ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Linuxコミュの【朗報】RHEL7、サポート期間を2028年まで延長

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Red Hat Enterprise Linux 7 のサポート期間が当初の 2024年 7月から4年延長して2028年に改められた。RHEL 7 利用ユーザーは依然として多く、今年の7月までにアップグレードすることができない場合が多かったそうだ。

Red Hat: "Announcing up to 4 years of Extended Life Cycle Support (ELS) for Red Hat Enterprise Linux 7". 25 April 2024.
https://www.redhat.com/en/blog/announcing-4-years-extended-life-cycle-support-els-red-hat-enterprise-linux-7

なお、RHEL 7 とのバイナリ互換がある CentOS 7 やOracle Linux RHCK 7 では、現在サポート延長の発表はない。

コメント(1)

Red Hat は IBM 買収後にソース非公開にしちゃったり、CentOS シリーズを事実上打ち切ったり、ユーザーの反感を買ったからねー

殿様商売もうまくいかなかったかな( ´∀`)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Linux 更新情報

Linuxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。