ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「第29回オアシス夜回り活動」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(7月26日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/657#BlogEntryExtend

【参加者】

●配食希望者数  135人

●ボランティア数  11人+2人 内初参加者0人 




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=おせんべい(向井さんより)
コーヒーゼリーときゅうりの浅漬けと茹でジャガイモとオレンジピール(大和撫子さんより)
肉団子カレースープ(西村さんより)
飴(鈴木さんより)
パンとあられ(向島さんより)

                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、お茶、麦茶、中国茶、ココア、カルピス、スポーツドリンク、オレンジジュース、リンゴジュース、ミルクティー(合計.16リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、Yさん、よしこさん、鈴木さん、エリリン。)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」170個 11,934円 「バナナ」5箱 500円(バナナは向井さんからのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




今回はなし。








今回のボランティアは、7月最後の活動となりました。


残念ながらこの日は雨ザーザーで、最終火曜日ですから恐らく配食希望者がどっと押し寄せるかと思いきや、135名と随分少ない数でした。

まぁ、雨降りですからね。


まぁ、今回は差し入れなども多く、配る量がかなりあったにも関わらず、ボランティア側の参加数も意外と少なく11名。

メンバーだけでは配れなかったので、ヘルパーさん含め、ホームレスのおじさん達にも助けて頂いて配食を行いました。



ではメンバーの皆さんの気合の入った差し入れのご報告をば致します。

大和撫子さんからはコーヒーゼリー162個とキュウリの浅漬け100グラム入り133個と茹でジャガイモ140個、オレンジピール50グラム入り33個、西村さんからは肉団子カレースープ134杯分、鈴木さんからは麦茶2ℓとカルピス1ℓとスポーツドリンク1ℓと飴2袋、エリリンからはオレンジジュースとリンゴジュース各2ℓずつ、Yさんからはミルクティ2ℓずつ、向井さんからバナナ5箱とお煎餅300個頂きました〜☆




そうそう、今回は初参加者が二人(ご夫婦)現れる筈だったのですが、残念ながら旦那さんのお仕事が終われず、次回に延期となりました。


次回お会い出来るのを楽しみにしておりましょう。



後、前回の日記の修正部分がありますので、ご報告致します。


前回の日記の食品の寄付欄に、間違って今回来てらっしゃらない方が入っておりました。

っと云うのも、最近オアシス日記を書く歳に、以前の日記をワードに起こした物の内容を書き換えて、それをコピーペーストして掲載すると云う方法でテザリングのデータ要領を温存してる為、消し忘れた所がそのまま掲載されちゃった訳です。



で、それは根本さんでした。

僕行ってないよと本人より報告がありました。

根本さんワザワザすんませんでした。





さて、29回目の夜回りです。

今回の夜回りはちょっとピンチでした。

っと云うのも、今回は夜回り参加者が僕と岩田さん千秋さんの3人だけだったのです。

松本さんはまだ怪我の療養中ですし、河村氏は仕事が忙しくなり今後も参加が難しい状況、向井さんはこの日お仕事で職場へ帰らねばらないと云う事で参加が出来なかった訳です。


で、居ないものは居ないので僕と岩田さん千秋さん、そしてヘルパーのおじさん達、Tさん、川村さん、川崎さん、Tさんが呼んでくれた応援のとある夫婦と前回から増えた新コースをホームレスのドンHさんの合計9人での夜回りとなりました。


今回配ったメニューは大口先生のコーヒー8ℓとよしこさんのお茶4ℓ、炊き出しで残った大和撫子さんのゆでジャガイモとキュウリの浅漬けとオレンジピール、向井さんのお煎餅、木村さんから頂いたお菓子各種、セカンドハーベスト名古屋さんから頂いたペットボトルの水120本とアミノバイタルゼリー300個、キャンディ(大)3袋でした。


前回から増えました、ホームレスのドンHさんのご近所さんコース。
云い難いので、以後ご近所コースとします。


ご近所コース5名、担当Hさん。
名城コース9名、担当ヘルパー川村さん。
栄コース38名、担当千秋さん、ヘルパーTさん&川崎さん+とある夫婦。
名駅コース17名、担当岩田さん。
駅西〜6名、金山コース3名、担当ナチオ。

合計78名の野宿者の皆さんを訪問できました。


今回の夜回りでは夜回り開始から雨が止みまして本当に助かりました。

直前の炊き出しでは雨ザーザーでしたからどうなる事かと思ってましたが、いやはや悪運強し!



名古屋コースや駅西〜金山コースは毎度僕と岩田さんが一人で回ってますが、向井さん不参加の中での栄コースが非常に心配だったのですが、ヘルパーのおじさん達に助けて頂いて無事回る事が出来ました。



今回はTさんが生活保護需給をされてると云うご夫婦を連れて来てくれたんだそうで、随分とお手伝いして下さったそうです。



そう云えば千秋さんの報告によると前回もどなたかがお一人お手伝い下さったとの事で、栄コースは意外と色んなお手伝いさんが現れるようです(笑)


本当はオアシスメンバーがちゃんとそれぞれに担当してやるべきではあるのですが、実を言うと割とそれぞれ協力し合ってやるのも楽しいなぁって感じてます。


随分昔に参加していた金曜日の野宿労働者の人権を守る会の夜回りを思い出しました。


因みに野宿労働者の人権を守る会は会のスタッフと野宿当事者が一緒に野宿者を訪問すると云う活動で、当事者同士が助け合うと云う事が実践されていました。


そう云えば、先日起きたやまゆり園の事件、本当に悲しく痛ましい事件でしたね。

重度の障害で抵抗する事も出来ない人達が次々とナイフで刺されて、その内19名もの方が亡くなると云う余りにも悲惨な事件。


ニュースやインターネットで色々記事を読みましたが、元職員の容疑者は大麻精神病や妄想性障害の疑いで措置入院をして居た経緯などがあり、知人にも障がい者を安楽死させる等話すなど尋常ではない状態にあったのは明らかです。


しかし、今回書きたいのは容疑者がどんな状態でどうとかこうとかではなく、彼の優生思想の様なモノの事です。


これ、ホームレスへの偏見と何処か似てると思いませんか?

似てると言うかそのものなんですが、何かが出来ないと生きてる資格は無いと云う価値観。
社会から見て、生産能力が無い=役立たず、足手まとい、邪魔、いらない、排除。


そう云う所でしか人間の命に価値を見出せないって一体どう云う事でしょう。


生きてるってどういう事でしょう。


この事について長々と書くつもりはないんですが、僕達は命と云う事について余りにも何か条件ばっかりつけて、本来命そのものの価値と云う部分について全然解ってはいないんじゃないでしょうか?



今回の事件を受けて多くの人が心を痛め、どうしてこんな事がと思い、また複雑な気持ちを抱きながら、やりきれない思いで色んな事を考えておられる事と思います。



そして逆に言えば、今こそ考えなきゃならない時なのではないかとも思います。


敢えて今回はこう云う投げ掛けだけをしてみます。

と云うか僕自身もまだ全然考えもまとまってないんです。


答えらしい答えは見つからないかも知れませんが、一度良く考えてみて欲しい事です。


最後に、今回の事件で被害にあわれた皆さんに心からお見舞い申し上げると共に、お亡くなりになられた19名の方々とそのご家族の皆さんに心からお悔やみ申し上げます。





オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



更に上記のものとは別に、現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。


詳しくはこちらをご覧下さい⇒http://yaplog.jp/oasis2000/archive/610



社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html



オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://voloasis.jimdo.com/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。