ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都市立西陵中学校コミュの♥。・゚♡゚・。♥。 はじめまして♥。・゚♡゚・。♥。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは(^・^)

西稜中学出身は、1973年生れの、私の旦那さまです(*^_^*)
水華さんと同じ学年でした♪

夫婦2人で、鉄板焼のお店してます♪

中学時代は、ラグビー部でした。
顧問の先生は稲田先生、担任は北畠先生でした。

この前お店に、大菅先生と加藤先生が来られました♪

これからどうぞよろしく(ゝc_,・。)♪

コメント(24)

89年卒業です。
3年間バレー部でした。

学校のホームページ見ましたが、
昔バスケ部が練習してた北庭が「格技場」と、なっててビックリ。

大菅は2年の時の担任でした。
学活(?)の時間が大幅に延長する先生でした・・・
はじめましてw98年卒です。

ラグビー部でしたっっ。

顧問は稲田先生じゃなかったんですが・・・

時代は変わっても西陵のラグビー部はほんまに熱くて

よかったっす!!
はじめまして。92年卒業です。担任は一年が守谷先生、二年が最初は弓場先生で産休に入ってから風間先生、三年生が北村先生でした。よろしくお願いします。
>EXchie
大菅と加藤先生、二人でお店に来たんですか?
加藤先生ってめっちゃちっちゃい先生ですよね?

>みぃこさん
93年卒って事は・・・77年生まれですか?
妹と一緒かも。それに吹奏楽やってたかも???
「あんたは運動部か!」ってくらい日焼けしてた妹でした(笑)

>ブリンクさん
風間って「ミスター風間」ですか?懐かしい(笑)
英語の教科担任だった気がします


そーいえば、私が居た時の校長先生、藤井先生だったかな?
私が通ってた高校に赴任されて来ました(笑)
なんと、物理の先生でかなり毒舌でした(笑)
>水華さん

そうそう!!
加藤先生は、うちの旦那みて
「大きくなったな〜・・なつかしい・・」
言うて、涙ぐんだはった。「大きくなった・・」とは、旦那は中学のときは今と違って相当チビだったらしく・・そう言う意味と、成長したな・・と言う意味だったらしいです(笑)
大菅先生は、私たちがよく行くお店の常連さんで、何度か会ったことがあってね。
入学して早々、職員室呼び出されて説教を食らったそうです・・(笑)

藤井先生って、その前は私の言ってた中学の教頭やったと思う・・たぶん。小学校やったかな・・?
>EXchieさん
そうそう、旦那さんちっこかったよ(笑)
卒アル見てもラグビー部は皆エラソウニ写ってるんやけど、
その中でも小さいし細いって印象。
デカクなったんやぁ〜へぇ〜
そりゃ、ビックリしはるわ(笑)
藤井校長も転々としてはってんやなぁ。
90年に退職されたんだと思うな。

>みぃこさん
ビンゴで私の妹と顔見知りでしたね。
驚きですわっ。
ところで、吹奏楽部って私らの時はなかったんやけど、
いつ出来たの?(って、妹に聞けばいいのだが・・・)

大菅は私の知ってる先生が転任された後、
旦那大菅が来たらしい・・・と、聞いたのですが、マジですかねぇ?

それから、サッカー部もなかったんですよ、当時は。
あれ?3年の時に出来たんだったかな?
ラグビーが使わない時間に細々やってたっけ???
>水華さん
そうです。「ミスター風間」です。でも授業を受けたのは1回くらいだったような気が…。最初担任だった弓場先生は英語担当、副担任の風間先生も英語でしたから。風間先生が担任になってからも、英語は後から来た講師の先生が受け持ちでした。
ほかのコミュとかぶってる人多いような気がするけどはじめまして(笑)
91年卒です。
すでに先生の名前は全然覚えてません。
でもみなさんこ書き込みを見ながら徐々に思い出してきました。

あ、そーいや去年の夏に一度学校に行ったのを思い出しました(^^;
ええ、全然知ってる先生はいませんでしたよ。
小学校との間の道を車で走ってたら、体育館からバスケットボールが落ちてきてドアミラーを壊したのさ。
普通だれか謝るだろ〜と思ったけど逃げやがった。
中学生ってそんなもんやったかなぁ。
そんなわけで職員室にクレームを入れにいったのでした。
もちろん修理代もいただきましたが。
>ももちさん
はじめまして〜同級生ですわっ
森しんいちやってんや。何組かさっぱりわからんっ(笑)

>ひろさん
災難でしたね(笑)
修理代ちゃんと足りました???
あんなトコから落ちてきたら人死にそうやな・・・
水華さん
いや、ほんと災難でした。
でも車でよかったですよ。
自転車に乗っててとかだったらゾッとします。
修理代は修理代の請求書を直接学校にまわして振り込んでもらいました(^^;
自分が1年生のときの教科担任、国語…加藤、社会…守谷、数学…平野、理科…北畠、英語…横田(結婚して梅木に)、美術…田中省三、体育…田中弘一、音楽…渡辺、技術…柳川
確かこうだったはず。
はじめまして
水華さん(同級生)に教えてもらって
このコミュに参加させてもらいました。
三年の時の担任は木村先生。
ミスター風間、なつかしー!!
授業とクラブでもちょこっとお世話になりました。
ミスター風間は担任としてはお世話になったけど、授業を受けることは殆どありませんでしたね・・・。

個人的に一番絡んだのは平野先生かな?
塾の帰りにマンガ雑誌を立ち読みしているところを見つかったり。
その代わりに定期テストの模範回答(?)を代わりに作ったり。
稲田先生て、懐かしいなぁ、太田先生の後輩で、太田先生とよくいたよな。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都市立西陵中学校 更新情報

京都市立西陵中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング