ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「大荷物が少ない」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(3月15日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/638

【参加者】

●配食希望者数  110人

●ボランティア数  15人  内初参加者0人         




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約0本以上 

ハート食料支援品=肉団子とピーナッツ(西村さんより)
バウムクーヘン(西村さんBより)
チーズクラッカーと飴(鈴木さんより)


                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、コーン茶、ウーロン茶、麦茶、ココア、コーンスープ、ホットオレンジジュース(合計.23リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、井上さん、吉田(姉)、Yさん、よしこさん、鈴木さん)


●期間限定支援=カイロ




【購入内容】 

「パン」110個 7,722円 「バナナ」0箱 0円  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




再び、トンクーさんより、ご支援を頂きました。



本当にありがとう御座いました。
心より感謝致します。





今回のボランティアは、何と!


久し振りに出ましたよ!



ピタリ賞〜〜〜!



パンの購入数110個!
配食希望者数110名!


何か賞が貰える訳じゃないですが、メンバーから拍手を頂きましたよ☆

予想が当たると云うのはやっぱり嬉しいもんですねぇ♪



さて、今回もメンバーの皆様の素晴らしきお土産群をご紹介します。

よしこさんからはココアとウーロン茶各2ℓずつ、永田さんからは石鹸18個、西村さんからは肉団子2・1キロとピーナッツ120袋と靴下10足、西村さんBからはバウムクーヘン130個、井上さんからはコーンスープ4ℓ、ジーコからはタバコ1箱と軍手40双、吉田(姉)からはコーン茶2ℓ、Yさんからはウーロン茶2ℓ、鈴木さんからは麦茶1ℓとホットオレンジジュース2ℓとチーズクラッカー2袋と飴1袋、大口先生からはコーヒー8ℓ頂きました〜♪


ありがたや〜♪
南無阿弥陀仏♪南無阿弥陀仏♪


今回も西村さんがやってくれました。

肉団子のスープが大人気。
手元が見えないからとヘルパーのおじさんもライトで照らしてましたが、ライトが点滅になっちゃってチカチカしてました(笑)


そうそう、永田さんが持って来てくれた石鹸が4つ残ってたので大声で「石鹸あるよ〜!後4つだよ〜!」っと呼びかけました所、バババーっと数名やって来まして俺もくれワシもくれとおっしゃる。

で、残念ながら5人目に来たのが前回の日記で書いた大荷物のおばさんでした。


「あー御免、今無くなっちゃったわ。」っとおばさんに告げると、直前に貰った4人目のおじさんが、おばさんの持ってる袋の中にポイっと自分がもらった石鹸を放り込み去って行きました。


カッコイイ・・・。


何処にでも親切な人は居るものですね。






さて、先週の日記で書きました、大荷物のおばさんの後日談です。


前半で書いたように大荷物のおばさん、今回もやって来ておりました。


ドリンクバーの飲物が残っていたのであちこちで声を掛けて居た所、再び現場の東側の入り口に荷物のおばさんが居たので「おばさん、此間ちゃんとバスに乗れた?」っと尋ねると、「はい、乗れましたよ。」との事で安心しました。


で、この時気付いたのですが、あの物凄い大荷物がなくなって凄い軽装になっていたのです。


「おや?あの沢山の荷物どうしたの?」っと尋ねると、隣に居た自転車のおじさんが、「俺が荷物運べるように荷台を作ってやったんだ。」と言うではないですか。


で、大きなボストンバックを上げて其処に諸々の荷物を入れて何処かに預けたかしまったかしてあるとの事。


なので、おばさんは貴重品のみを持ってるだけでとっても楽そう。


しかし、このおじさんも別にこのおばさんの旦那さんと云う訳でもなく、親切心でそうして上げた様でした。


このおばさん、何かを頼む時の押しは結構強いのですが、どう云う訳か必ず誰かに助けて貰ってるのです。
ほっといたら大変だと思わせる何かがあるのでしょうか?



経緯はどうあれ、ちゃんと助けてくれる仲間が居て良かったねと思いました。




こう云う所、結構野宿の人達って優しいと云うか面倒見が良いと云うかね、全員が全員ではないんですが、助け合う気持ってちゃんと判ってるんですよね。


みんなそれぞれに野宿になった事の悲哀とか、社会から分離したいと云う様な気持とか、苦労した事とか、痛い事を知ってる人達が多いから、他人さんで困ってる人が居るとその気持を汲んで上げられるのかな〜って思います。


とは云え、野宿者同士で荷物を盗みあうなんてちょっと悲しい部分もあるんですけどね。


そう云う事も含めてなんですが、皆人間らしいなぁと感じます。

一人一人やっぱり個性的で、全員ではないにせよ何だか剥き出しのまま生きてると言えば良いんでしょうか、そんな感じがするんですよね。



っとここで大事なお知らせが御座います。


アースデイ!


一年に一度!ご支援頂いた品を販売して、オアシスの資金をオアシスメンバーで稼ぎ出すと云う真剣勝負の大イベントで御座いますよ☆



5月の4日(木)〜5日(金)、名古屋は栄、テレビ塔下のもちの木広場にて開催です☆


そんな訳で、オアシス日記をご覧の皆様に心からのお願いです。

アースデイにてフリーマーケットをやります。

古本、古CD、古DVD、古ゲーム、間違えて買っちゃったCDR、アクセサリー、小物、コスメ、香水、未使用電化製品、カバン、骨董品、調度品、フィギア、旅行先で買ったけど使ってないお土産物、頂き物の洗剤セット、等、売れそうな物ならなんでも寄付して下さ〜い!


こんなんあるけど、売れそう?とかどんどん質問して下さっても大丈夫です!


迷ったら取り敢えずご連絡ください。

090-6644-3694
vol-oasis@softbank.ne.jp
voloasis@gmail.com







オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



更に上記のものとは別に、現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。


詳しくはこちらをご覧下さい⇒http://yaplog.jp/oasis2000/archive/610



社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html



オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://voloasis.jimdo.com/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。