ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Linuxコミュのくだらない質問かもしれませんが…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回CentOS4.4 i386 ×86などをインストールしようとしたのですができませんでした。
インストール時にグラフィック画面へと行かず、文字だけ(/usr/sbin/ntsysvを叩いた時のような画面)になり、言語およびキーボードの選択せよと命令されました。
そして日本語、日本語106を選び次へ進むとドライバーを当ててくれと言うのです。そんなドライバーはあるはずもありません。

色々と調べた結果、マシンのグラボが新しすぎたようで、それにディストリビューションが追いついていってない。そんな結論に至りました。
マシンのスペックは以下です。

Prime Monarch LGD
INTEL Core 2 Duo E6600 Tray
ASUS P5B/C/SI<GA>
ASUS EN7600GS SILENT
CORSAIR DDR2 1G×2

です。

上記したように、EN7600GSがダメなんだろうなぁと思いビックカメラへ走りました。そこで
玄人志向 GFX5200-LA128C
を買いました。

しかしまだ装備させて試してはいません。
よろしければ、どなたかGFX5200-LA128Cで対応できるかどうか教えてはいただけないでしょうか?
もし無理なようであれば返品して別の物を買います。
もしくはこのマシンのパーツの何かが原因じゃないのか?と思われる方がいらっしゃいましたらそちらも合わせてお願いいたします。

なにぶんこんなエラー?は初めてでとてもじゃないですが戸惑っています。

すみません…どうかよろしくお願いいたします。

コメント(14)

nVidiaのビデオカードはnVidia社が独自にドライバを作っているので、
LinuxとしてはnVidiaのグラフィックカードに追いつこうとしていません。
さらに、ビデオカードなんてVESAドライバ(7600の先進的機能を一切使わない汎用ドライバ)を使えば良いだけの話ですから、
インストール途中にドライバを要求されるなんて話もありえません。

インストールに必須なドライバということで考えられるのは、
IDEorSATAのドライバではないですか?

i965ではなくnForce410ですがそんなエラーに当たった事があります。
そのときは諸事情によりx86(i386)版のScientificLinux(CentOSとほとんど同じものです)をインストールしようとしてたんですが、
x86_64版をインストールするとなぜかすんなり通りました。

ということで、せっかくのEMT64対応CPUなんですからx86_64版をインストールしてみてください。




ところで、そのGFX5200-LA128C、AGPじゃないかと思うんですが、
そのマザーボードに刺さります?
→Sergeant_Fさん
ご返答ありがとうございます!

一番初めに試したのがCentOSのx86_64版でのグラフィックインストールだったんですよ。
それでいけなかったんでi386版やCentOS以外のものを試したりしました。

ここに書き込んでから家に帰り、さらに色々調べているとテキストモードでのインストールというものにぶち当たりました。
なのでこれから1度それを試してみます。

【IDEorSATA ドライバ】でぐぐってみたんですけど…何かそれらしいのが発見できず…。
もしよろしければそのドライバーの在り処を教えていただいてもよろしいでしょうか?
すみません…。


GFX5200-LA128C、AGPでしたね…。
PCIだということをすっかり忘れて購入していました…。
今日返品してきます!
壊れたCDのときに同じような症状になりましたけど。
CentOS4.4。
>【IDEorSATA ドライバ】でぐぐってみた
ではなく,IDEのドライバ か Serial ATAのドライバ だと思います.
お使いのハードディスクにあわせてどうぞ.

# > PCIだということをすっかり忘れて購入していました…。
# > 今日返品してきます!
# きょうびこんな理由で返品が通るのか.店の中の人かわいそ..
→チーズケーキさん
ほかのPCにはちゃんとインストールできるんですよ。
だから壊れてはないと思うんですけど…。
どうなんでしょう…。


→はっしーさん
テキトーに理由をつけて返します!
まだ封も切ってないので問題はないかと…。



そしてテキストモードでインストールしようとしたのですが、結局同じエラーが出ました…。

「選択したインストール方法ではデバイスを識別できません。ドライバーを選択してください。手」
と、こんな感じで出ます。
最後の「手」なのですが、どうやらその後にも言葉が続くようです。しかし肝心なその後の語を読む方法がありません…。

はっしーさんのドライバーを試してみます!
ありがとうございます!
Linuxでは一般的にドライバはカーネルに含まれているものを使うので、
どこかで拾ってきて当ててみるということは普通しないです。
というかほとんど落ちてません。

えと、P5BですからHDDはSATAですよね。
CentOSではありませんが本家RHELの4.4のリリースノートに、
P5Bにも使われているICH8のSATAに関する記述があります。

http://mirror.centos.org/centos/4/os/i386/NOTES/RELEASE-NOTES-U4-ja.html

なぜか肝心な場所だけ英語なんですが
If your system uses the ICH8 SATA controller and the BIOS is set to IDE mode for the controller, Red Hat Enterprise Linux 4 Update 4 will not recognize the attached drives.
もし、あなたのシステムがICH8のSATAコントローラを使っていて、BIOSで(SATA)コントローラがIDEモードに設定されていると、
RHEL4.4は当てるドライバを認識しないでしょう。

だそうです。

BIOS設定でSATAコントローラの設定をもう一度見直してください。
初めまして。
仮想マシンでいろいろ動かしてみて
どのディストリビューションを本格的に使うかで悩んでいるのですが
みなさんはどのようにして決められましたか?
>あつし さん
俺は自分のマシンがSATA?のHDDなのと初心者用って事でVine3.2です。
学校ではFC5を使うようなんですが・・・orz
ulysees さん,

ご存じかもしれませんが,CentOS コミュがありますのでそちらで質問してみるのも手かと思います。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=106900
> 8
仕事で役に立つものを選びましたよ。
>ryouさん、猫王さん
返事が遅れてしまいすみません汗
ありがとうございます(^^)
参考にさせていただきます。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2006/watch11a.html

新しいKernelを積極的に積んでるディストリビューションでは、
SATAが「scsi」から「ata」扱いになったことに伴うゴタゴタが発生しているようです。

ドライバで手間を取られるのがイヤで、VMware Server上に載せることにしましたが、今度はシステムクロックが爆速にw
解決したものの、あちらを立てればこちらが立たず、はいつの時代になっても変わらないようです。ヤレヤレ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Linux 更新情報

Linuxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。