんどを自由に使えるんです。

でも、食事もデートも完全ワリカンだし、
彼はお酒をすごく飲むので
飲まないあたしにとってはワリカンでも割に合ってません。

さらに、せこいことを言うようですが
Yシャツのクリーニングや、洗濯、うちで飲み食いする代金など
全部あたし持ちなんです。
しかも、なぜか朝と夜、お風呂に入るのです。

こんな、お金のことでウジウジ言いたくないんですけど、
あたしもそんなに給料もらってるわけじゃないし、
ほしいものだってあるのに、なんだか損してる気がして
どんどんキモチがさめてます。。。

一緒にいられるのはすごく幸せだけど、
お金の問題ってそれとは別ですよね。

どうしたらいいと思いますか?
正直に今の気持ちを打ち明けて、少しでも生活費を入れてもらっていいのかな。。。

完全な同棲じゃないので、難しいです。。。
a y uさん☆
それはやっぱり割に合ってないですよね。
第一彼の方がお酒を飲むとか、クリーニング代等
殆どがa y uさん持ちっていうのは納得いかなくて
当然じゃないでしょうか?
週4日とはいえ、かなり負担が大きい様な気がするなぁ。
やはりお酒等は個人の楽しみっていうところがあるし、
そういうのはちゃんと彼から出してもらう様にも
した方がいいと思いますよ。彼も何も言われていなくて
気付いて無いのかも知れないし(普通は気付くと思うん
だけど)。

キッチリ彼と話し合いしてみてはどうですかぁ?
気付いてくれるのを待ってても時間の無駄だし、黙って
るだけじゃ解決する問題でも無いし。頑張って下さいね。
ayuさん

きちんと話した方が良いと思いますよ。
彼は、きっと甘えているのだと思いますよ。
お友達なら割り勘だと思いますが、生活しているのでしたら
考えたほうがよいのではないでしょうか?
ayuさん
話し合った上でそうなっているならともかく、
なしくずしに負担がかかっているなら
ハッキリ言った方がいいと私も思います。
それでも払ってくれないなら、
家に泊めない(締め出す)という方法もあるかも。
目が覚めると思います。
ayuさん 

そのまま付き合っていたら都合のいい女になりますよ。

私も同棲してるけど 一緒に居たい気持ちと生活は
別問題ですよ!
Yシャツのクリーニング代なんて
出してはダメですよ!!!!

女に甘える男は可愛いけど限度があるのでは?

っていうか、女の子にお金を出させる事を
カッコ悪いとか思わないんですよ。

自分の方がお給料もらってるのにね。

なんか昔の私を見ているようで熱くなってごめんなさい。

絶対に金の切れ目は縁の切れ目ですので言いたいことは言ったほうがいいです!!!!!

がんばって!
みなさん!ありがとうございます(´;ω;`)
なんだか、コレがきっかけで彼との距離ができてるような…
そんな気さえします。
いつも顔色うかがっちゃってるのが良くないんですよねー。

頑張って、いいたいこと、少しだけかもしれないけど
伝えてみようと思います(`・ω・´)ノ
みなさんほんと様々なんですねぇ(。→∀←。)
勉強になります!
ayuさんの書き込みを見ていて、私も皆さんにちょっとお伺いしたいことが・・・。

自分と付き合う前に、彼が車のローンを組みました。
名義は勿論彼名義。
で、先日タイヤの買い替え時期がやってきて・・・。
値段を見て、うんうんうなっているので、
カンパしよか?と切り出した所、ムっとし出したんです。

どうやら、カンパでなく折半しろと言うのが本音らしく。
私は、名義は彼のものだし、ちょっと違うと思ったんです。
車検代にいくらかかった!とか言うんですが、
私だってETC機取り付けたり、足りない家電を揃えたり、
車検代の比ではないですが還元してるつもりで。
(ケチくさくてすみません。。。)

どうなんですかねぇ?私がケチなのかなぁ?
車とか、共有するものも折半するモンなんですか???
家賃と同じと考えたら折半なのかなぁー?
皆様、ご意見をお願いします(;→㉨←)ノ
ちなみに、
・同じような仕事でお給料は彼のが良い。
(でも、ローンの支払いがあるので手元に残るのは私と同じ位。)
・家事は全て私がやる。
・遊び代はワリカン。
・その他家賃光熱費食事は大体同額出してます。
ちなさんへ

私には考えられません。タイヤ代でも彼が払うべきだと思います。
ローンは彼個人のローンですか?
家事も少し協力してもらいたいですね。
遊び代も彼持ち
割り勘というのは、共同生活のようだと思います。
ちなさんへ☆
私もjunkoさんと同じ意見です。大体そこでカンパ以上の
額を期待している彼に問題があると思います。
彼の方がお給料が良くったって付き合う前に自分で
ローンになる事を承知で購入したんでしょ?なのに彼女が
出来たからって、一緒に住み始めたからってそこで半分
出してもらえるって思ってる方に当然否があると思います。
そんなの私にも論外ですね。
junkoさん、namiさん、ご意見ありがとうございます☆☆
ですよね〜、やっぱりおかしい(`口´)!!!
奴の言い分は、
『車はおまえも使ってるし(つってもスーパー行くとか、その位ですケド)、
使用用途の殆どはおまえと遊びに行くコトだし、
ローンは俺が払うけどタイヤ代とか、関係ないことないんじゃない!?
結婚すれば二人で払うわけだしヽ(゚∀゚ )ノ』
とゆう感覚らしく(☉д⊙)!?
ってか、ローンは完済せずに結婚する気なんだぁ・・・、的な凹

どこのカップルにも大なり小なり問題があるんでしょうが、
経済感覚の違いというか、この手の問題は辛い。。。
でも、私は間違ってないんだ!
と自信が持てたので、負けずに頑張ります!
ありがとうございました♬゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
ありえねぇ。
カレシさんの言い分は「支払って欲しいが為の言い訳」に過ぎないですよ。
女に金出してもらわなきゃ維持できない車なら
持ってる意味ないかと。
ちなさんは絶対間違ってないと、私も思います。
こんにちは、

私は数少ない男性参加者の一人ですが同棲や結婚など共に暮らすという事に非常に無責任な男性諸氏がいることをとても残念に思います。

たまたま相手が働いていて収入があるのだから折半だとか、これは自分のものだからとかと区別をする事自体に懐(ふろころ)の狭さを覚えます。 二人で暮らしを始めるのに経済力というのは確かに大切な要素です、都市部では一般的な生活水準を維持するのに多くの収入を割かねばならず一人暮らしでも生活費以外に使えるお金というのは決して多くありません。 賢者の二人ならば共同生活をする事でそれぞれが重複負担となる家賃・水道光熱費を節約し今後の二人のために使うことや貯蓄を考えるのが普通です。

夫婦であれ同棲者であれ負担すべき部分について話し合うのが得策だと思いますが車輌維持費等を自分の収入から出さないというのは論外だと感じます。 維持について自分以外の人に資金提供を求めるのであればそれは維持すべきレベルのものでは無いと認識すべきです、それらは生活していく上で不安定な要素となります。 今の時点の解釈では恐らく彼はそれらの支払いは可能だと思いますがそれの支払いで自分で自由になるお金が減ることに対して不満を持っているのでしょう、しかしそれらは自分の趣向を満たすために買ったものである事に間違いはありません。 生活上の必需品ならば格安の中古車でも良い筈ですローンを組むということは現時点で経済力に十分な余裕が無いのですから。

仮にちなさんの収入が全く無かったらどうでしょう? 共同生活は彼一人のときよりも格段に支出は増える筈です、普通結婚生活を始めるとそのような状況が当たり前になるのです。

ちなみに我が家の奥は非常勤で働きに出ていてそれなりの収入がありましたが全ての生活費はこの20年間私の所得から出していました、今年に入り奥が専業主婦になりましたが元々奥の生活負担分は無かったので日常生活に金銭的な問題は何ら起きていないのです、それどころか私が病気療養などで二人の生活に問題が出ないようしっかり貯蓄をしてくれています、実際過去に2回にわたり大きな入院生活を送りましたがしっかりと支えてくれました。 こういう事が本当にささえ合うということだと思います。

一生の伴侶に求めるのはお金では無く信頼です。
みなさんありがとうございます!
そうですよね、ちゃんと話して私の考えを伝えないといけない。
そんな当たり前のことを、喧嘩になるからめんどくさい、とサボっていました。
携帯からで長文がうてないので、またお礼の書き込みさせて下さい。
ありがとうございました!
すみません、時間が空いてしまいました。
その後、彼と話し合いました。
私の言い方にトゲがあり、相方も切り口上な物言いになる、とゆう悪循環凹
もともと、性格が合わないと感じる事が多くて。。。
例えば、私は彼が怒ってる意味がわからなかったり、
彼は私が嫌だと感じるポイントがわからなかったり、
とゆうような状況で。
話し合いをして感じたことは、お互い悪気はないけど、素で傷つけ合ってしまってる。
将来について、慎重に考えなければ、と改めて思いました。
第三者の冷静な意見は非常に有り難く、皆様に感謝です!

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

二人暮し♡♡ 更新情報

二人暮し♡♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング