ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

勿来一中コミュの勿来一中のHPについて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やっと勿来一中のサイトを見つけたのですが、
いわき市が作成したサイトのようで、まったくやる気が感じられません。

http://www.city.iwaki.fukushima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::5027


みんなこれについてどう思う?

もし他にもサイトがみつかったらこのトピで教えてくださいな♪

コメント(8)

あら、校章載ってるわ。
とりあえず勿来一中というよりいわき市の教育関係への感想だけども、とりあえず市教育委員会はやる気ないですよ、まじで。
広報課長だっけかなぁ、忘れたけど窓口となるべき人と話したけど、もうお話にならない。

そんなわけで、このHPもこんなものかなぁと。
一中でそういう関係の部活(パソコン部みたいの)とかないんでしょうか。
あるならぜひ現役生の手でセンスフルなものをつくっていただきたいですね。

逆に観光課かなぁ、あっちのほうは映画ロケ誘致などは非常に頑張ってる感がありますね。
私も現役在校生が自分たちでHPを作成することについては賛成です。(`・ω・´)b

ただ、自分でトピ立てておきながら矛盾してるんだけど、
この治安の悪い世の中で、学校のHPを充実させていくこと自体、
ちょっと無理があるのかな?とも考えてもいます。
個人情報保護の観点で、
生徒たちの情報を無制限に世界に公開するわけにはいかない・・・。
たぶんどの学校でも感じてる不満感だと思います。

でも卒業生の立場からすると、
自分の母校が公式HPを持っておらず、
市がなんとなく申し訳程度に作成した最低限の情報しか掲載されていない、
しょっぽいサイトしか存在しないっていうのは、なんか淋しい。
だからこそ、在校生が自分たちの手で、
公開すべき情報のみを選択し、公開してくれたら嬉しいな、と思う。

HP作成方法なんて、今ならホームページビルダーとか、
FrontPageあたりでちゃっちゃと作れるんだから、
サーバーさえ立てられれば(いざとなったら市のHP借りてでも)
すぐ作れるし〜・・・。

なんとかならんもんかな〜(´・ω・`)=3


にしても、ホントこのサイトは情報なさ過ぎヽ(`д´)ノ
>校歌の音が流れる所や、学校の行事風景の写真まで載っている所もあるし

そんなところもあるんですね。
そういう学校って教師陣(なんだか知らないけどHP製作者)に熱があって良さそう、と勝手に想像します。

HPの情報公開度合いは、その学校のオープン度合いに比例します、多分。
そう考えると勿来一中はシャッタークロウズドな閉店状態なんでしょう。
しかし学校行事一覧とか載ってても意味不明ですよね。
秋華祭ってナニ? 弟に聞いたところ、元『学習発表会』だそうですが。

>在校生が自分たちの手で、 公開すべき情報のみを選択し、
>公開してくれたら嬉しいな、と思う

そして生徒らがつくったHPに教師らがいちゃもんをつけてくるのだ。
戦え、現役生。

>HP作成方法なんて、今ならホームページビルダーとか、
>FrontPageあたりでちゃっちゃと作れるんだから

い、今時タグ打ってますが・・・。
学校のWebが難しいのは、基本的には先生が
リードしなきゃいけないから。

先生が転任したら廃れてしまうのが見えてるから
なかなか手を出しにくいんですよね。

全国的には顧問の先生が取りまとめて
PTAやボランティアがフォローしつつ
生徒がつくるというのもあるみたいですね

一応 本職なのでマジレス
そっかー。

確かに先生も生徒も世代交代あるから、
常にHPの面倒見れるわけじゃないよね・・・。
でも、外部の人間が勝手に作っていいってわけじゃないからな〜。
難しいよね(;´д`)
初カキコなのですか
どんな理由であれ
自分たちの出身校のHPは
頑張って欲しいですよね??

できるなら何でもいいのでお手伝いしたいのですが
いかんせん、地元に戻れないので
意気消沈しております。
勿来一中生は今も元気にしてるのかな?今年卒業したけど勿来一中の話は沢山聞いてるよこれからも頑張って

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

勿来一中 更新情報

勿来一中のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング