ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「諸々で御座る♪」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(8月30日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/397

人数183人 (半数60歳以上)

【配給内容】
●食品=サンドロール1個 バナナ約0本以上 

●支援品=コーン菓子(ヒロ君より) リッツ(岡崎さんより) 
           
●飲み物=メンバー持ち寄りのお茶、コーヒー(37リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、吉田姉妹、上村さん、前田さん、他に大橋さんのご寄附して下さった飲み物も持参しております。)

●期間限定支援=なし

【購入内容】 「パン」250個 17,000円 「バナナ」0箱 0円 


ボランティア参加人数10人





今回のボランティアは、8月最後の活動となりました。


月末にも関わらず参加者が200人を切ってて不思議。


まぁ、それはさて置き、今回の活動では久し振りにバナナが御座いませんでしたm(T0T;)

早目に大口先生から連絡を頂いたので、仕事が終ってから速攻で代わりの品を買い行って参りました。


それで、今回代替メニューとなったのは、抹茶味の板チョコとウェハースを来るんだチョコレート菓子♪


カロリー充分の食べ物と云えばチョコレートですね!

しかも、チョコは心臓病予防になるんだとか(-_-+)

喰う量にもよるんでしょうけどね。



以前も書きましたが、バナナが無かった時は、代替メニューを出す事にしております♪
しかし、数が数!結構額になるので毎度とはいきませんから、月一回限りと決めてるんですけどね☆



そうそう!実は今回、オアシスメンバーの一人がホームレスのおじさんや、メンバーを相手にアンケート調査をしてくれました。


文章を読んで該当する場所に〇をつけるだけの簡単なアンケートでしたが、かなりの数の方が回答下さったそうです。


近い内に、オアシス日記でも公開させて貰える予定なので、オアシス日記を御覧の皆様!お楽しみに♪










★☆★【 寄付の報告とお礼です 】★☆★
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)



再び、吉田さんより、ご支援を頂きました。

再び、同上さんより、Tシャツやポロシャツ、ズボン、色んなカバンや袋、消毒や塗り薬等の医療品、洗濯バサミやアメニティグッス各種等を寄附と、ご支援も頂きました。

再び、大口先生より、石鹸を沢山寄附して頂きました。

再び、BAN子ちゃんより、ダンボール2箱分の衣類の寄附を直接現場まで持って来て下さいました。



本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。





さて、今回は色々と書く事があるのですが、今回の寄付の欄にある、同上さん(郵便物の伝票にある依頼主欄に同上とのみ書かれてので)が送って下さった寄附の品各種の中に、役立てて下さいと書かれた小袋が入ってまして、その袋の中には沢山の小銭が入っていました。


で、何が言いたいかと云うと、前回の日記(号外の前)で小銭の処理に困ったと云う内容を載せたのですが、その後、吉田さん(姉)が「郵便局なら手数料が掛からないよ。」と教えてくれて、早速問題解決となりました(笑)と云う事を報告して置きたいと思った訳です(-_-+)



で、次の話題なのですが、寄附の報告の欄を御覧頂けばわかるのですが、今回の活動の時に産休(?)のオアシスメンバーBAN子ちゃんが、旦那さんとダンボール2箱の衣類を持って来てくれました。



そして、BAN子ちゃんが連れて来てくれたのは、旦那さんだけでは無く、BAN子ちゃんの産んだ赤ちゃんも一緒にきてくれたのでした☆


プクプク太ってて、何と云うかマシュマロマンのように腕にえくぼがあるのです♡


女性メンバー達はワイワイ云って抱っこしたり撫でたりしていました。
今までオアシスを訪れた人の中で最年少記録を更新です(笑)



0歳児から80代のおじいさんまで・・・(-_-)



更に話題は変わりまして、今回の活動でのハプニングなのですが、僕が現場に到着早々、入れ違いに救急車が走って行きました。


もしや・・!?と思ったのですが、案の定ヒロ君の報告によるとおじさんが一人倒れられたんだそうです。



熱中症だろうか?とか話していましたが、列に並んで開始を待つと言うのは夏も冬もやはり辛い物なんだと気付かされる事件でした。


現場には、ご家族の方も一緒に並ばれて居たらしく、救急車に同行されたそうです。


以前にも救急車を呼ぶ事は二度ほどありましたが、今回はホームレスのドンが速やかに救急車を呼んでくれたのだそうです。


オアシスの活動終了後のミーティングでも、今回の事件を教訓に、誰かが倒れたら速やかに救急車を呼ぶようにお願いをしておきました。


普通の生活をしてると救急車を呼ぶ機会はそうそう無いので、こう云う咄嗟の時にどうしたら良いかアタフタしてしまってどうして良いか判らなくなる事もあるでしょうが、今回のような事が切欠でそう云う時にどうしたら良いかを経験できると普段の生活の中でも役立つ事もあるでしょう。



おじさんが倒れた事は、大変なことではありますが、思わぬ救急の実地訓練みたいな出来事が起こってくれたお蔭でメンバーが勉強させて頂く事が出来たのは、不幸中の幸い(こうやって使うのが正しいか知りませんが)だったのではないでしょうか。



因みに、道端で誰かが倒れていた時に救急車を呼んでも、状況の説明をするだけでお金は必要ありませんし、付いて来いとも云われませんので、そうしたシーンに出くわした時には、安心して救急車を呼んで下さいね☆



で、続きまして最後の話題なのですが、実は今回を持って暫くドリンクバーリーダーを務めてくれたヒロ君が仕事の都合で来れなくなる事になりました(ToT)


とは云っても、仕事のシフトが変わればまた来る事が出来るのですが、暫くは会えなさそうです。



終了ミーティングの時に、みんなの前で報告したのですが、次期ドリンクバーリーダーとして前田さんをと思ったのですが、「前田さんだけと言わずメンバーの皆さんで宜しくお願いします。」と中々素敵な事を云ってくれました。



ドリンクバーリーダーを任命してからと云うもの、彼の責任感の強さと真剣さには目を見張るものがあり、それに釣られる様に他のメンバー達もシャキっとして行ったのを思うと、ヒロ君の存在の大きさを感じずにはおれません。


仕事を任せられると云う事は本当に心強い事で、僕自身そう大した事はしてないですが、それでもアレコレと気になる事もあって、そこをサポートして貰える事の安心感は掛け替えないものでもあります。



バクタさん&アミーナさんに続き、彼のリズムで作ってくれた新ドリンクバーの流れ。
とても心地良い雰囲気だった様に思います。



ヒロ君、一先ずお疲れ様でした。
早いお帰りを待ってるよ〜〜〜♪




そうそう!
後一つ話題が残ってました。

っと云うのも、前回掲載した号外ですが、東日本大震災から今日まで随分と日は経ってしまいましたが、現在も被災地では多くの支援を必要としています。

特に、最近ではテレビで放映される事が減って中々現地の生の状況と云うのが不透明ではありますが、職も家もなくしてしまった人も沢山おり、現在でも食事等の支援は必要不可欠です。

マスコミで取り上げられなくなったら、災害が忘れられてしまっては、流行か何かとまるで変わりません。


出来る事なら、震災当初と言わないまでも、被災地への支援の手を出来る限り絶やさずに居て頂きたいと切に思います。
どうぞ宜しくお願いします。


号外「お願い!」 http://yaplog.jp/oasis2000/archive/396






っと、ここで、イベントの紹介♪

kinちゃんからのお奨めイベントです。



「ミツバチの羽音と地球の回転」

未来のエネルギーを考える。

featuring秋山豊寛(初代宇宙飛行士)

講演テーマ「鍬(くわ)と宇宙船」



【日時】 平成23年9月10日(土)

13:00〜開演(12:30開場)
13:05〜映画 「ミツバチの羽音と地球の回転」
15:30〜17:00 秋山豊寛氏講演会「鍬(くわ)と宇宙船」

【場所】 電気文化会館 tel 052-204-1133 名古屋市中区栄2-2-5(最寄駅 地下鉄「伏見駅」)

【参加費】1,500円 (当日、開場にてお支払い下さい)

【問合せ先】 「ミツバチの羽音と地球の回転」名古屋実行委員会
担当:岡崎 070-5560-5465 910movie@inter7.jp



前回に続いてヨシュアからのお奨めイベントです♪




★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

   お寺で自力整体&韓国ヘルシークッキング♪

    ☆じぶんデザイン連続講座☆

★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★


詳しくはこちらを御覧下さい→ http://jibundesign.jimdo.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/






「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

「オアシスCM」

http://cmizer.com/movie/86650

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。