ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペイン語ひとくち講座コミュの悪乗りしようよ!5

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、発信してるわりにネタ仕入れがおろそかになっています。それがちょっと不安です。

でも一方で書き込みすることで今まで仕入れた知識を整理できているようにも感じてます。

さて本題に入りましょう

例文1)SEXTO SENTIDO
    セスト センティド 

【解説】何のことか分かりますか?
”第六感”のことなんです。私は自分が通うクラスの中で時々使います。文法中心のクラスで茶化すために
●NECESITO SEXTO SENTIDO PARA CAMBIAR ESTE VERBO!
〈訳〉この動詞を活用するためには第六感が必要だね!
なんてね

また、彼(彼女)は第六感が非常に冴えてるというときには
●EL(ELLA) TIENE EL CAPAZ DE SEXTO SENTIDO.
とでもいえばいいでしょう。CAPAZとは能力のこと。

※カタカナで読みを書くのが面倒になってきたので省いてもいいよね?ほしかったらそう書き込みしてください。

例文2)EL ES ALGUIEN!
〈訳〉奴はたいした男だ!

【解説】英語で言うところの”サムシング エルス”です。
もともと”誰か”という意味です。閉められたドアの向こうに人がいるかどうか分からないとき
●HAY ALGUIEN?  誰かいるの?
なんて使えます。

冒頭の例文とは反対に
●NO ES NADIE.
といえば、”取るに足らない奴だ”になります。
ALGO,ALGUEN,ALGUN…いずれ特集をやります。今日の表現はどっちかといえば例外的な用法です。

本日はこのくらいにしときましょう。これ以上”深く”やるとぼろがでて”不覚”になりそうです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペイン語ひとくち講座 更新情報

スペイン語ひとくち講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング