ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜平沼高校オケ部コミュの【参加】平高オケ部★定演年表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(某所のコミュから拝借)
いつ・どこで・何を演奏したかって意外と知らないものですよね?
そこで、みなさんの記憶を辿って年表を作ってみませんか?

・○○○○年(○月○日)
・演奏会場
・演奏曲目

↑こんな感じで記憶の穴を埋めていきましょう♪ d(⌒o⌒)b♪
(・・うろ覚え何ですが、見覚えありますか?w)


1985年12月
  メイン:ドボルザーク交響曲第7番


1986年12月
  メイン:ベートーベン交響曲第8番
  序曲 :アウリス「イフゲニア」
  サブ :ブルッフバイオリン協奏曲

1987年12月
  メイン:ベートーベン交響曲第7番
  序曲 :アウリス「イフゲニア」
  サブ :J.シュトラウス 「春の声」
      メンデルスゾーンバイオリン協奏曲
1988年12月
  メイン:チャイコフスキー交響曲第1番「冬の日の幻想」
  序曲 :アウリス「イフゲニア」
  サブ :シベリウス「フィンランディア」

1989年12月
  メイン:ドボルザーク交響曲第9番「新世界」

1990年
  メイン:ドボルザーク交響曲第8番

1991年
  メイン:チャイコフスキー交響曲第1番「冬の日の幻想」

1992年
  メイン:ベートーベン交響曲第5番「運命」
    

コメント(7)

音吉先輩へ。
お待たせ致しました。私が入学した1994年4月の定演〜先日の2008年4月の定演までのプログラムを探したところ、2003年4月を除く全てのプログラムが家にありましたよ〜!!

では書き込み開始。

1994年(4月28日 木)
メイン:ドヴォルザ−ク 交響曲第9番「新世界より」
サブ :シベリウス 組曲「カレリア」


1995年(4月25日 火)
メイン:ベ−ト−ヴェン 交響曲第7番
サブ :シベリウス 交響詩「フィンランディア」
サブ ;スエタナ 連作交響詩『わが祖国」より「モルダウ」


1996年(4月23日 火)
メイン:ドヴォルザ−ク 交響曲第8番
サブ :モ−ツァルト 歌劇「魔笛」序曲
サブ :ブラ−ムス ハンガリ−舞曲第5番・第6番


1997年(4月17日 木)
メイン:シュ−マン 交響曲第1番「春」
サブ :ロッシ−ニ 歌劇「セヴィリャの理髪師」序曲
サブ :ベ−ト−ヴェン レオノ−レ序曲 第3番


1998年(4月23日 木)
メイン:メンデルスゾ−ン 交響曲第5番「宗教改革」
サブ :ドヴォルザ−ク スラブ舞曲第1集より 第4番・第7番・第8番


1999年(4月22日 木)
メイン:ベ−ト−ヴェン 交響曲第8番
サブ :ベ−ト−ヴェン 「エグモント」序曲
サブ :ドヴォルザ−ク スラブ舞曲第1集より 第6番


2000年(4月20日 木)
メイン:ドヴォルザ−ク 交響曲第9番 「新世界より」
サブ :ウェ−バ− 歌劇「オイリアンテ」序曲
サブ :ボロディン 「中央アジアの草原にて」


2001年(4月26日 木)
メイン:シュ−マン 交響曲第4番
サブ :シベリウス 交響詩「フィンランディア」


2002年(4月25日 木)
メイン:ドヴォルザ−ク 交響曲第8番
サブ :スエタナ 連作交響詩『わが祖国」より「モルダウ」


2004年(4月22日 木)
メイン:ベ−ト−ヴェン 交響曲第3番「英雄」
サブ :ベ−ト−ヴェン 劇音楽「エグモント」序曲


2005年(4月21日 木)
メイン:チャイコフスキ− 交響曲第1番「冬の日の幻想」
サブ :J・シュトラウス2 皇帝円舞曲


2006年(4月28日 金)
メイン:ドヴォルザ−ク 交響曲第9番 「新世界より」
サブ :スエタナ 連作交響詩『わが祖国」より「モルダウ」


2007年(5月6日 日)
メイン:ブラ−ムス 交響曲第1番
サブ :モ−ツァルトフル−ト協奏曲第2番
サブ :ワ−グナ− 「ニュルンベルクのマイスタ−ジンガ−」前奏曲
昔の録音テープを引っ張り出してみました。

第27回定期演奏会
1981年12月
メイン カルメン組曲より
サブ べートーヴェン「エグモント序曲」
サブ グルック作曲ワーグナー編曲「アリウスのイフゲニア序曲」
アンコール 砂原(部長)編曲「Christmas medley」

第28回定期演奏会
1982年12月21日(火)
メイン ベートーヴェン「交響曲第7番」
サブ 「アリウスのイフゲニア序曲」
サブ ハチャトゥリャン 「組曲ガイーヌ」より
   剣の舞、ヌーネの踊り、ゴパーグ、
   ガイーヌのアダージョ、バラの乙女たちの踊り、
   レスギンカ
アンコール オッヘンバッハ「天国と地獄」
私の本日の日記に画像UPしました。
1994年〜2008年(2003年無し)プログラムです。

>Ayayaさん
ありがとうございます!かなり埋まりました♪
遅くなりましたが、コピってトピックスを編集させていただきます。

>Машаさん
 所蔵のテープを引っ張り出してのカキコ、ありがとうございます♪
 ハチャトゥリャン、結構大曲ですよね?金管パート、充実していたんですか。
 すごいです。有難うございます^^
 コピらせて頂き、追加させていただきますね^^
先頭のトピックスが編集できなくなってしまったので、
再編集は別の形でのせますのでお待ちください〜。
また、追加や修正がありましたら・・教えてくださ〜い♪
プログラムには掲載されていないアンコール曲
どんなものを演奏していたのかも分かるといいなあと思いました。

以下は記憶頼りです。

第29回定期演奏会
1983年12月
メイン ベートーヴェン 「交響曲第五番」
サブ チャイコフスキー 「組曲くるみ割人形」より
サブ 「アリウスのイフゲニア序曲」

ハチャトリャンは顧問の佐藤先生が大反対をしたのを
押し切ってやってしまいました。
トロンボーンの子がいたのでトロンボーンのある曲を
と金管の人がガイーヌを押しました。
まだ著作権が切れていなかったので
銀座のヤマハに問い合わせてもパート譜がなく
無謀にも旧ソ連から取り寄せました。
(学生時代にロシア語を勉強したから
無謀と言いきれるのであって当時は
どうなるのかなんてよく分かっていなかったです)
渋谷のヤマハに海賊版のスコアがあって
剣の舞いなどはそれを買って手書きで写しましたが
定演一二ヶ月前にやっと楽譜が届いたと思ったら
ソ連時代の紙で質が悪くオリジナルを貸すわけにはいかないと
コピーするのにさらに待たされ演奏は
何とか間に合わせて仕上げたという次第です。
>Машаさん
 コメント、貴重なエピソード、ありがとうございます! 
 そういえば、選曲のたびに、カズオ先生に伺い立てていた事を
 思い出しました。それにしても、旧ソ連から譜面を取り寄せるやら、
 ハチャトゥリャンを振れる指揮者がいらっしゃったとか、
 すごくツワモノ揃いだったんですね(しみじみ)。 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜平沼高校オケ部 更新情報

横浜平沼高校オケ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング