ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュの過去のオアシス日記 「心のオアシスとは」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「心のオアシスとは」 2005年01月25日(火)
オアシス活動日記(1月25日)

今日の人数 130人(半数60歳以上)
配給内容 50円カレーパン1個、エッグロール1個、バナナ約7本、カイロ1個

***
 名古屋市は24日午前、同市中心部の白川公園で、行政代執行法に基づき、ホームレスのテントを強制撤去した。3月から始まる2005年日本国際博覧会(愛知万博)開幕を控えての措置とみられる。
 市職員や警備員ら約600人がテントを取り囲む中、公園内で生活しているホームレス8人のテントの解体作業を始めた。テントの中にいた男性を職員らが引きずり出すと、ホームレス側が「暴力反対」と訴えるなどもみ合いになった。
 公園に集まったホームレスの支援者は「話し合いは終わっていない。これが名古屋市のやり方か」と反発。松原武久市長は同日、「苦渋の決断。臨時相談所を開設し、今後の生活や宿泊場所の相談に乗る」とのコメントを発表した。(共同通信)

***

世の中には、もっと問題にすべき大きな不正が水面下で行われているのですから、そちらにこそもっとメスを入れるべきでしょう。

24日、私のところに「AP通信ですが、今日の強制撤去に関してコメントがあればお電話ください」と留守電が入っていました。私のような一支援者のコメントよりも、家もない、仕事もない、家族もない、そういう人たちの声にもっと耳を傾けてほしいと思います。

過去にも通信社から取材を受けたことがあります。
そのときは、ホームレス問題の難しさを切々と記者の方に訴えかけました。

ホームレス問題は、経済・社会・人権など諸問題の縮図であり、個人でなく全体の問題ですから、無関心であってはいけないのですね。

この人間の無関心さが、心のホームレスをも生み出しています。
私たちに今一番大切なものは何でしょう。

それは愛、言い換えれば、思いやりではないかなと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。