ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHKスペシャルコミュの生活保護者 と ヤミ金融 問題 特集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
町のおばちゃんがです よ、電信柱にある ポスター見てヤミ金融にはまり込ん                                    で、抜けられなくなり 地獄の苦しみに追いやられて行く姿を追うであるねえ。                                     生活保護者をですよ、1万円借りただけで元金そのままで 利息ばかり毎週                                      ですよ 一万円で月5万円を利息分で生活保護費が消えてしまい 死ぬまで                                      利息返しです、全国でこのような例が多々有ることでありましょう。市区町村                                     にヤミ金融駆け込み寺がありますので 行政の最寄の課へ知らせてあげましょ                                      う 。 ハイーん。わーい(嬉しい顔)                                      

コメント(1)

ヤミ金対策が進んだ結果、法律では対処できないヤミ金業者が増えたというのは
なかなか皮肉な結果だと思います。

私が、この番組を見ていてもっとも痛感したことは
「多重債務者を救うにはこれだけのことをしないとダメなのか」
という絶望にも似た思いです。
まずもって、弁護士がヤミ金業者から手を引かせ、自治体が変わりに援助を行う必要があります。
ついで、仕事の斡旋も同時に誰かがしなくてはなりません。
これだけのことを全国の各自治体が行うのはおそらく不可能だと思います。

小泉政権がデフレ化の増税政策と過剰な不良債権処理を進めた結果、
日本の優良企業は軒並み外資に乗っ取られ、国民生活は大きく疲弊しました。
このツケが国民ないし、地方自治体にまわされているのかと思うと非常に心がいたみます。

今後、少子高齢化や後進国の台頭によって日本経済は今よりもいっそう沈没するはずです。
今でも車、家、新聞、その他さまざまなモノが売れなくなってきていますが、それは今後も加速していくはです。
ヤミ金に手を出さざるを得ない人も増えていくでしょう。
そうなったとき、今の地方自治体にそういった人を救済するだけの余力が残されているか・・・?
と考えると、そうではないという結論に達さざるを得ないと私は考えています。

平和が一番なんですけどね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHKスペシャル 更新情報

NHKスペシャルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。