ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暮らしを楽しむコミュの名言を楽しむ 3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたの好きな名言を紹介してください。
どんな人の言葉でもいいです。
あなたの言葉でもいいです。

よろしくお願いします

コメント(115)

一番好きな言葉

「治山治水国家百年の計」

歴史で習った。ある県は江戸時代から植林に努めて
足元を固めたことが、災害も防ぎ、木材が豊かだそうです。

20歳を過ぎた頃からこの言葉にはまっています。
小さい声で「私20年の計」と口走っています。
そして実行しています。
人の価値はその人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる。

アルベルト・アインシュタイン

 歳を取る… 
 人は誰もが歳を取る 
 そこでは誰も自分自身の人生に自由とは何かを語らない 

 それを自ら開拓するから自由なのだ 
そのテーマは…  
 
 全て!全て以外に 
 何がある?  

 実はもう一つある 
 ここは敢えて書かないでおきましょう 虹  

It's" Everything and not even in this world" 地球

 運命とは不思議なものだ 
 産まれに因ってまるで制約があるものの…全ては与えられている
 そう感じるだろう!? 
 人間の制約と限界は決まっている 
 だがそれでも24時間ずっと続く 
 その時間のなかでは… 
 全てが与えられているようなものだ 
 より制約があるのは… 
 それは自分自身がそうしている 
 他の誰かに因ってなら別だが… 

 どうだろう!? 
 こう考えてみたら 


 人間はその資質からは変われない 
 人間は人間以上にはなれないという意味であって個人的な思考や無理だという観念や、思い込みの限界は…全く違う。それらは全て限界以下である。

 それらを超えるだけのことを続けて行けば見え、或いは実感するし、精神域もそれに応じて広がって行く 

 しなければ…そんなもの安安とは垣間見ることすら出来ない 

いまだかつて、敵をつくったことのないような人間は、けっして友を持つことはない。

テニソン 「王の偶像」

 真面目に仕事を続ける、労働者は報われるべきであり、そういう社会ルールになる必要がある。この世の中にある重要な生きる豊かさは何だと思う? 

  それはルールだ!全て様々な社会の中に数多く存在しているルールさ。

例えば、学校のルールは…テストだ 
テストで高得点を取ることが望ましいのはルールであり法則であると言えるだろう!?  そういうルールが卒業して後にも数多くある。社会には様々なルールと法則がある。 

人生を豊かにする「鍵!」それは各人がそれぞれ…社会に存在する…或いは世界中の国々と地域や状況に存在するありとあらゆるルールと法則をうまく生き抜けるかどうかだ。  

 鍵!…ルールと法則だ

 私は学ぶ人を愛する 
 色々学ぶのは自分自身のためになり、人のためになる 
世界にこれは通用する 

 
できない事をガンバルのは
ストレス
できる事をもっと伸ばせば

いいじゃん

、だってさ

 人殺しをしたら、そいつはもう人間じゃない!だから死刑が相当なのだ!

 だが…だがもし! 
 自分自身を犠牲にしてまでも 
 1人の命を確実に助けたならば 
 生まれ変わったように 
 善人になるんだ! 
 これしか思いつかん 
 
 世の中の刑法が許しても 
 それは罪滅ぼしになどならん!
※善意を貫くことは易しいことから困難なこと、偶然性さえ含まれてくる 
偶然の…ほんの小さな、小さな、些細なことも… 
運命を違えるほどに

【星野富弘さんの詩集から】

私も余分なものを捨てて...
生きたい
蟻が飛んだ 綿毛に乗って旅するそうだ

 国民1人、1人が最低限の見張り番になれたら… 
 少なくとも貴族政治は嘘だらけ
 選挙のためなら何でもお構い無しに税金の無駄使いをする 
 ※法律さえ!無駄使いをする型になっている。事実学歴詐称で解任になった市長が解散宣言をすれば、無駄な税金が6,000万円も使われる。使われるとは…、その無駄使いの税金が役に立たず、悪用されて悪手に渡るということだ。学歴詐称が発端で!まともな法律にかけられる!? これこそ悪用で法律が歪んで乱用されることではないのか? そして世間では…再選挙にしてしまう! 

たかが学歴詐称のために! 
何故この異常な罪悪を咎めずに再選挙が可能なのか疑問にも、不適切事項としても扱わない! 

 狂っているのはこういう流れを 
 社会は平気で再選挙してしまうこと 

 愚かな悪手に刑法も無い! 
 


 ※馬鹿な法律を認めるな! 

 ※馬鹿げていると知ったならば、即座に! 
 改善し、悪手は適切に刑法を据えて処罰しなければ、国民の血税は決して正当化された徴収として役には立たないことを知れ! 

であろう? 
それとも悪手を認めたいのか?! 

 善悪の基礎さえ知らず に歪めたまま…歪めた型に法律と規定通りにしてしまう。 

そんな愚かな人々が、愚かな行いをする社会が平然とある。 

正すことも出来ずに!
居心地が良いと思う時は成長していない。
難しい時が一番自分が磨かれてる。

八村塁(成田悠輔さんとの対談動画より)

 世の中で最も尊いことだと 
 言えるのは病気や現在不治の病と闘う様でも人々に元気を与えようとする勇気と、そうなって欲しくないための予防を伝える人格 

 最後の最後に命は尊くて、それを知らしめる者! 

聖書で「与える方が幸い」という言葉は、主に使徒言行録20章35節に出てくるイエス・キリストの言葉です。この言葉は、人から何かを受け取るよりも、人や社会に何かを与えたり、仕えたりすることの方が祝福に満ちた幸いな生き方である、という意味です
「Not all of us can do great things. But we can do small things with great love.」

誰もが偉大なことを成し遂げられるわけではありません。でも、小さなことであっても大きな愛をこめて行うことはできます。

マザー・テレサ

Not all of us don't necessarily become someone like in the History, and you don't really have to be

そんな偉大にならなくてもいい、自分自身をみつける、自分自身は何者か?誰なのか? 

それすら分からない 
日々を幸せに過ごすためには

快便が大事
生きてるだけで丸儲け
明石家さんま

日航機墜落事故の便に搭乗予定だったが、収録の時間によって九死に一生を得たとか。娘のIMALUさんの名前もこの言葉からとったとか。

生きているのは当たり前じゃない。奇跡なんだなって思えた。(私の感想)

 いつか過去に読んだ 
 人間中心論とかいうものを 
 難しい論文とかじゃない 
 全て世の中は人間が中心だ 
 そういうことで、それ以外の何事でもない   

 あなたかいるから海は美しく 
 空も、木々も美しく…、一瞬! 
 ホントに輝いて見える 
 中心はどうでもいい 

 あなたが生きているからこそ!
 海は新鮮な輝きをみせている 
 あなた無しでは 
 海はそれ以上ではない 

 
明日は死ぬかもしれない
だから
ほしい物は今買う

叶恭子さん

いいね
明日は死ぬかもしれない、
でも
死なない可能性が大きいので
お金はそんなに無いから
ほしい物は
よく考えて、買う、でしよ

 人生は突き詰めて真相を証すべきことが肝心だ。 
しかし若い頃は皆、そんなことを知らずに過ごし、無駄な早とちりで長い年月を浪費する。 
下らない無価値なことに費やすのだ。 

※それを思い知る時が来る。遅すぎる時が来るだろう…

言っておくが、これも1つの真相である。肝心なことはここから自分自身を一点のように見つめて、とらえなくては…同じことの繰り返しの時を生き続けることにしかならないということだ。
小田和正の
どの曲の歌詞も心に響く

『今日もどこかで』
知らないうちに
助けられていた
何度も何度も
そしてこれからも

これまでの人生、
彼の歌があったから
乗りこえられた気がする。
海を眺めながら…

 日本政府、官僚、各省、役人、役所、すべての人々に完全に共通する点がある。 それはこれだ

【無責任!】

 決められた通りにするしかないんです (役人は言う)

誰が、どうやって税率が決められ、それがほんとうに公正で、必要な事なのか? 間違ってはいないか? 

 誰もが責任をもたないし、 
 疑問にも挙げない 

ログインすると、残り81件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暮らしを楽しむ 更新情報

暮らしを楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング