ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「第22回オアシス夜回り活動」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(11月24日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/622

【参加者】

●配食希望者数  130人

●ボランティア数  14人 内初参加者3人(藤井さん、末日聖徒イエス・キリスト教会のモルトン長老とホール長老。)     




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=お煎餅とみかん(向井さんより)
チョコレートとあめとビスケット(鈴木さんより)
お菓子(藤井さんより)
おにぎりと味噌汁(kinちゃんより)
みかん(清水さんより)
                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、玄米茶、麦茶、ココア、カフェオレ、味噌汁(合計.38リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、kinちゃん、よしこさん、千秋さん、鈴木さん。)


●期間限定支援=カイロ




【購入内容】 

「パン」150個 10,530円 「バナナ」5箱 500円(バナナは大口先生からのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)



再び、ルミさんより、カイロを寄付して頂きました。




ありがとう御座いました。
心から感謝します。



そうそう、前回なるわんさんからのご寄付の中に新品下着が入っておりましたが報告に書き忘れました。
ここに訂正致します。





今回のボランティアは、11月最後の活動となりました。

2015年のオアシスの活動も残す所僅かとなって来ましたね。


そろそろ、オアシスの報告も作り始めねばなるまいと、年末の憂鬱を感じております(笑)


今回もおじさん達の数は130名と云う事で、12月からはちょっとパンの調整を思い切ってしてみようと画策しております。


まぁ、同じ火曜日に炊き出ししてる団体が折角もう一つあるのだから、今の内にオアシスの預金温存をしておけば来年も活動する事ができましょう☆


出来たら一度ウチのメンバーに件の炊き出しをスパイして来て貰いたいな〜っと思っております。
団体の名前とか、規模とか、時間とか、どんな人達がやってるのかとか、結構気になってるんですよね。



そうそう、今回もメンバーの皆様達の素晴らしいお土産群をご紹介いたしましょう。

藤井さんからはお菓子3袋、よしこさんからは玄米茶とココア各2ℓずつと夜回り用お茶9ℓ、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、向井さんからはお煎餅180個とみかん1箱、鈴木さんからは麦茶2ℓとチョコ25個とビスケット1袋と飴1袋、kinちゃんからはおにぎり182個とお味噌汁20ℓと清水さんから預かって来てくれたみかん2箱、大口先生からはバナナ5箱とコーヒー8ℓ、セカンドハーベスト名古屋さんからはレモンスカッシュ288本と玄米ブラン96個とレトルト雑炊100個でした☆


あぁ・・有り難てぇなぁ〜♪



今回も初参加者が3名いらっしゃいました☆


藤井さんと云う女性で、先んじてご連絡頂いており12月に参加予定だったのですが、今回丁度都合がついたそうで急遽参加して下さいました。


初めてにも関わらずお菓子のお土産も持って来てくれて、ニッコニコで活動を手伝ってくれました。

とっても感じの良い人だったので、また是非参加して欲しいな〜っと思っております。



末日聖徒イエス・キリスト教会からは長老が二人参加してくれました。

テキサス出身のモルトン長老、テキサスと云うだけで何だか男らしく聞こえるのは僕だけでしょうか?
ラスベガス出身のホール長老、ラスベガスと云うだけで何だかお金の匂いがするのは僕だけでしょうか?


っとこの二人が参加してくれました。

いつもお渡しして居た英語版オアシスパンフレットは現在新訳作成中の為、口頭で内村姉妹が話といてくれたらしいです。



因みに、旧約を作った岩田さん。
今回の新訳の話を聴いて、俄然燃えて来た?のか新訳の新約が出来る様に精進します!との事。


流石は我等の岩田さん!
頼もしや。









さて、22回目を迎えましたオアシス夜回り活動です。


今回の配給内容はちょっと凄かったです。

セカンドハーベスト名古屋さんから頂いたレモンスカッシュと玄米ブラン、レトルト雑炊に加え、kinちゃんからお預かりしてたお菓子に、向井さんからはみかん、先月ご寄付頂いたドーナッツと飴、一部コースのみ其処にクラッカーが増量(数の加減で)となりました。


勿論よしこさんのお茶9ℓもありました♪



今回の参加メンバーは7名+2人でした。

ギリギリと云うか、夜回りはやっぱ増えないもんだな〜っと感じとる次第です。


さて!
今回の結果報告です。

名古屋コース13名、担当は岩田さんとよしこさん。
駅西13名〜金山3名、担当はわたくしナチオ。
栄コース43名、担当は向井さんと河村さんと松本さんと千秋さん。ヘルパーにK・Sさん。
名城コース11名、担当不在の為ヘルパーのK・Mさん。


と云う事で今回お会い出来た野宿のおじさん達は全員で83名でした。


寒くなって来た所為か、矢張り全体的に遭遇出来るおじさん達の数も減少傾向で、金山コースに至っては何と3名。
おじさんに聴いて見ると、多分サウナに行ったんだろうとの事。

その割に前日には7名が寝て居たらしく、今日居れば色々上げれたのに残念だな〜っと、まだ夜回りが浸透してないのか、単純に寒いのでやってらんないのか判りませんが思いました。


また、名古屋コースでは某公共施設前には数名帰って来た割に、その近所の神社に居た数名は姿を消す事になりました。


っと云うのも、神社内での寝泊りは禁止されたようで、荷物が置いてあったら処分する旨の文章が貼ってあったり、手水鉢に至っては封鎖されて使う事すら出来ない状態になってしまってるそうです。


何だか切ないような感じのする話ですね・・・。


追い出すところ、受け入れるところ、見捨てられた場所。
人が生きてりゃ何処かに居なきゃいけないんですが、あっちも駄目〜こっちも駄目〜と云われる中で、どうにかこうにか寝る場所見付けて寝ててもずっと其処には居られない。

勿論野宿は寒いし怖いし、それに慣れる頃には何かを麻痺させてるんでしょうね。


それでも順応して生きて居るおじさん達。

家に住んでる事が当たり前の僕達では思い付かない想像も付かない色んな事を経験しながら、生きてるんだろうな〜っと思いました。






引き続きお願いなのですが、カイロを下さい!

12月です!冬物衣類大募集で御座います。


ジャンパー ダウンジャケット 長袖のシャツ セーター ベスト トレーナー ジャージ

新品肌着、新品パンツ(トランクスorブリーフ)

手袋 靴下 マフラー 腹巻 ニット帽 

靴 長靴

毛布 寝袋 ポンチョ カイロ



また、タオル 石鹸 プラスチック製マグカップ 水筒 カバン エコバッグ 歯ブラシ カミソリ等の雑貨も随時募集しております。


それに、胃薬 下痢止め 痒み止め等の軟膏類 リップ 傷薬 絆創膏も募集しております。




おまけ
Opus III Dreaming of Now
https://www.youtube.com/watch?v=0v-UBpuHBvQ





現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。


詳しくはこちらをご覧下さい⇒http://yaplog.jp/oasis2000/archive/610



社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html



オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。