ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アドレスV125Gコミュのサイドスタンド強制キャンセルによる警報誤作動

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サイドスタンドスイッチをタイラップでとめて強制的にキャンセルさせてるのですが、セキュリティをセットするとアラームが作動してしまいます。
センタースタンドでは作動しないので、これはサイドスタンドが上がっている状態で車体が斜めになっているとセンサーが反応してしまうという事なのでしょうか?

コメント(3)

それ恐らく、センサー不良ですね。メーカーからリコール出てると思いますよ。
一回買ったところに相談するといいと思いますが・・
メーカーサイトを見てみましたが確認できませんでした・・・。
書き忘れましたが、私のは07モデルなので、恐らく3月現在までのリコール対策はされてるかと思うのですが、そのリコールはいつ頃の話なのでしょうか?

とりあえず、本日スイッチを元に戻したところアラームは鳴りませんでした。

07モデルからミラーのサイズが変わったりと微妙な変更がされてるので、ここも06以前と変わってしまったのしょうかねぇ・・・でもそうなると坂道とかでセンタースタンドでとめて(サイドを上げてる状態で)セキュリティをONにすると「鳴る」と考えられますよね?
> とりあえず、本日スイッチを元に戻したところアラームは鳴りませんでした。
> でもそうなると坂道とかでセンタースタンドでとめて(サイドを上げてる状態で)セキュリティをONにすると「鳴る」と考えられますよね?

サイドスタンドを降ろしてセキュリティを作動させても鳴らないけど、タイラップでキャンセルした状態で同様に(傾けて)作動させると鳴る…。
ではキャンセルせずに傾けた状態でセキュリティを作動させて、そこからゆっくり車体を起こすと…?

そっと触っても鳴らないのに、ゆっくり起こして鳴るなら、サイドスタンドも連動した傾斜センサー装備。
垂直に戻しても反応なしなら、何かの誤作動と考えるのが無難かな?

また友達がよくやるのですが、突風で倒れた時の命綱にとセンスタとサイドの二個同時出し。
この状態でセキュリティ入れても作動したら、たぶん作動しるのかな…?

自分は全くキャンセルさせてないから、そんなセンサーほしいくらい…(/_;)


たぶん付いてても左右の傾きを検出するセンサーであって、上下は無いんじゃないかな?
坂道で鳴りまくるスイッチなんて無いと思うから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アドレスV125G 更新情報

アドレスV125Gのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング