ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

災害ボランティアコミュの能登の無料宿泊施設

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回の震災に関するボランティアなら、県外県内を問わず、受け入れてくださるそうです。
但し、毎日、定員(12名)いっぱいになり次第、予約打切です。

民宿「地蔵前」
 TEL 0767-48-8010
 場所 志賀町福浦漁港近く
    ※ボランティアセンターのある門前町道下からは
     車で40分くらいです
 食事 なし
    ※外食するか、途中の富来町のスーパーで買い込む
 風呂 あり
 部屋 基本的に相部屋
    4室×3名

 以上の情報提供については、当事者(民宿のおばさん)の許可を得ています。
また、この情報は、ボランティアセンター門前(門前町道下)のボランティア受付の後ろに掲示されています。

 「県外から多数ボランティアが来てくださっているのに、隣町の者が何もしないではおれなかった」とのことです。
食事提供をしないのは、「長く続けたいから」だそうです。

 ボランティアの中には駐車場で車中泊をする方が多くおられましたが、エコノミークラス症候群の危険性もあり、また、疲れの取れていない体での翌日のボランティア活動(力仕事)は危険です。
 ボランティアに来たからには人の世話にはなりたくない、という気持ちもわかりますが、ご厚意でされていることですから受けてみてください。
 また、この民宿を拠点として長期のボランティア活動をされている方もおられるので、ボランティア同士の意見交換や、現地の情報を入手することもできます。

コメント(1)

本日、現地にいる方と連絡が取れました。
この民宿の無料サービスですが、
4月15日(日)
をもって、打ちきりにするそうです。

その方(札幌から来ておられます)がおっしゃるには、
家庭から出た粗大ゴミやガレキを、輪島のクリーンセンター
(門前から片道40分)へ持っていく作業が、まだまだ続き
そうだということです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

災害ボランティア 更新情報

災害ボランティアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング