ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「心ある人」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(8月9日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/393

人数191人 (半数60歳以上)

【配給内容】
●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

●支援品=キャラメルコーン(吉田さん(妹)より) お煎餅、ミルクカステラ、ビスケット(バクタさん&アミーナさんより) 
           
●飲み物=メンバー持ち寄りのお茶      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、吉田さん(妹)、上村さん、バクタさん&アミーナさん、他に大橋さんのご寄附して下さったお茶も持参しております。)

●期間限定支援=なし

【購入内容】 「パン」190個 12,920円 「バナナ」5箱 500円


ボランティア参加人数12人





今回のボランティアは、一ヵ月振りにバクタさん&アミーナさんが参加してくれました。


っと云うのも、以前からご高齢の身体を押して頑張ってくださってる大口先生の慰労会(やめる訳じゃないですよ)をやろうと云う計画があったのですが、オアシスの終了後なので、もし二人の予定が空いてたらと思って誘ってみたのです。


すると、オアシスにも参加しますと連絡をくれて、アイスコーヒー10リットル、アイスココア3リットルと加えておつまみのお菓子も持って参加してくれたのでした☆


久し振りに見る二人は、変わらず元気でいてくれて本当に安心しました。



しかし、今回ちょっと残念だったのは、パンが一つ足りなかった事です。

列に並んだホームレスのおじさん達の分は確保できたのですが、ホームレスのドンHさんとKさんの分がなかったのです。


一人は貰えるじゃん!っと思うでしょうが、今回はひまわり共働会の方がいらっしゃって「西川さん、実は今日女性を二人保護したので、もし食料の余りが在ったら二人分わけて頂きたいんです。」との事だったので、快くお受けしたのに、何とパンが足りない事が発覚(-"-;)


するとホームレスのドンが辞退してくれて、何とか二人でパン一つとバナナ数本を確保してくれたのでした。


いやはや、パンの誤差が少ないのはありがたいながら、足りないとなるとホント申し訳ない気分になります。


今回はホームレスのドン達のお蔭様でした。


しかしながら、このケチ臭い節約も、長い目でみれば必ず活きて来る筈!!

何故ならオアシスの活動は今後もずーっと続くので、限りある資金を細く長く使って行けばそれだけ沢山の方を支援し続ける事が出来るのです☆



いやホント。








さて、久し振りにバクタさん&アミーナさんが参加してくれて、何だかとっても安心して活動が出来たのです。


とは云っても、普段の活動が不安だと云うのではなく、長年活動を共にして来た二人が居てくれると云う、懐かしい雰囲気にホッとしていたからそう感じる事が出来たんでしょう。


何だかメンバー達も二人が来てくれた事が嬉しかったみたいに感じました。



そして何よりバクタさん&アミーナさんは、自分達が抜けた穴をメンバー達が見事にフォローしてくれてる事にとても喜んでくれたようで、自分たちが居なくなった後、オアシスはドリンクバー無しになるんだろうな〜っと思っていたそうなので、喜びもヒトシオおだったのではないでしょうか。



しかし、現場でのドリンクバーの存続に加え、それに伴うメンバーの責任感と結束力の向上は大いに二人を驚かせたようで、特にオアシスドリンクバーのリーダーとなったヒロくんの汗を流して立ち回る姿を見て感動したアミーナさんはとっても彼を褒めていました。


でも、このメンバー皆の成長は、かつてバクタさん&アミーナさんが無償の活動と、工夫し向上する姿を見せ続けてくれたお蔭だと僕は思ってます。



そしてオアシスのスピリットが次世代に伝達されて、一層輝きを増す事は、現場を去った嘗てのオアシスメンバー達にとっても大きな喜びである事がオアシスと云う絆の素敵な所でもあります。



それは、オアシスメンバー一人一人が少なからぬ愛情を活動の中で傾けて居てくれた証と云えるでしょう。


実際、メンバーがオアシスに被災地への支援ボランティアの話を持ち込んでくれた時にも、メンバー同士が協力し合って微量ながら支援物資を集める事が出来た事でもメンバー同士の信頼関係が強まったのは、現場に居る僕が一番感じて居る事だし、ココ最近のオアシスのメンバー達の目覚しい成長は僕が望んだ事そのものです。


オアシスを通じて一人でも多く「心ある人」を育てたいと云う思い。


そうした「心ある人」一人が居る事で、その周りにもまた「心ある人」が集まり、生まれて行くのだと僕は思います。


縛り無きオアシスの中で、誰に強制されるでも無く、自らの意思でオアシスの現場に毎度集まるメンバー達。
善意ぶったボランティアでは無く、実に自然に為されて行くボランティアと云う言葉を必要としない、ボランティア活動。


それをごく当たり前の様に自然にやってのけて居る事は、何と凄い事だろうと思います。
何と素晴らしい人達なんだろうと思います。


心ある人達と共に活動できる事を僕は心から誇りに思います。
本当に本当に感謝してます。


みんなありがとう。









っと、ここで、イベントの紹介♪

kinちゃんからのお奨めイベントです。



「ミツバチの羽音と地球の回転」

未来のエネルギーを考える。

featuring秋山豊寛(初代宇宙飛行士)

講演テーマ「鍬(くわ)と宇宙船」



【日時】 平成23年9月10日(土)

13:00〜開演(12:30開場)
13:05〜映画 「ミツバチの羽音と地球の回転」
15:30〜17:00 秋山豊寛氏講演会「鍬(くわ)と宇宙船」

【場所】 電気文化会館 tel 052-204-1133 名古屋市中区栄2-2-5(最寄駅 地下鉄「伏見駅」)

【参加費】1,500円 (当日、開場にてお支払い下さい)

【問合せ先】 「ミツバチの羽音と地球の回転」名古屋実行委員会
担当:岡崎 070-5560-5465 910movie@inter7.jp



前回に続いてヨシュアからのお奨めイベントです♪




★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

   お寺で自力整体&韓国ヘルシークッキング♪

    ☆じぶんデザイン連続講座☆

★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★


詳しくはこちらを御覧下さい→ http://jibundesign.jimdo.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/






「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

「オアシスCM」

http://cmizer.com/movie/86650

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。