ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LinuxコミュのブートLinuxでVistaの修復の仕方は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NECのValueStarのVistaの修復ですが、「bootmgr is missing」の表示が出て起動しません。

ライブCDでLinuxは動きます。
聞くところによるとKnoppixなどのブートCDのLinuxでHDを修復できると聞きました。
ネットで調べると2パターンがあることを知りました。
?sudo install-mbr /dev/hda
?fdisk /dev/hda
Knoppix6.0.1を使いターミナルエディタから調べたコマンドを入力しましたが、デバイスはともかくコマンドを受付ないという状況でした。

Linuxを利用し、どのようにしてWindowsを起動できるように修復しますか?
教えてください。

コメント(19)

何で、素直にVistaのセットアップCDで修復しないの???
http://support.microsoft.com/kb/927392/ja
このあたりでしょうか?

参考になれば。
vista のブートローダが原因で XP が HDD を認識できず、
*XPを* 再インストール出来ないとか、そんなことはあったりしますね。

解決したい事柄は何なんでしょうか?

単に PC を「使える」ようにしたいなら、vista 捨てちゃえば良いよ :-D
Debian とかどうですか?唯一の Ruby 公式プラットフォームですよ。
#1
あみさん
ありがとうございます。
コマンドの入力がわかってないのでLinuxを勉強します。



#2
#ねぎし#さん

#4
りんごさん

ありがとうございます。
僕は勘違いしてたと思います。
Linuxで元通りにWindowsが動くことがないですね。
リカバリーはHDDのなかにあり、それが開かないです。
HDDがだめかもしれないです。



#3
ごーやーまんさん

メーカーのPCなのでセットアップCDがなかったのです。
メーカーのPCって不便ですね。



#5
クロさん

ありがとうございます。
参考に頂いたURLはすでにやってみました。
だめだったのでLinuxを考えました。


#6
としさん

解決したいことはVistaを元通り使いたいのです。
できれば今までのデータを使いたいです。
捨てたくないなぁ…




皆様にいろいろ教えて頂き、考え方が間違っていたと理解しました。
Linuxならなんとかなるかなと思ってました。
メーカーに送ってHDDを直してもらうのが確実なのでそうします。
僕の質問に返答頂き、ありがとうございました。

完全にオフトピックになりますが、、、

確か、NEC ValueStar ってリカバリーCD/DVD を
自分で作るんじゃなかったかな。

マニュアルに「パソコンが壊れる前にやってね」って項目があったはず。
リカバリー領域が無事なら、再インストールとか楽で良いんですけどね。
> HDDリカバリー

今後、Linuxをインストールするときの為に(?)、
修理から帰ってきたら、速攻でバックアップしましょう。
Linuxと全く関係なくなっちゃうんですけど
壊れているかもしれないHDDを物理的に外して
新しいHDDを買ってきてそこにvistaを入れる、
古いHDDはUSBで繋いでデータだけ抜き出す。
(古いのが壊れてないことが前提です)

だめ?w
まさーとさん>
あー、リカバリのディスクがないんですね・・・
失礼しました〜

HDDを買ってきてと言うのは、
元のやつのバックアップを取らなくてもいいかなってw
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html#BootSector

↑こういうのがあります。
ただし非常にデリケートな操作が必要なので、自己責任
ということで試してみてはどうでしょうか。
最近のメーカーPCはリカバリCDは物理的に付属してないで、HDD内にイメージが格納してある事が多いですね。
OSやドライバのパッチ等が結構頻繁に出ているので、物理的なメディアを添付しようにすると頻繁にプレスをしないとならないので生産効率は下がるしコストもかかって良い事無いんですよ。
データを消したくないというなら、KNOPPIXで起動してUSBメモリや外付けHDDに必要なデータをコピーしてから修理に出せば良いでしょう。

HDDの状態次第ですけど。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Linux 更新情報

Linuxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。