ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「仕事」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(7月26日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/391

人数242人 (半数60歳以上)

【配給内容】
●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

●支援品=お菓子(畑佐さんより) お菓子(文ちゃんより) お漬物(ヒロ君より) 味噌汁(上村さんより)
        おにぎりとみかん飴(kinちゃん)
  
●飲み物=メンバー持ち寄りのお茶(71.5リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、、上村さん、倉田さん、kinちゃん、ナチオ&好美)

●期間限定支援=なし

【購入内容】 「パン」250個 17,000円 「バナナ」5箱 500円


ボランティア参加人数11人





今回のボランティアは、7月最後の活動となりました。

月の終わりにはやはり人数が増えてきますが、今回はドリンクバーのお茶が全部で71.5リットルもあり、十二分に足りました☆


っと云うのも今回は倉田さんが大きなタンクにお茶を持って来てくれたし、kinちゃんがみかん飴とおにぎりを266個、そして大きなタンクにいっぱいのお茶を持って来てくれたので、通常では有り得ん様な量になったんです。


しかも、今回は上村さんがお味噌汁を作って来てくれて、尚且つヒロ君がお漬物を持って来てくれたので、kinちゃんのおにぎりもあわせるとしっかり和食セットになって居たのです。


畑佐さんと西川さん(以降文ちゃんと表記します)が用意してくれたお菓子もあり、ドリンクバーの運営が上手にメンバーによって為されてます。

僕にとっても今までに無い新鮮な体験だし、メンバーもこの新たな流れに上手に乗ってくれてるのが目に見えて、本当にありがたいな〜〜って思う今日この頃です。



そうそう!今回もパンの誤差が8つと10個未満で抑える事が出来ました♪


やったね♪♪♪







★☆★【 寄付の報告とお礼です 】★☆★
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)



再び、なるわんさんより、ご支援を頂きました。



本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。





さて、今回の活動中にホームレスのドンのHさんが、「明日夜中の2時半起きだで、炊き出しが終ったらメシ喰って直ぐに寝なかん」と云うので、「何で?仕事?仕事にしてはエライ早くから起きなかんのだね。」っと聴くと、「仕事とはちょっと違うけど、缶拾いなんだわ」との事でした。


何でも、朝2時半から起きて、8匹の愛猫にエサをやり、それから缶拾いに出掛けるんだとか。


しかも、「家の猫は本当は4匹で、残りは野良なんだ」との事でした。

猫のエサ稼ぎに週6日間缶拾いを続けるんだそうです。
僕の聞き違いでなければ早朝か夕方5時までやってると言ってた筈です。




これがどういう事かお解かりでしょうか?




Hさんの場合ダンボールハウスを持って定住しているタイプのホームレスですが、家には人間ではありませんが養うべき猫と云う家族がおり、14時間半労働を週6日続けて居る訳です。


住んで居る場所が、アパートや一軒家ではなくダンボールハウスである事と、仕事が会社勤めとか自営業とかアルバイトとかではないというだけで、実際に彼がやって居る事は社会の中で、一般の人達がする労働と何も違いはありません。

っと云うか、休み時間とかは好きに出来るかも知れませんが、基本的には一般以上に働き、一般以下の儲けを得て、何がしかの年金もしくは生活保護などを受けて居たとしても、充分にその資格を有すると思われるだけの労働はして居る訳です。


僕の家の近所にも缶拾いのおじさん達が自転車にとんでもない量の缶の入った袋を幾つもぶら下げて走り回っていますが、彼等の表情を見ると一生懸命さが伝わって来ます。


それは公式には認められ得ない仕事ではあるかも知れませんが、人間が生きて行く為にご飯を食べる事が必要であり、ご飯を得る為にはお金を稼ぎ出さねばならないのであれば、彼等が缶拾いと云う「仕事」をして稼ぐ事を非難すべきではないと僕は思います。


確か一時期缶拾いは違法になると云う話が在ったような記憶ですが、仕事が無く何がしかの理由で保護など受けられないとなったら、それは飢えて死ねと云うのも同然で、以前(今もか?)役所などで生活保護申請を受け入れず門前払い的な事が当たり前の様に行われていましたが、これが如何に酷い事であるかは、想像に難くありませんよね。


日本人は今や人の死体など見る事は親族や知り合いのお葬式以外ではないでしょうが、昔の日本では口減らしとか姥捨てとか云う習慣があり、子沢山であれば養子に出すとか寺に入れるとか、生まれた時に窒息させて殺すとかして、自分達が生き残る為にソコまでしなければならなかったのです。


飢えて死んで行くと言う事が、傍目から見てどれ程苛酷であるかを知っていれば、彼等が缶拾いをして居る事を誰も責める事など出来ないでしょう。


食べる為に働く、これは当然の事ではありますが、精神的、肉体的、社会的それぞれの理由から現代社会の中に交わる事が困難な人間に対して、どうやって生きて行けと云うのでしょうか?


昔なら山に入って自給自足も出来たかも知れません。
でも、現在ではそれは不可能です。


土地は誰それの所有物で、無断で入れば不法侵入となり、火を炊けば消防法に引っ掛かりと、何もかもにあらゆる規制がかかり、尚且つそれを統治する政府から見放されれば、何処にも居場所が無くなると云うのがこの社会のシステムです。



でも、人間はブロイラーではありません。



この事を誰もが理解して欲しいと僕は思います。

生きる為に、人並み以上に働くホームレスと云うのも、ちゃんと居るんですよ。
缶拾いのおじさんを見かけたら、彼等の動きを見てみて下さい。
彼等の働く姿を見てみて下さい。



それは、ユニフォームこそ無いけれど、見た目こそ悪いだろうけれど、普通の人が一生懸命に働く姿と、何ら変わらない事が判りますよ。


彼等も日々生きているんです。






さて、ココでイベントのご紹介☆

ヨシュアからのお奨めイベントです♪




★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

   お寺で自力整体&韓国ヘルシークッキング♪

    ☆じぶんデザイン連続講座☆

★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★


 8月からスタートする韓国ヘルシークッキングと自力整体
の5回の連続講座のご案内です。

 会場は西区の願王寺。古民家「明光閣」でクッキングと
交流の場を、本堂では自力整体を行います。

 夏から冬にかけて、体験を通して理解をじっくりと深め
ながら、お寺のゆったりとした雰囲気の中で変わっていく
じぶんの“こころとからだ”を楽しんでください。

詳しくはこちらを御覧下さい→ http://jibundesign.jimdo.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/

★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

◆日時

2011年
8/6(土),9/4(日),10/2(日),11/6(日),12/4(日)

<1日のタイムスケジュール>
第1部 10:00〜13:00 韓国ヘルシークッキング

第2部 13:15〜14:45 じぶんデザインHomeRoom

第3部 15:00〜17:00 自力整体

◆会場

善光寺別院 願王寺
名古屋市西区中小田井1-377
http://e-zenkouji.com/index5.htm

 西暦829年に開基された願王寺は、昭和49年に由緒ある建
物の素材を活かしながらも斬新な五角形総ガラス張りの本堂
に生まれ変わりました。敷地内には江戸時代天保年間の建物
である旧平手邸が「書院明光閣」として移築されています。

<アクセス>
・名鉄犬山線中小田井駅下車 南東へ徒歩3分
・地下鉄鶴舞線庄内緑地公園駅下車 徒歩10分
・駐車場有り

◆参加費

 講 座 /会員価格/一般価格/5回連続受講価格

クッキング/3,000円/3,500円/15,000円

自力整体/2,500円/3,000円/12,500円

1〜3部通し/5,500円/6,000円/27,500円

☆じぶんデザイン講座 会員募集中! 会費:1,000円
会員の方は、会員価格にて各種講座に参加いただけます。

☆連続受講 事前お申込みの方には会費1,000円を0円に
させていただきます。

・韓国ヘルシークッキングの材料はにんじんCLUBさんの無農
薬野菜・こだわり調味料を使用します。キャンセルの場合、
材料手配の関係上、3日前より参加費を全額ご負担いただき
ますのでご了承ください。

・第1部または第3部を受講の方は、2部の参加費(500円)は
無料となります。

◆お申込み方法
http://goo.gl/HqfhF
上記フォームにてお申込みいただくか、下記の内容をEメール
またはお電話にてご連絡ください。
?氏名(ふりがな)?電話番号?Emailアドレス?ご参加希望講座
?本講座を何で知ったか?ご質問・メッセージ
【お申し込み先】
じぶんデザイン研究所 鈴木
Tel: 090-5114-5100
Email: info@jibundesign.net




「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

「オアシスCM」

http://cmizer.com/movie/86650

「お奨めリンク集」

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/214

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。