ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

災害ボランティアコミュの【4月28日〜5月2日、5月05日〜5月9日、岩手県】ボランティアライナー岩手県北バス号参加者募集(活動場所:岩手県大槌町、現地活動期間:3日間)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NPOや企業など5人程度のグループ単位での申込が有難いそうです。

案内web http://bit.ly/fe5WML (https://sites.google.com/site/volunteeriwate/

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 けっぱれ東北!ボランティアライナー岩手県北バス号参加者募集(活動場所:岩手県大槌町、現地活動期間:3日間)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



日々の復興支援に感謝申し上げます。岩手県の岩手県北バスと申します。



岩手県北バスでは、岩手県災害ボランティアセンターの協力を得て、岩手県大槌町でボランティア活動を行うグループを募集いたします(岩手県北グループによる独自企画です)。

日程は第1班:4月28日〜5月2日、第2班:5月5日〜5月9日の日程で、東京から岩手県の遠野にバスで移動し、岩手の伝統的な南部曲がり屋で宿泊して頂きます。



岩手県は宮城県と比べ、県外からのボランティアの受け入れがやや遅れております。この機会に是非、岩手県にも皆様のお力添えを頂けると幸いです。



応募は5名以上のグループ単位でお願いします。



◆連絡・問合せ先:岩手県北バス東京営業所 ( 03-3213-8467 / kenpoku@lares.dti.ne.jp )

◆出発日:第1班=4月28日〜5月2日(深夜出発、早朝帰着)、第2班:5月05日〜5月9日(同左)

◆募集人員:各班40名(最少催行人員36名) 仮宿泊施設の関係で女性は15名まで、仮眠宿泊施設は男女別

◆参加費用:16,800円(交通費、仮眠宿泊施設費、入浴料込。食事は含まず)

◆活動場所:岩手県大槌町

◆活動期間:3日間

◆活動内容:汚泥や家財の撤去、ごみの積み出し / 掃除や片付けなどのお手伝い / 荷物の運搬などの力仕事 / 避難所での炊き出しやマッサージ / 避難所での高齢者や障害のある方のお世話、等

◆宿泊場所:遠野ふるさと村伝統的な農家建築の南部曲り屋(水道、光熱、トイレ等は整備。寝具はありませんので寝袋持参願います)

ボランティア活動後、入浴施設に立ち寄ってから宿泊場所に入ります。

◆食事:有料での手配可能(各自お持込みも可能。但し火を使った自炊は不可)・朝食、昼食(おにぎり・パン等)は遠野ふるさと村売店で販売・夕食弁当を希望される方は、毎朝、遠野ふるさと村売店で販売

◆持ち物:作業着、合羽、長靴(安全靴)、軍手、スコップ、マスク、着替え、身分証明書(運転免許証)、ヘルメットまたは帽子

◆お願い:お住まいの市区町村の社会福祉協議会でボランティア活動保険天災Aプランに加入してください(個人負担)。活動中の万が一の事故補償費用です。[都内の社会福祉協議会] http://www.tcsw.tvac.or.jp/others/local02.html

◆スケジュール

(詳細は出発前に別途お知らせします。)

第1日: 浜松町バスターミナル22:00 =東北自動車道 = 移動中のバス内で仮眠(第2日へ)

第2日: = 花巻JCT=遠野ふるさと村/説明会 = 大槌町でボランティア活動 = 遠野ふるさと村(宿泊)

第3日: 遠野ふるさと村 = 大槌町でボランティア活動 = 遠野ふるさと村(宿泊)

第4日: 遠野ふるさと村 = 大槌町でボランティア活動 = 遠野ふるさと村21:30 = 東北自動車 =移動中のバス内で仮眠(第5日へ)

第5日: = 東北自動車道 = 東京:浜松町バスターミナル6:30



<旅行企画・実施>

岩手県北観光

岩手県知事登録旅行業第2−112号

(社)全国旅行業協会会員

総合旅行業務取扱管理者相馬高広

岩手県盛岡市盛岡駅前北通5-1



<受託販売>

岩手県北バス

岩手県知事登録旅行業第3−113号

国内旅行業務取扱管理者川村悠輔

東京都千代田区有楽町1-10-1有楽町ビル2F

Eメール kenpoku@lares.dti.ne.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

災害ボランティア 更新情報

災害ボランティアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング