ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Linuxコミュの【悲報】隔月『日経Linux』廃刊、25年の歴史に幕

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日経Linux休刊 25年の歴史に幕 (IT Media News. 2023.10.6)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2310/06/news145.html

日経BPが同社公式 X で、隔月「日経Linux」を2024年1月号(2023年12月発売)にて休刊すると発表した。1999年の創刊から25年で幕を閉じる。

コメント(12)

てかあの雑誌まだあったのかよ!?

最終刊が「WSL とチャット AI でらくらく学習」とか「HTTPS でセキュアに通信」とか、涙ぐましい努力を感じる。

1年に6回、それぞれ2千円分の雑誌を「Linux 初心者向け」なんて鬼制限で25年続けるとか、よくやったよなあ。読者層も中学生から社会人の中途半端なオタクだろうから広告のスポンサー探すのも大変だったろうに。

現役 Linux エンジニアとして言わせておくと、これのどれくらい大変かって、毎月「スーパーマリオくん」描いて発表するのと同じくらいの難易度ですよ。
最近WEB+DB PRESS(これは技術評論社)が休刊になって、そっか読んでたんだけどなあとか思ったら、こっちもなくなっちゃいましたか・・・初心者縛りでよく書けるなあと言われてみるとたしかによくやってたね、と感心します
>>[2]

WEB+DB PRESS(技術評論社)って初めて聞きましたよ。もう15年くらい日本に住んでないんで。。

いま調べたんすけど、こっちはプロ向けというか、ずっとおもしろそうですね!

これで休刊って、単に雑誌業界全体が下火だからですかねえ(´・ω・`)

昔は本屋で雑誌買って、ワクワクしながら電車や家でページめくって読んでましたわ。今はスマホでタダのネット記事ばかり読んでますけど、紙の雑誌も楽しかった(´;ω;`)
Linux とかそのネット情報とか、特に個人向けなんかだとたいていフリーでオープンだから、ケチなやつ多いイメージ。特に経済力ない学生とかIT初心者とか。

「なんでフリーで手に入る情報に、広告もついて、2千円も払うんだ〜!」とか言い出しそう。漏れすらちょっと思う。。
おはようございます。

『日経Linux』の発行元である、出版社の日経BPは、読者にとってありがたい出版社の一つですが。
経済力のない初心者でございます。PC自作を始めたときに、Windowsじゃない誰でも無料で使えるOSがあることを初めて知りました。で、ちんぷんかんぷんで3年間定期購読しました。お陰様で自作pcにubuntu、Chrome OS Flex、MX linux(別々のPCに)をインストールしました。現在は業務用ソフトがWindowsのみで動くので、必須だけれど、仕事辞めたらLinuxのみで行けるなと思いました。わからないことほど面白いことはないので、年額1万円でとっても楽しませていただきました。廃刊になっちゃったらどうしたらいいのかい?
本屋で内容見て、買ってました。
趣味でふと利用したくなったことを読んでました。
広く利用法が書かれていて、有志のサイトより裾野が広く便利でした。記事ダウロードとか月500円くらいの有料サイトで特集してくれないかな、と思います。
あっ!廃刊じゃなかった、休刊でした。ごめんなさい。
>>[7]

これは非常にいい質問。

ぼく自身も高校のとき日本に住んでて、1、2回この手の「はじめての Ubuntu Linux」みたいな雑誌かムック買ったことあったんですよ。それがアメリカの大学時代に Linux に、それもまずはデスクトップからハマった「起爆剤」になったと思います。

いまの高校生とかどうすれば Linux 使ってくれますかねえ。いきなり「UNIX 概論」とか「サーバー」とかだとなかなか興味持ってくれないし。


かなりーばーどさんのご質問「(事実上)廃刊になっちゃったらどうしたらいいのかい?」

ある程度 Linux に慣れ親しんでいるのなら、「なにがしたいのか」を明確にして、ネットで漁る、とかかなあ。英語圏だと Reddit とか Facebook で流行を話し合ったりするし、日本語でもミクシイでそういう流れになってほしい。

それから「目的なく、ただ流行を知りたい(案外重要)」というのであれば、スマホ/タブレットの "Google" アプリ使って自分の興味あるニュース記事を毎日確認するのがよいと思います。
>>[11]

いいなあ。99年の Linux って初心者向けではなかったと思います

Red Hat Linux にデスクトップ環境 CDE と Web ブラウザ Netscape Communicator 4 を載せれたにしても、肝心のデスクトップアプリがないんじゃ(当時は HTML5 なんてなかった)

しかし Windows 2000 は既にあったんですよね
そんな中 UNIX とかよくやってたなーって思います
(余談ですが当時の Mac は "System 9" というお粗末で、Apple も潰れかけてました)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Linux 更新情報

Linuxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。