ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「島崎さん」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(4月14日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/255#BlogEntryExtend

人数127人(半数60歳以上)

【配給内容】
●食品=100円カレーパン260個 バナナ約1〜7本 

●支援品=なし

●飲み物=ホットコーヒー、温かい茶(琵琶の葉茶、麦茶、とうもろし茶、朝鮮人参茶ミックス)スープカレー、味噌汁
(飲み物はオアシスメンバーのバクタさん&アミーナさんのご支援です)

●期間限定支援=なし

【購入内容】 「パン」260個 17,680円 「バナナ」12箱 1,200円


ボランティア参加人10数人




今回のボランティアは、何とも異常事態の中で行われました。


大雨洪水強風波浪雷注意報の豪雨の中、雨天時第二会場のいつもの場所から更に西側の奥にあるテニスコートの様な場所で行われました。


いやはや…メチャクチャな雨でした…(汗)


名古屋高速の高架下でしかもほぼ真ん中に近い場所でやったのに、強風で横殴りに雨が吹き付けてくると云う尋常ではない状況下での活動でした。


あんなに降ったのは僕に代わってからのオアシスの活動でも二度目位のはず。



あんな雨はもうご免です…(汗)


今回会場が若干違ったのは、余りにも雨のが酷かったので、いつもの狭いスペースでは無理と考えたホームレスのドン達が、急遽場所を変えたのでした。


なので、再び参加してくれた松村さんや、ホームレスの方数名も場所が判らずに迷っていたようです。


途中それに気付いたアナンタ氏がいつもの場所まで行ってくれたので、事無きを得ましたが、ちょっと配慮に欠けたかなと反省です。

そしてホームレスのドン達の要望で、次回から雨天時第二会場の場所が再び変わります。口頭で、以前使っていた白川公園内から小橋でアーチ状に名古屋高速高架下に繋がってる居る場所の更に東側の方に広いところがあるから次回からはそこにしようと云う事になりましたが、実際の場所をまだちゃんと見てないので確認次第またお知らせします☆



そうそう!今回もアナンタさんの紹介で「あゆみちゃん」と云う女性が参加してくれました☆

ちょっとしたコアな有名雑貨屋さんで働いてる綺麗な人です♪


アハハハ〜ン(上機嫌)









★☆★【 寄付の報告とお礼です 】★☆★


再び菅本さんより、綺麗な衣類等を寄付して頂きました。

再び桑原さんより、ご支援を頂きました。

再び間さんより、ご支援を頂きました。

中井さんより、ご支援を頂ました。



本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。








「心の絵本プロジェクト」 http://cocoro-ehon.com/

報告!「カンボジアに絵本が届きました」http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=zZxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOnVTY3dkCLj9W3LXlFQs&logoFlg=Y





さて、今回の活動は豪雨の中での活動だった為…ホームレスの方達の参加人数が激減・・・
127人でした・・・(汗)


予定人数の略半分・・・あーあぁ。
コレばっかりは判んないもんなぁ・・・。

雨を見込んで購入数を減らして足りないではイカンので、予定必要量を設定して毎度パンを頼みます。

なので、雨の日に気合いを入れて列に並んだホームレスの方達は一人2個をもらえるチャンスだったりするんです☆


とは云え、前もってこれが判ってればパンの購入費用が8840円で済んだのにぃ〜〜とかケチい事を考えてしまうのです…(恥)


現在オアシスのお財布事情はメチャ貧乏と云う事はありませんが、三十万は確実に切って居るので、現在の残高でこのままのパンの購入の仕方を続けるなら後4ヶ月が限度と云う事になります。


っが!しかし!以前も書きましたが、オアシスは神様にコネがある筈!


しかし、人事を尽くして天命を待つと云う位だから、やっぱ人事は尽くさねばならぬ!っと思うので、出来る努力は惜しむべからず♪





っと云う事で今年も!アースデイ愛知に参加しまぁ〜す!

去年のアースデイ愛知2008では、メンバーの協力もあって、特にバクタさんの尽力のお陰で三万円以上の収益を上げる事が出来ました。

今年ははてさてどうなるやら判りませんが、再びオアシスブースでチャリティマーケット頑張ります♪


現在オアシスブースで販売できる品をメンバー達から持ち寄っています。
ワタクシナチオも去年に引き続き廃棄紙を再利用した手作り封筒をゴリゴリ増産しております。


一つ作るのにやたら時間が掛かるのですが、あんまり高いと売れないし、主な儲けには成り難いんですが、もし興味があったらどんな封筒を作ってるんだかアースデイに遊びに来がてら是非見に来て下さいまし☆


因みにオアシスが参加するアースデイの日程は5月9〜10日♪
会場は名古屋市の久屋大通公園一帯になります☆


「アースデイ愛知2009」 http://www.earthday-aichi.com/


今年、日を別にしてアースデイ愛知が三箇所(主催団体はそれぞれ別、一つは既に終了)で行われますのでご注意下さい(4月26日のアースデイ愛知LOVE&ビンボーの方には参加してません)☆

詳しくは→ http://blog.livedoor.jp/ed_aichi_net/archives/50825371.html





そうそう!先日18日の夜、「大口先生慰労会&島崎さん送別会」を開催致しました♪

以前から既に代表の河村氏とご高齢になってもバナナ運搬に尽力下さる大口先生の為に一度慰労会やりたいねっと密かに計画を練って居たのですが、今回メンバーの島崎さんが旦那さんの転勤で県外へとお引越しをされる事が決まり、島崎さんの送別会も一緒に行う事にしたのでした。


大口先生と島崎さんを入れて総勢14人、某カレーのお店でワイワイ楽しい時間を過ごしました☆

大口先生は「100歳まで元気にバナナを運びますよ」っとメチャ頼もしい事を言って下さったし、島崎さんも「引っ越した先でもこうした活動をして居るボランティアを見つけて参加したいと思います」っとこれまた頼もしい事を言ってくれて嬉しかったです。


思えば2008年の9月から島崎さんと活動を共にするようになり、半年を過ぎた頃にお別れ。
正直、スゲェ寂しいです。


この7ヶ月、一緒に体験を分かち合えた事、本当に得難き日々だったと思います☆
次回の活動で最後だけど、島崎さんの事はずーっと忘れないよ。






いっぱいの感謝を込めて

心からありがとう









「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「お奨めイベント情報♪」 愛知県のイベント

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/217

「お奨めリンク集」

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/214

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。