ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TRONコミュのメビウスとシド・ミードとウェンディ・カーロス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわったコラボでも有名。
このころのディズニーは迷走してましたが、しっかり先を見た仕事はしてたように思います(コルドロンとか除く)。

コメント(18)

自分もTRON大好きでした。
先日、ようやっとDVD入手!
何度も見て、盛り上がってたとこです。
TRONの未来感って全然陳腐じゃない
バイクとかめちゃめちゃかっちょいい。
こんにちは、コミュニティのタイトル画面を用意していなかったので、よろしければそちらの画像を使わせていただけませんでしょうか?
先日ハリウッドに行った折に、ちょうどリバイバル上映をやっておりまして、(なんと向かいのチャイニーズシアターでは一字違いの「TROY」でした)、当時の衣装や小道具などを見ることができました。予想に反してかなりチャチな作りで(多分合成のために素材を限定されていたものと思われます)したが、なかなか感動的でした。
プロモーションを兼ねていたゲーム「TRON2.0」のほうは、センスがさっぱりでしたが。
ゾルゲ氏>
 どーぞどーぞ、自分もどっかから拾ってきたもんだし。
こんにちは。
あまり詳しくはないですが、好きな映画です。
レーザーディスクを300円で入手しました。
明るい部屋では見れない感じが好きです。
こんにちは。
いいですよねトロン。なんかぼーっと見てるだけで最高です。
当時ディズニー配給ってのが幼心にミッキーとかのキャラとは違うイメージなので、何か以外だったのを覚えています。
当時のゲームの世界ってああいうシンプルなものしかなかったですよね。
トロンはそのテクノな題名と、あの配線が光るコスチュームが新聞の広告に載ってたその第一印象だけでやられました。
ミード師匠の映画2作目で
スケッチの数が異様に多い作品ですね。

2.0でもライトサイクルはゲストデザイナーとして
参加し大御所が出て来る程でもない感じでした。
E3のプロモーションイベントに参加され
ディズニーとは所縁の多い仕事をたくさんされています。

・「火星のプリンセス」は映画化こそ実現しなかったけど
 スケッチ集にも収録され海底20000マイルを彷佛とさせてくれる
 ネオビザンチン様式の宇宙船やトロンっぽいヴィークルがあります。

・「ミッキー生誕50周年記念」チャリティオークションで
  ミード師匠デザインのTRONミッキーなんてのもあります。

(シド・ミード・マニアック)
そー言えば
すみやで以前、限定版のサントラCDが出ていました。
当時のテクノって今聞くと新鮮なサウンドですね。


(ウェンディ・カルロス・オフィシャル)
http://www.wendycarlos.com/+tron.html

ココ充実してますよ→  http://www.3gcs.com/tron/production/Tron/
おおおおお!これは超ナイス!
作品としては不遇かもしれませんが
やっぱりトロンのビジュアル的パイオニアっぷりは凄いもんだったんだなあ…。
正直、メビウスもシド・ミードも、この頃が一番輝いていた気がします。
ありがとうございます。
カースタイリング誌(174)で輝かしい昨今の
プロジェクトが披露されているので
ミード師匠の健在ぶりが如実に楽しめます。
はじめまして。
この度、ウェンディ・カーロスのコミュなんかを作ってみました。
かなりニーズは無さそうですが・・・
Wendy (Walter)Carlos
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2128022
はじめまして。

先週、Seattle を旅行しまして、Seattle Center にあるS.F.M. を訪ねたところ、特別展をやっていまして、TRON の衣装が飾られていました。このCommu. のtop 画像になっているやつです。

たまたま出掛けたんですが、出会えると思わなかったのでびっくりと感動でした。

http://www.empsfm.org/exhibitions/index.asp?categoryID=164&ccID=199

TRON は、私に取って初めてのデート映画です。ハート達(複数ハート)
1:12:20(チャプタ21)付近のワンシーンの背景に製作者の悪戯がありますよ。
欲しい。。。コントローラーが特に。
海外でもいいので発売しているWEBサイトをご存知の方お教え下さい。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TRON 更新情報

TRONのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング