ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペイン語ひとくち講座コミュの数字と単位

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回にひきつづき特集します。

1)小数点
”0.25”を表現する場合
●ZERO PUNTO VEINTICINCO
となります。
”0.125”は
●ZERO PUNTO CIEN VEINTICINDO
です。日本語とちょっと発想が違いますね。

2)2乗、3乗
”2の2乗”は
●2 AL CUADRADO
です。
余談ですが”CUADRADO”は”正方形”の意味があります。
”2の3乗”は
●2 AL CUBICO
となります。
また余談。”CUBICO”には”立方体”の意味もあります。
英語で言うところの”キューブ”と考えればわかりやすいでしょう。

4乗は”CUARTO”、5乗は”QUINTO”、6乗は”SESTO”となってゆきます。

3)2乗根、3乗根

日本人は√2を”ひとよひとよにひとみごろ…”
同様に√3を”ひとなみにおごれや・・・”
なんて覚えてきましたよね。これ考えた人は本当に頭いいですね。いまさらながら。

”√2”は
●RAIZ CUADRADA
です。”RAIZ”には”木の根っこ”の意味もあります。Iが強く、アクセントがつきます。単語は女性形です。

”√3”は
●RAIZ CUBICA
です。

堅苦しいことばかりになっちゃいました。ちょっと目先をかえましょう。

メキシコの通貨単位は
●PESO
です。他に”重さ””〜級”という意味もあります。
”PESO MONSCA” はフライ級(ボクシング等)とも使われます。

グァテマラは
●QUETUAL
です。ケツァルと読むんです。日本人には耳慣れない言葉ですが、鳥の名前です。
グァテマラの国鳥ですがめったにお目にかかれないほど貴重なんです。中南米の森の奥深くにしか住んでいません。ケツァルを見に行くツアーも出ているくらいです。みれたら相当運がよかったということになります。

コスタリカは
●COLON
です。

今あげた国々に共通してるけど、これらの通貨単位の下には
●CENTAVO
という単位があります。英語で言うところの”セント”です。

また得意の脱線話をします

はじめてメキシコに行った際、ちょうど”デノミ”
●DENOMINACION
の真っ最中でした。
どういうことかというと、”1000PESO”が”1NUEVO PESO”に切り替えになったばかりでした。
どういうことかというと、当時、メキシコはインフレが激しく、紙幣だけでなく硬貨にもあきれるほどゼロがついていました。それをやめたんです。
同じデザインでゼロの数だけ違うものを流通させてました。

おかげで市場で買い物をする際には”1000$(ペソの表記)”と”1N$”が統一されておらず、大いに混乱しました。当時の硬貨を記念に持って帰りましたが確かにゼロが多い。

みなさんのなかで近々メキシコへ行かれる方は硬貨を注意して見てください。同じデザインですが”1$”と”1N$”があります。それはデノミの名残です。

数字と単位、ややこしいですが整理して覚えておくと便利です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペイン語ひとくち講座 更新情報

スペイン語ひとくち講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング