ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「あれから」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(4月21日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/590

【参加者】

●配食希望者数  116人

●ボランティア数  22人 内初参加者2人 (末日聖徒イエス・キリスト教会の?ジャネットさん、ジョウナーボランティアの神戸さん)  




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=お煎餅(向井さんより)
お菓子(近藤さんより)
クラッカーとウェハース(鈴木さんより)
色々なお菓子(中根さんより)


                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、ほうじ茶、十六茶、ココア、抹茶オレ、コーラ、麦茶、ミルクティー、バナナオレ(合計.23リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、千秋さん、よしこさん、鈴木さん、中根さん。)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」140個 9,828円 「バナナ」5箱 500円(バナナは大口先生からのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)



再び、同上さんより、アースデイ用商品を寄付して頂きました。


再び、なるわんさんより、アースデイ用商品を頂きました。


よしこさんを通じてIさんより、アースデイ用商品を頂きました。


よしこさんを通じてSさんより、書き損じハガキを83枚頂きました。



ありがとう御座いました。
心から感謝します。





今回のボランティアは、月の後半に入っているにも関わらず何と配食希望者が116人と前回から1人しか増えてません。


どーゆーこっちゃ?


不思議ですね〜。
時期的にそろそろ増えて来ると思うんですけどねぇ。



気温も結構上がって来て、もうちょっと暑い日が出始めて来ました。

桜が終わってあっちこっちでツツジが綺麗に咲いて来ました。


野宿のおじさん達には今の時期が一番過ごし易い。


そうそう、今回の活動では久し振りに中根さんが大量のお土産を持って登場してくれましたし、ジョウナーボランティアのメンバーも来てくれました。


そんな訳で、皆さんのお土産報告と行きましょう☆

向井さんからはお煎餅180枚、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、よしこさんからはほうじ茶2ℓと抹茶オレ4ℓ、近藤さんからはお菓子少々(笑)、鈴木さんからは十六茶2ℓとクラッカー8つとウエハース8つ、中根さんからはブレンドコーヒーとミルクティーと麦茶2ℓとバナナオレ1.5ℓと緑茶345mlとポテチと和菓子ミックスとキャラメルコーンとうす揚げとチョコレートを頂きました〜♪


皆様♪高徳っぷり全開ですね〜☆
ありがたし。



で、今回も初参加者がお二人いらっしゃいました。


前回から参加してくれてるカリーナさんが今回ジャネットさんと云う女性を連れて来てくれました。
確か教会の方と聴いた様な気がするのですが、ちょっと忘れちゃいました。


お忙しかったようで、ミーティングの前に二人ともお帰りになってしまったのですが、カリーナさんが又次回も来て良いですか?何て遠慮がちな事を仰るので、何度でも来て下さいと云って置きました(笑)


もう1人はジョウナーボランティアのメンバーで神戸さんです。


コウベじゃなく、カンベです。


今回来てくれたジョウナーメンバーはリーダー不在で櫻井くん板倉くん、常川くんに、紅一点神戸さんだった訳です。

やっぱり女子大生が来てくれるとテンションが上がりますね(爆)


ジョウナーの子達は一年毎に更新されて行ってしまうので、今後何年かお付き合いして行く内に元ジョウナーメンバーがオアシスに帰って来てくれる事もあるのかな〜何て思います。


その日が来るのを楽しみにしてます。

だって、去年のアースデイで設営を頑張ってくれた宣教師のワトソンさんも不思議な巡り合わせで再びオアシスに帰って来てくれた訳ですから(笑)


別れ、再び出会う。

そう云うのも素敵ですね♪








さて、先日アミーナさんが亡くなって一年が過ぎました。

早いなぁと思います。
未だに彼女の笑い声を覚えてます。

アミーナさんよりひと月ほど早くに亡くなったKさんの事も思い出される季節です。


っと云うのもとうとう一週間を切ったアースデイがあるからです。

2年前のアースデイで彼女が売り子さんをしてくれた時、閑古鳥が鳴いてたオアシスブースに何故か花が咲いたかの如くお客が雪崩れ込むと云う不思議な事があったからです。


また売り子さんやってね♪ってお願いしてたのですが、あれ以来になってしまいました。


またアースデイと云えばメンバーの差し入れが色々あるんですが、アミーナさんも必ず何かお菓子を持って来てくれてました。


オアシスの活動で毎週顔を合わせてるメンバーですが、アースデイともなれば数時間一緒にいて一緒に売り子さんをやるので、仲良くなる良いチャンスだったりもするんですよね。


何度もアースデイには参加しましたが、その度にメンバーと工夫して毎度毎度珍ブースを展開するのが楽しいのです(笑)


そう云えば、今回の活動終了後のミーティングの折に正式に根本さん卒業の旨をメンバーに報告しまして、貴重なレギュラーメンバーが居なくなってしまった事や、根本さんのチョコレートが今後ないのだと云う事を話して、「そんな訳で皆さんこれからは集まったお菓子の数が少なくても、一旦ドリンクバーに集めて総合で150位あったらメインの方で配りたいので宜しく!」っとドリンクバー担当者のメンバーに告げました。


その時よしこさんと千秋さんの目が爛と輝いた気がしたのは僕だけでしょうか・・・。



基本的に現在はオアシスメンバーに加え末日聖徒イエス・キリスト教会の宣教師さん達も居る訳ですから、基本的に人手がある訳で、人手があっても配る物がないと、手持ち無沙汰をさせてしまうので、手が空いてる方はゴミ拾い部隊になって貰う感じで出来るだけ参加してくれたボランティアメンバーが全員動けるようにと勤めております。



今後ドリンクバー周辺は、お菓子仕分け部隊が形成される事でしょう。



っと、話は飛びましたが、とうとうアースデイまで一週間を切りました。

テレビ塔下で今年もオアシスブースやります☆


今年は今の所、電化製品と食器に特化しております。
アースデイ用の商品は開催ギリギリって云うか開催中も募集してますので、ブースへ是非持ち込み宜しくお願いもうします。



はい!


アースデイの開催日は!


5月の2日〜3日です☆



コレをご覧の皆様一族郎党親族縁者友人知人引き連れて是非ともアースデイに、否!オアシスブースに遊びに来て下さいね〜♪


無論、今年もワタシ等メンバーはタダ働きで、売り上げは出展料以外全部オアシスへの寄付になりま〜す!



そう云う訳で、皆様是非とも宜しくお願いしまーす☆




おまけ
オアシス日記を書く時、結構な頻度で聴いてる僕の友達の歌です。
nano-sec tuki
https://www.youtube.com/watch?v=eAf_Nc6cgek






オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


いつもオアシスに柿を寄付して下さる隠れ家のようなお店です↓
「Pocan」http://yaplog.jp/oasis2000/archive/520


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。