ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Linuxコミュのリナックスで喪中ハガキを作ろう\(^o^)/

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(6)

先日日本のおばあちゃんが死んだ。

今どき滅多に使わない家のPCなんか Core2 Quad の超高齢で Windows 7 のサポートも切れたから、確定申告に際して Linux (KDE Neon) 入れた。あとは「定番 Linux あるあるネタ」で、「そんなに不便ないからまだ Windows 入れ直してねえや」って話。

Linux で喪中ハガキ作るには Kingsoft WPS Office を薦める。LibreOffice より東洋の縦書き文書の機能が充実していて使いやすい。キングソフト製品のセキュリティーの懸念とか、Linux ユーザーだったらわかるよね?
わたしは仕事先は印刷で、知人たちは手書きで使いませんが、年賀状我で来ますね

KINGの方なら邪魔しますが、libreでも作れるみたいですよ。
https://www.archlinux.site/2018/12/libreofficelinux.html?m=1
>>[3]

> KINGの方なら邪魔しますが

しなくていいよ。

> libreでも作れるみたいですよ。
> https://www.archlinux.site/2018/12/libreofficelinux.html

そりゃ作れるでしょうけど。。
WPS Office は UI が Microsoft Office の「まんま」です。
ここまで酷似してて Microsoft に訴えられないのが不思議でたまりません。

画像のリボンやサイドパネルをよく見て下さい。

なお Linux 版は deb とか rpm パッケージで手動インストールするためか、自動アップデートはできないみたい。間違ってたら誰かやり方教えて。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Linux 更新情報

Linuxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。