ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Linuxコミュのインストールについてです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いらないパソコンがあります。
ウィンドウズXPが出たころに買ったパソコンですので、すごく遅いです。
OSをLINUXに変えて、速くすることってできますか?
また、おすすめのOS(無料)と方法がのっているサイトなどがあれば教えてください。
ウィンドウズXPのOSを削除する方法もわからない素人ですがお願いします。

コメント(29)

 世の中には、Linux のインストール記事は山のようにあります。

 手元にあるパソコンの型式と Linux をキーワードに Google 検索をしてみると、場合によっては、先人の記録が見つかるかも知れません。

 Linux は、Windows ほど、ユーザーに優しいとはいえない部分があります。なにかトラブルに遭遇した場合、原則的には自分で対応することとなります。情報の収集から、自分の環境への適応まで、場合によっては、Windows を使っている以上の労力を必要とすることもあります。

 率直に申し上げて、今の状態を見る限り、無謀な挑戦ではないか、と感じます。Linux に変えたから速くなる、というものではありません。使い方によっては、Windows で使っていた場合よりも速く感じる使い方もありますが、いわゆるクライアント用途に使おうとする場合には、Windows を快適に使う場合と同じだけの資源を必要とすることさえあります。どのようなパソコンを使っているか、情報の提供もなしに、判断することはできません

 それでも、Linux を使ってみたい、というのであれば、まずは CD から起動する Linux の付属する書籍を購入して、使ってみることをお勧めします。 一例をあげておきますので、あとは書店で実際に手に取ってみて、自分でもわかるな、と思われるものを一冊購入して、使ってみましょう。


KNOPPIX 5.3基礎からのかんたんLinuxブック

個人的にはvine linxがお勧めです。私はfedora12 x86_64を使っていますが。
http://www.vinelinux.org/
「いらないパソコン」というからには別のパソコンがあるんでしょうから、であればダメにする覚悟でLinuxを入れてみるのも悪くない話ではないかと。

メモリ容量にもよりますが、CPUクロックで1Gもある機械ならubuntuだってちゃんと動きますし。
起動するだけならCDから出来る訳だし( ・・)/
Linux初心者ならば、いきなり自宅のパソコンを一台潰すのはお薦めできません。
おそらく何とかインストールが出来ても勝手が分からず、放置したままということになりかねません。
もしそれでもインストールしたいのであれば、まずはCD起動でLinuxの使い方を学んでみてはどうでしょうか?
要らないPCの型番から製造年月日を調べて、リリースされた日付が近い(製造年月日以降の)バージョンを使うのが良いと思いますよ
最近のバージョンだとハードウェアの認識率が高い(ニュースソースはありませんが経験的に)Ubuntuでも認識されない事なんてよくありますから
古いPCで動かすのであれば
CentOSかVine Linuxあたりがお奨めです。

最近のFedoraやUbuntuは
デフォルトで動作する画面効果やサービスが処理能力を食うため、
あまりお奨めしません。
CDから起動するKNOPPIXなどは
光学ドライブによってはとてもストレスがたまるかも。

田添@T43 さんがすでにおっしゃっている通り、
「Linuxならば高速」というわけではありません。
Windowsを再インストールするだけで
現在よりも快適に動くようになるかもしれませんし、
HDDを最近のものに交換したり
メモリを増設するだけで快適になるかも知れません。
(おそらくその方が簡単です。)

それでもLinuxを試したいということであれば、
やはりインストールCD付きの書籍を1冊購入されることをお奨めします。

「お金をかけない」ということは
「ある程度の手間と苦労を覚悟する」とほぼ同義です。
>OSをLINUXに変えて、速くすることってできますか?

することによる。
Windowsと全く同じことをしようとするなら、Windowsの方が全く同じで速いと思います。
2台目として使うなら、サーバとして使うことで、1台目+2台目で分散することもできます。
皆さん、コメントありがとうございます。

一度本屋さんに行ってみます。
Linux入れるよりもロケットエンジンでも載っけた方が速くなると思います。
具体的に何を速くしたいのかを書いた方が親身な回答が付きやすいと思いますよ。
この手の話題がときどき上がりますね。
基本的にはアプリケーションの負荷は同等で、場合によってはドライバの性能差でwindowsの方が速いかも、ってところだと思います。
X無しでサーバとして使ったり、WMを軽いものに置き換えるのであれば、Linuxの方が速いと言えるかも知れませんが、一番負荷をかけるのは恐らくアプリケーションになるはずなので、なんとも言い難いですね。
今、自分の手元にpen3 1.26GHz 512MBメモリの今からほぼ8年前のPCがありまして、Ubuntu9.04とXP Proのデュアルブートにしていますが、Ubuntuに関してはやや遅いかなと感じられるくらいで数独のゲームをやるくらいではストレスは感じません。起動も結構早いです。XPはウィルスソフトのせいか、軽いウィルスソフトを入れてもかなり遅いです。
他のオフィスソフトとかは使わないので分かりませんが、自分の上記のPCと同じくらいならLinux入門としてはいいくらいではないかと思います。サーバーにすればXもいらないし、自宅サーバには十分ですね。ただ、自宅サーバーとして使う場合は、新しいハードディスクくらいは買った方がいいでしょう。わーい(嬉しい顔)

特にLinuxは「習うより慣れろ」ではないかと思います。わーい(嬉しい顔)
私はPuppy Linuxをお勧めします。

WindowsMeが入っていたノートパソコンを使っていますが、ハードディスクにインストールせずにUSBにインストールしています。

主にインターネットしかしないので、大して不満はありませんが、画面の設定や、接続設定とかでつまづくかもしれませんね。

どういうOSかは、Wikipediaで調べればリンクもあるので、ちょっと調べればみてくださいな。
Xはデフォルトで使ったほうが安全だと思います。
fedora12 x86_64で画面の解像度を24bit>16bitに変更したら、画面がぐちゃぐちゃになり、
x-system-configで修復するも、駄目で、結局再インストールして、事なきを得た記憶があります。
一連の作業を自動化しやすいアプリが多いので、速いというより遅くてもかまわないってとこもあるかも。
私の一番のお勧めはFreeBSDかな
#コミュ違いすみません;
8年位前のPCでも(CPUがCeleronの1Gちょっとでメモリ512M)わりかし早いかも
デスクトップ環境はxfceでかなり早いほうだと思います。

LinuxではCentos

CentosのデフォルトXのGNOMEやKDEはかなりマシンパワーがいるので入れても
ターミナルの起動だけ時間かかったりするかなぁー
ノブさんの現状とあまりかわらない速さかもしれませんが・・・

りきまるさんもおっしゃられている通りWindowsのre-installだけでも違う気がします。
#若干ハードメインのお話でしたが・・・

いらないサービスが立ち上がって遅いとのことでしたら、

・msconfigやレジストリをいじる
#慣れていない方はレジストリは弄らないほうがいいかも
・Windows高速化もしくわ安定化を図ったほうがよいかもしれません。

WebでWindows 高速化とかで検索すれば結構でてきますので
まだLinuxをインストールしていなければ始めにやってみてください。

効果が得られなかったらLinuxに挑戦でもよいと思いますよー
初めてLinux触るならubuntuをお勧めします。

ubuntuでもウィンドウマネージャをOpenboxにするとか、色々カスタマイズすれば低スペックなパソコンでも少しは良く働いてくれると思います。
(カスタマイズはそれほど難しくないですし、最近ではカスタマイズしなくても少しは軽くなっているように思います)



用途がわからないのでなんとも言えないのですが、
ネットするだけだとか文書作成するだけとかに用途を限れば殆どのLinuxディストリはそれなりにサクサクと動いてくれると思います。



#根性と気力と英語力があるなら、サクサク動くディストリとしてArchLinuxをお勧めします(笑
ペン4の512MBにfedora12入れてますが、割りとサクサクです。

PCはジャンクで買った5000円のIBMですが…プリインストールされてたWindows2000は消しちゃいましたね。
Linux入れる前にWindowsの再インストールでコツをつかんでからトライしてみてもいいかも知れませんね。
せっかくだからLinuxをなんでも良いから入れてみては?
どのディストリが良いかは人によって好みが違うわけだし。

比較的人気のあるUbuntu,Fedoraあたりから
インストールしまくってみたら良いと思う。
雑誌の付録とかでインストールする場合ですが、パッケージ作成が失敗している場合があります、同じVersionでも雑誌AはOKで雑誌BはNGとか
RedHat系ですが、TEXTモードではダメだったけど、グラフィックモードでインストールすると上手くいったり、結構なぞや経験の部分がありますので
あきらめずにTRYするのが(最初から上手く行くのがいいですけど)肝要かと。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Linux 更新情報

Linuxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。