ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超初心者jazzセッション東京コミュの【質問コーナー】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問用の掲示板にします。
どうぞ、なんなりと。

答えられない場合が多いかも(^^;

コメント(84)

チョメさん、ご教授&情報ありがとうございます。

失礼致しました。
チョメさんどうもですー。

僕こういうのぜんぜんわからんから(^^;
僕が以前聞いたのは、

・「Gの一発モノ」と言われたら大抵G7のことである
・Gと言われたらG7がドミナントのキー、つまりCのスケール弾いてりゃそんなに外れないよ
・でもレから始まるスケール、つまりドリアンスケール弾いてると結構いい感じよ!(←これはうろ覚え)

みたいな感じだったんですが、どうなんでしょうね。あ。この話題終わってました?(^ ^;;;;;
ゴン太さん

こっそり広げてくれてありがとうございます。
kayoteaさん
もう生産中止してますけどirverのifp700シリーズがお勧めです。これはマイクの入力端子があって、ひそかな人気になってます。
しかし、ひそか過ぎるので中古で出てます。
ソフマッップなどで探しましょう。
500MBで8000円台が目標ですね。

http://www.iriver.co.jp/product/?iFP-700
今日たまたま渋谷に寄ることがあって、iriverに行って
きました。残念ながらiFPのアウトレット品は在庫置いて
ありませんでした。(でも、またいつか入る可能性は
あるかもしれないという感じでした)

その代わりといってはなんですが、iFPの上位機種
で外部マイク接続できるものが入荷していましたよ!
但し、1GBタイプのものしかなく、13,000円でした。
しかも乾電池仕様ではなく、内臓バッテリータイプ
でした(交換はショップで対応)

僕もずっとこのタイプのものが欲しかったのですが、
ひょっとしたら秋葉とかでもっと安く購入できるのでは?
という期待を持って今日は我慢して帰ってきました(笑)
>充電式ということでしょうか。
MDなんかだと、充電池の寿命が来たら市販のものを購入して
自分で交換できますが、この前見たやつは自分では交換でき
ないみたいです。
1年〜2年ぐらいが充電池の寿命だと言ってましたが、
その度にショップに持っていかないと交換できないのが
ちょっと面倒ですね。
御無沙汰しております。

親子でジャズやりたい気分だけ・かしこです。

娘吹奏楽部2年目で副部長になりました。
トランペットもそこそこ旨くなり、
今日耳符で WATERMELON MAN を吹かせてみたらそこそこ吹けるんです。
で、自分もサックスで一緒にやりたくなり楽譜を探しています。
(私はルパン三世がやっと吹ける程度)

楽器屋さんにゆくと、JAZZの楽譜コーナーがありますが、
田舎なもので、楽器屋さんが遠方にあり、できればネットで入手したいです。

入手方法を御存知の方、教えていただけませんか?
あるいは、橋本近辺で楽譜を沢山置いてあるお店を教えてください。

でも、なかなかバンドスコアってない気がするんですが。。。。。

よろしくお願いいたします。

あ、明けましておめでとうございます。
かしこさん

バンドスコアであれば、コンピューターで音楽をつくる(いわゆるDTM)人向けのものがあります。

【完全コピー・ジャズ・スコア Vol.1】
http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTL169711
【完全コピー・ジャズ・スコア Vol.2】
http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTL169721
【完全コピー・ジャズ・スコア Vol.3】
http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTL169731
【完全コピー・ジャズ・スコア Vol.4】
http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTL160550

ただし、すべてCで書かれているので、
トランペットやサックスの場合は譜面を移調する必要があると思います。

その他お勧めとしては、質問の趣旨とは異なるのですが、
【ジャズマスターシリーズ はじめてのジャズ セッションで困らないための必修スタンダード50曲】
http://www.rittor-music.co.jp/hp/score/common_data/00206424.htm
をやって、セッションに飛び込んでそこから知人を作って情報収集することではないでしょうか?

これらの書籍はおそらくAmazon等で手に入ると思います。
Tinoさん

詳しい情報ありがとうございます。
自分の好きな曲を無鉄砲にやるより、
初歩的なことからやったほうがいいですね。
「完全コピー・ジャズ・スコア」 に惹かれたんですが
譜面を移調というのが、さっぱりわからないので
「ジャズマスターシリーズ」というのを入手してみようと思います。

今年は娘、受験の年に入るので
何処までできるかわかりませんが、
いつか親子で参加するのが夢です。

なんか、部活も勉強も頑張っていますが、イジメ問題の仲裁役になって
板ばさみで息苦しい学校生活みたいで、
学校以外の大人の世界にふれてみるのもいいのかな・・・と、

娘が小学校の頃、親子で吹いたムーンライトセレナーデを以前アップしたんですが、
見事な雑音でして冷や汗、でも子どもって吸収がはやいですね。
今は「パープルプルムード」とかなんか技とかつかって吹くようになりました。
でも、上がり症なのが欠点で、練習で旨く行っても本番で失敗するんです。
(私はさっぱりです・時々吹いたりするんですが、開ける度にリードにカビが冷や汗・・・)

参加することで、なんか変わればなぁ
志望校には吹奏楽部が無いので、どうするか悩んでいます。
かしこさん

> 自分の好きな曲を無鉄砲にやるより、
> 初歩的なことからやったほうがいいですね。
まぁ、場合によりけりでしょう。好きこそものの上手なれ、とも言いますし。

> 「完全コピー・ジャズ・スコア」 に惹かれたんですが
> 譜面を移調というのが、さっぱりわからないので
> 「ジャズマスターシリーズ」というのを入手してみようと思います。

まぁ、簡単に言うと、トランペットやサックスのドはCではないのです。
一方完全コピーのスコアは全部ピアノ用(正しく言うと実音)に書かれているので
演奏用にピアノ用からトランペットorサックス用に書き換える必要があるということです。

そのあたりも「ジャズマスターシリーズ」に書いてあるかもしれませんねぇ〜。

> いつか親子で参加するのが夢です。
がんばってくださいっ!
どうもこんにちは
ウッドベースに憧れるベース初心者どりさんと申します


最近、CD音源でなく生のウッドベースの音を聴いて見たいと思いまして
ジャズの生演奏をやっているジャズバーを探しています
そこでよろしければ、都内でみなさまのお勧めのジャズバーなどありましたら
お教え願えないかと思い書き込ませていただきました

場所は山手線圏内から横浜くらいまでで
ジャズ超初心者でも入りやすく
個人的な問題であれなのですが、できるだけミュージックチャージが安いと助かります


ちなみにバーみたいなおしゃれなところは私は一度も行ったことがございません(笑
よろしくおねがいしますmm
Tinoさん
すばらしい回答ありがとうございますm(__)m
どりさん

その範囲であればいろいろありますよー。
このサイトにいろいろ紹介されております。
http://www.jazz.co.jp/LiveHouse/

その中で私のお勧めは、渋谷ko-koになります。
渋谷「ko-ko」
150-0043東京都渋谷区道玄坂2-26-5 tel:03-3463-8226
http://www3.point.ne.jp/~ko-ko/

いい演奏してますよー。
完全に宣伝ですけどね(^^;

このコミュのセッションも渋谷ko-koで行ってます。
よろしければぜひ一度行ってみてください(^^
>むろちゃんさん
おぉ、どうもありがとうございます!こんないいサイトがあったとは!
実はkokoは自分の調べた候補地の中の一つに入れていまして・・・
今度こちらのセッション会にも参加させていただく予定なのでチェックしておりました^^

今週中に一度どこか決めて行ってみる予定です。ありがとうございました^^
こんにちは!はじめまして、何度かこちらのセッションに参加させていただいている、ドラマーです。うまい!

みなさんに質問があります。もしよろしかったら教えて下さい。

下のYouTubeの曲、ルパンのジャズ演奏ですが、この曲のテンポ、bpmって、
いくつなのでしょうかexclamation & question

http://www.youtube.com/watch?v=o4DC7Q-2V6c

だいたい200bpmくらいじゃないかと思いますが、知り合いの意見では100bpmと言われてます。ちなみにその理由は・・・

「テンポは1小節内の4分音符で考える。
テーマが4分音符きざみで、アドリブに入ったら8分音符刻みに変わるから、そこからは実質200bpmのように体感できる。
それでも100bpmに変わりはない。
200bpmのように感じるのはドラムアレンジのため。」

ということですが、今までのドラムの経験上、これは200ではないかな、と。
でも悲しいかなちゃんとした知識もないため、この理屈も理解できず、でも腑に落ちず納得できないので、皆さんのお知恵をお借りしたくコメントしました。

よろしくお願いします〜!うまい!
200でしょ.テーマのベースは2ビートで刻んでる.
>ひらさわ旦那さん
ありがとうございます。調べてみますうまい!

>yioさん
ですよね!ありがとうございます!
同じ意見の方がいて安心しました、うれしいですうれしい顔

ちょっと思いつきの質問なのですが、鍵盤をキー-2に設定してから弾くっていうのはあんまメジャーじゃないのでしょうか。
アドリブがすごい楽だしコードあんま覚えなくていいし、と思ったのですが、どうでしょうか。
よろしくお願いします。
> モリ造さん

…アコピだとその手は使えませんよね。(笑)
先日【第61回セッション】参観しました。
2012年12月03日 20:24 開催日時 2012年12月23日(12:00〜14:00)
開催場所 東京都(渋谷「ko-ko」)

に静岡から見学させていただいたヨッシーです。

みなさん、ものすごく上手で、
私はきっと超、超、超の三乗くらいの初心者ではないか・・・と恥ずかしい限りでした、が、「いつかはサックスでセッションを」という夢や希望をあきらめることはしたくないので、こつこつと努力していこと思います。この質問コーナーの返答にもあった「ジャズマスターシリーズ」を購入し、。。。しかし、実践はいったい何をすれば・・???

先日kokoで演奏した Cジャムブルース
         ナウズザタイム【now's the time
        枯れ葉 ブルーボッサは  
     サックス譜に移調し
     まだ暗譜はできませんが
     旋律をできるようにはなりました。

さて、次です
Q  コード進行にあわせたアルペジオだけやればいいのか。。。もっとコードをアレンジすべきか・・・参考にプロの演奏を聴いて耳コピーしてみるのか。。。
次の自分のすべき練習が見えません。
??
地道に何をやったらいいか、教えてください。
初心者すぎる質問ですみません。


また、次のセッションの日時がわかりましたら、教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

追伸
「バッキング」ってなんですか?

















erved.

>>[73]
どうも、先日はお疲れさまでしたー。
あの日は腕っぷしのある人ばかりで、
「超初心者テイスト」の薄い日だったように思います。(笑)

超初心者の僕が超初心者ならではのコメントを書いてみます。
間違い等々ありましたらフォローいただけますと助かります。

いやね、たぶん先生に付くのが一番なんですよね。
でも、それを言っちゃーアレなんで、
自分でジタバタすること前提でのお話です。


【最初に何をやるか?】

最初は、いきなり理論に足を突っ込むよりも
もっと感覚にたよって吹きまくってみるのがいいように思います。
先に頭だけで理論武装しちゃうと、
体がついていかずに縮こまってしまいます。

とにかく自由に、テーマをひたすら何度も吹いてみてはいかがでしょう。
カラオケがあったほうが楽しいです。
まずは譜面を見なくても吹けるようにしましょう。
そのうちに、少しくずしてみたくなるかもしれません。
CDで聴いた誰かのテーマの吹き方を真似したくなるかもしれません。
くずし過ぎちゃって、何のテーマだか分からなくなっちゃうかもしれません。(笑)
でも、アドリブの元をたどれば、そういうものだったんじゃないかと思ってます。
いわゆる「フェイク」ってやつですかね。

超初心者セッションの「前半」はこれで十分です。
これが本来の「前半」の姿です。(笑)


【テーマの次に何をやるか?】

それではテーマを離れて何をやるか、ですね。
僕もそれを知りたいんですけど。(^ ^;)

ここでも不真面目な僕は、正統的なやり口ではなくて
いわゆる「ドレミファアドリブ」で果敢に挑戦したりします。(笑)
C メジャーの曲なら C、D、E、F、G、A、B でパラパラ吹く。
そういうことです。

C Jam Blues などのブルース曲はちょっと変なので、
C マイナーと見立てて、一部音を抜いて、C、E♭、F、A♭、B♭
だけでパラパラ吹いてみます。
ちょっと雰囲気に合わない部分もあるなぁ、と思いながらも、
最初はこれだけで押し切ってみます。(笑)

ジャズの曲って途中で部分的に転調したりしますから、
そこはそこのスケールにチェンジしたりして乗り切ります。
たとえばブルーボサの場合は、
C マイナーのスケールでパラパラやって、
9小節目から12小節目までは D♭ メジャーのスケールにします。
まぁ、なんとなくそれっぽくなります。(^ ^;)


管楽器は単音楽器で、本質的にスケール系の楽器なので、
分散和音などからのアプローチは正直ちょっと難しいのです。
なので、最初はこんな感じで取り組み始めて、
とにかく人前で勇気を出して音出して、
そのあとに分散和音とか、スケール外の音を使うことを学んで
実践していくといいんじゃないかと思うんです。

で、このコミュで初めの方に紹介されていた

「はじめてのジャズ」富塚 章・著
http://www.rittor-music.co.jp/score/00206424.html

は、読み物としてなかなか良いと思います。
「赤」と「緑」とありますが、どちらも持っておいて損はないです。
脱・超初心者の方で要らなくなった人がいたりしますから、
そういう人に譲ってもらうのも手かもしれません。(笑)


追伸:「バッキング」とは、大雑把に言えば伴奏やそのやり方のことです。
>>[73]
ゴン太さんが理論的な事を書かれているので、そこは割愛します。



超初心者のまずやるべきは。

「サックスを持ってセッションに行く」です!

そしてその次は、

「セッション会場でサックスを組み立てる」です!

そしてその次は、

「サックスを持ってステージに上がる」です!

そして、その次は、

「ステージで音を出す」です!

そして、その次に

もしもできるならばですよ。

「家で練習してきたフレーズを吹く」です。


そんで、

「うちに帰って、自分の演奏の録音を聴く」

そんな感じでしょうか^^
>>[73]

初めまして。ゴン太さんとむろちゃんさんがアカデミックな素晴らしい回答を書かれているので、実践的なところは割愛します。


最近思うのですが、
「旨くなるには何をしたらいいでしょう?悩んでいるのですが」
という問いの答えは、
「悩み続けること」
ではないかと思っております。

もう何年かベースを弾いていながら、相変わらずうまくならないなぁと思い続けている今日この頃なのですが、テクニックやセンスはそれ程付かないものの一つ感じたことは、たとえ何か技が身についたり、進歩の様子が見られたとしても「ここからどうしたらいいんだろう」と考えることでした。

当然、誰かに習ったり練習したりして、上達する為の近道を得ることはできますが、それが全てで満足してしまうと多分、ある程度上達した時点でプレイがつまらなくなってしまうでしょう。それは結局「もう自分にやることはない」という結論に到ってしまうことですし。どこかに行き着いても、さらにそこから悩み続けることで「さあ、次はどうすれば?」という進歩に繋がります。

で、そういう気持ちを持ち続けるには、「恥をかく」しかありません。むろちゃんが言われたとおり、セッションへ。やはり最初は表に出ようとしても、技量にもテクニックにも自信がなく、失敗しそうだ、とか思うとなかなか恥ずかしくて出れないという気持ちはあるかと思います。私は今でも恥ずかしいです、だからなかなかセッションに出れません(笑)。でもそこを一歩踏み出すしかないと思います。
いっぱい失敗して恥ずかしい思いをし、いっぱい他人の演奏をみて「いいな」と思うプレイを見つけて、「ああ、あんな感じに弾けるようになるにはどのようにすればいいんだろう...?」と悩み続けることだと思います。
セッションでは失敗しても、だれも文句なんかいいません。たまに不愉快そうな顔をする人はいるかもしれませんが、セッションはそんな顔をするほうが悪い人になりますので。失敗したってだれも貴方を殺そうなんて思わないですから心配無用(笑)。また、失敗して肩身の狭い思いをしても、「何がまずかったんだろうな?」と、反省して向上すればいいのです。もし気まずい思いをすれば、「どこかまずい点はあったでしょうか?」と、一緒にプレイしてくれた人に聴いてみればいい。まあ、腹を立てて話をしてくれない人は放ってけばいいし(笑)、教えてくれる人がいれば、何かその後のジャズライフを楽しむ為の繋がりになる切っ掛けとなってくれるかもしれない。広がりが持てる可能性も出てくるでしょう。

ですから、まずは「悩むこと」「恥をかくこと」が、いつまでも付きまとうことを覚悟して(笑)、飛び込んでみるべきじゃないでしょうか。


>>[76]
私の拙い質問に、大変、親身に答えてくださりありがとうございます、
以前、先生に習っていたことが有りますが、音大出の先生で、とにかく楽譜に忠実で正確な演奏を求められました。
jazz に関して、ほんとに素人でまだまだ勉強の余地が多々あることを認識しています。が一方、習うより慣れろ!の実践とともにその場で聞い足り、試行錯誤していくことが必要だなとも考えてます。
静岡市という立地でそれが、なかなかできないのを歯痒く感じます。みなさんのお答えを自分なりにできる範囲で実践していこうと思います。ありがとうございます、これからも、宜しくお願いします。
大阪の都島パールマンです。 11月 12月の開催日は いつでしょうか? 都合良ければ 新幹線で上京、参加します。
すみません。質問というか聞きたいことなのですが、
初心者ならこの曲が手を出しやすいというかやりやすい曲だとかそういうジャズの曲はありますでしょうか?
楽器はピアノです。
もし、お時間ございましたらご返答の方よろしくお願い致します
やっぱりブルースからじゃないんですかね.やりやすいというのがどういう点で,というのがわかりませんが.
>>[79]
セッションの前半でやっている曲がお勧めです。
具体的には

Cジャムブルース
ナウズザタイム(Fのブルース)
枯葉
ブルーボッサ

最初のCジャムだけコードを書いておきます。
C7 | F7 | C7 | C7
F7 | Fdim | C7 | A7
Dm7 | G7 C7 | C7

これが基本形のコードです。
基本ですから、かならずこのコードと言うわけではありません。
youtubeで探すといろいろなパターンがあります。

後半でカメレオンと言う曲になってしまいますが、最初の部分は参考になりそうな音源です。
https://www.youtube.com/watch?v=FUfCAjpu0G8
ちなみに最初で弾いている左手のベースラインはバンドでやるときには弾かなくてよいです。
質問させてください。
超初心者ジャズセッション(前半)には高校生は参加しても良いでしょうか?
>>[82]

あら!?誰も返信なし!?

大丈夫ですよ〜
 
「おっさん」率高めですけど w

明日のスターは君だ!!

ログインすると、残り52件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超初心者jazzセッション東京 更新情報

超初心者jazzセッション東京のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング