ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュの号外「東北地方太平洋沖地震」改訂版

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス日記を御覧の皆様、如何お過ごしでしょうか?


オアシスの支援者方で関東方面の方もいらっしゃって、数名の方の無事を確認出来ました。



昨日の東北地方太平洋沖地震から一日が経ち、被害の余りの甚大さに驚き、また被災された方達の安否が心配ですが、現在私たちに出来る事を少しだけ書き出しておきますので、ご参考になさって下さい。


っと、その前に、現地ボランティアにはせ参じたい人や、何か支援物資を送りたいとお思いの方もいらっしゃると思いますが、一先ず待って下さい。



必ず現地ボランティア募集の号令が掛かります。
先ず最初は自衛隊に任せて、その後に民間のボランティアの出番が来ます。
その時を待って下さい。




支援物資は現地でも受け付けの体制が出来て居ませんので、送っても迷惑に成ります。
必ず募集が掛かってから送るようにお願いします。




「災害ボランティア本部設置=現時点では受け入れず―福島など・東日本大震災」 3月12日(土)23時37分配信http://news.nicovideo.jp/watch/nw41035

東日本大震災を受け、福島県社会福祉協議会は12日までに、災害救援ボランティア本部を設置した。ただし、県内の安全が確認できるまでボランティアの登録や受け付けは行わないという。

 厚生労働省によると、青森、茨城、神奈川各県の社会福祉協議会も同日本部を設置した。大塚耕平厚労副大臣は「受け入れまでに数日要するだろう。被災地が広域なので、効果的な協力のあり方を工夫したい」としている。



情報は随時変化します、必ずニュース等の信頼できるネットワークで確認をして下さい。





後、色んな情報が錯綜して真偽のハッキリしないものや、不安を煽る様なものが出回っていますが、チェーンメール又は【拡散】希望と云った物は転送を控えて下さい。


情報で情報を塗りつぶしてしまって正しい情報が正常に伝わらなくなり、余計に被災地にダメージを与える結果になってしまいます。


必要な情報は、先ず安全な避難場所、続いて炊き出し等の食事支援や、毛布や衣類の提供場所などの情報が先決だと思って下さい。




今堅実に、直ちに私たちに出来るボランティアは!



【募金】


【節電】


【献血】


【支援品を送る準備】


そして【普通の生活を送ること】



です。




【募金】
については、偽者も多く混じっていますので、大手金融機関などの信用に足る場所を選んで募金して下さい。
気軽にネット上の募金を信頼しないで、怪しげなURLをクリックしないで下さい。


この募金で集まったお金が今後の復興の為に非常に重要に成って来ます。


信頼性が高いと思ったものを下記に記載します。

義援金受付先 (一例)

民主党募金サイト
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859&ref=rss

ヤフー
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html

ニフィティ 
http://donation.nifty.com/tokusetsu/

goo
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/

ミクシー  
http://mixi.jp/release_info.pl?mode=item&id=1284

Tポイント https://tsite.jp/index.pl







【節電】(関東方面の方にお願いです)
原発が停まっている状況下、電力が不足しています。
病院のICUに居る方や保育器の中の赤ん坊を守る為にも電力は絶対に必要です。

但し、関東地方以外での特別な節電は必要が無いようです。


関西電力ホームページより↓http://www.kepco.co.jp/


○このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

○今回の震災復旧に際して、当社名でお客さまに節電に関するチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。

○当社はお客さまへの安定供給を維持した上で、11日夕方から、電力各社と協力しながら最大限可能な範囲で電気の融通を行っております。[注]

○平素より皆さまには省エネ・節電にご協力を頂いておりますが、今のところ、お客さまに更なる特別な節電をお願いするような状況にはございません。

[注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。従って、関西電力の電気を
   東日本に送るには、周波数を変換しないといけません。この周波数変換施設
   の容量には上限があります。





【献血】
災害地では怪我人も多く、輸血が必要になります。
どれだけの量が必要になるのかは解りませんが、必ず必要になる筈なのでご協力をお願いします。

但し献血は一気に集まっても保存に限界があり、現地への輸送手段も確立しなければ送り届ける事ができませんので、場合によっては破棄される場合も想定できます。

恐らくですが、赤十字のホームページや献血センターなどで献血状況等が解ると思いますので、確認を取るなりして献血のタイミングを計って頂きます様よろしくお願いします。

(献血に伴うリスクもありますので、理解の上、体調が悪い方などは控えて下さい。)




【支援品を送る準備】
支援品は現地で仕分け等をしていると大変迷惑が掛かるので、タオルならタオルだけ、水なら水だけ、毛布なら毛布だけで一箱に梱包し、大きな字で中に何がどれだけ入っているのか、衣類なら男性物か女性物か、サイズはどの位かを明記して置くと良いでしょう。

そして、ダンボールの横に必ずカッター等で持ち手になる部分を作って置いて下さい。
それに出来るなら女性でも持てる位の重さに纏めると現地に届いた時に女性も手伝える事を覚えて置いて下さい。


(腐敗する様な食品、賞味期限、消費期限切れの物、缶切りが必要な缶詰、ガラス製品などの破損が懸念される様な物、医薬品、劇薬、危険物などは絶対に送らないで下さい。)



義援金および支援物資受付先 (支援物資に関しては必ず事前に連絡を取って受付可能かを直接確認をしてから発送して下さい。)

SNOW PEAK(スノーピーク)
http://www.snowpeak.co.jp/info/2011shien.html

MONT BELL(モンベル)
http://about.montbell.jp/release/disp.php?site_category_id=15&infomation_id=145

eco(エコ)ボランティアLEM-Love t he Earth More-もっと地球を愛そう
http://lem2008.jp/bokin/





そして【普通の生活を送ること】
被災していない地域にお住まいの方で一番大事な事は自分の普段の生活を守る事。
この普段の生活、仕事や家事などがこの日本の機能そのものです。

その機能を動かし続ける事は、人間の身体で言えば心臓の鼓動や呼吸が続くのと同じ事なのだと心得て下さい。
そして、交通安全に心掛ける事や普段のモラルを守ること、家族の間で災害に対しての意識を高める事、近所の人達との関係もシッカリ作って置いてイザと云う時に助け合える様にしておくことなど、大事な事は沢山あります。
隣の婆さんや裏の爺さん、向かいの病気の息子さんと云った、気に掛かる人の事をちゃんと覚えてて上げて下さい。

ホームセンターやスーパー等での買占め行為は絶対にやめましょう。
無い時には一つのパンを10人で分け合って食べる気持ちで、本当に自分に必要な物だけを購入する事に努めて下さい。

一人一人のモラルを持った行動が、全体を生かす力になります。


どんなボランティアでもそうですが、一過性に今だけ何とかしようではなく、長期的に長く支援を続ける事、が何よりも大切な事です。


それこそが被災者を一番助ける事になります。

今回の地震の被害は甚大で、復興にはかなりの時間を要するでしょう。
その復興を見届けるその日までが支援期間だと云う位の気持ちこそ一番大切な支援の心得です。


それがボランティアだと僕は思います。







今回の地震で亡くなられた多くの方への鎮魂と、未だ被災地で決死のサバイバルをしている被災者の皆さんの無事を祈って。

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。